テストブログ

実験用に開設しました。

NHKニュース

2011-04-26 14:00:06 | 日記
堀江貴文元社長の実刑確定へ
旧ライブドアの堀江貴文元社長が、53億円余りの粉飾決算を行った罪などに問われた裁判で、最高裁判所は上告を退ける決定をし、懲役2年6か月の実刑が確定することになりました。堀江元社長は、近く収監される見通しです。

復興へ財政援助 法案閣議決定
政府は、26日の閣議で、東日本大震災で役場が被災した市町村に対し、臨時庁舎の整備費を補助するなど、被災地の復旧・復興に向けて特例的な財政援助を行うための法案を決定しました。

1号機 試験的な注水増へ調査
東京電力福島第一原子力発電所の1号機で格納容器に水を満たして原子炉を冷却する計画を進めるために、東京電力は、26日、原子炉建屋にロボットを入れて内部の状況を調べたうえで、問題がなければ、27日にも原子炉の注水量を試験的に増やすことになりました。

東電 仮払補償金の支払い開始
東京電力は、福島第一原子力発電所の事故で避難生活を余儀なくされている周辺地域の住民に対する「仮払補償金」の支払いを26日から始めました。

郡山 一部で校庭などの土除去へ
福島県内で、原発事故の影響で学校での屋外活動ができなくなっているなか、郡山市は、一部の小中学校と保育所の校庭などの表面の土を除去したうえで、使用時間を制限するなどして利用を再開することになりました。

義援金 被災者申請受け付け開始
東日本大震災で家族や家を失った被災者が、全国から寄せられた義援金を受け取るための申請の受け付けが仙台市で始まりました。

パナソニック“夏時間”検討
大手電機メーカーの「パナソニック」は、この夏の電力不足に対応するため、勤務時間を早めるサマータイムを導入する検討を始めました。


Powered by RSS2LOG

NHKニュース

2011-04-26 02:00:05 | 日記
党勢を立て直し勝てる態勢を
民主党の岡田幹事長は、記者会見で「厳しい結果になった。真摯(しんし)に受け止めて、反省し、総括を行いたい。責任は感じているが、何とか次の衆議院選挙や参議院選挙に向けて党勢を立て直し、勝てる態勢をつくっていかなければならない」と述べました。

取水口付近 放射性ヨウ素低下
東京電力福島第一原子力発電所周辺の環境調査で、2号機の取水口付近で24日に採取した海水の放射性ヨウ素は、国の基準の730倍と、2日に調査を始めてから最も低い値になりました。東京電力では、引き続き注意深く監視することにしています。

国連 震災後も国際支援継続を
世界の女性の支援に取り組む国連の機関「国連人口基金」のトップが、NHKのインタビューに応じ、日本政府に対して東日本大震災以降も可能なかぎり国際人道支援を続けるよう求めました。

振興銀 預金債権を他行に移す
いわゆるペイオフによる初めての破綻処理が進められている「日本振興銀行」の預金や貸し出し債権の一部が、25日、一時的な受け皿となる銀行に移されました。

グアンタナモ収容者情報 公開
政府の内部文書などをインターネット上に公表している「ウィキリークス」が、キューバにあるアメリカ軍のグアンタナモ収容所に関するものだとする文書の掲載を始め、欧米の一部メディアは、軍が多くの収容者を証拠がないまま拘束していたことを改めて示すものだとして大きく報じています。

シリア デモ隊排除に戦車投入
反政府デモが続くシリアでは、アサド政権が、正規軍の戦車部隊をデモ隊の排除に投入するなど、本格的にデモの弾圧に乗り出したもようで、さらに犠牲者が増えることが懸念されます。

タリバン 刑務所から大量脱走
アフガニスタン南部で、刑務所に収容されていた反政府武装勢力タリバンのメンバー470人余りが、地下に掘られたトンネルを通ってひそかに脱走し、タリバンは、5か月前から周到に脱走計画を練っていたことを明らかにしました。


Powered by RSS2LOG