今年も残り16日となりました。
まあとくに変化があるという事は私の中にはないですが、今年ももうすぐ終わりかという気持ちはあります。
今回はふと思った、50ccについて書きます。

きっかけは、スズキのアドレスV50に新色が追加されたというニュースを見てでした。
今もちゃんと更新されているんだなぁと。。。まず感じました。
最近では、通勤でよく見るスクーターは125ccばかりで50って見なくなったなぁと感じています。
近所のおばちゃんが買い物に乗っているくらいしか見なくなりました。
私は50㏄スクーターから始まり、セカンドバイクとしても所有したりしていたので、50㏄スクーターは結構好きでした。
でも、2ストから4スト化されパワーが落ち、4ストが出始めて数年は改造パーツも少なく、それから50は所有していません。
でもまた最近欲しくなってきました。
昔はわりと改造していました。前後サスを交換してエンジンもいじって・・・
スピード3桁オーバーでも不安のない車体造りを目指してました。
しかし、今は125㏄スクーターが数多くラインナップされてストックの状態で十分な性能を持っている時代に50㏄でそれを行おうとは思いません。
じゃ何をするのか・・・
50㏄でライテクを楽しみたいと思うからです。
大きなバイクは挑戦するのも躊躇するし、転倒したら費用が大きい
でも、50㏄ならパワーもないから、何かするにもそこまで怖くないですし、転倒しても傷は入るけどバイクも軽くそこまで損傷がないと思うので、いい遊び道具になるのではないかと思っています。
そして買うなら、スクーターですね。
ミッションにすると小排気量はとくにシフト回数が多くてミッションに気を取られるので、それをなくしATでアクセルワークとコーナーだけに集中したいので
スクーターかなと思います。
あと、近所に買い物に行くにも使えるし!
とはいえ50㏄スクーターも今では一番安い国内モデルで約17万円くらいします。
デザインモデルになれば20万円は超えてくる物もあるので、買うなら中古かなて思います。
あと、50㏄にこだわるのは車体が軽いという点もあるからです。
ベーシックなモデルなら70キロ後半が多いようです。
通勤最速と言われた伝説のアドレスV125初期型でも91kgはあるので
まあパワー差もかなりあるので、比べ物にはならないですけど、あくまで遊び感覚で欲しいと思うだけなので50で良いかなって思います
というわけで、覚書きに書いてみました。
本日も最後までご観覧いただきありがとうございました。
最近、事故が多いようです。
歩いていて撥ねられた方もいるので気を付けて年内乗り切り、来年も良い1年を迎えに行きましょう。
まあとくに変化があるという事は私の中にはないですが、今年ももうすぐ終わりかという気持ちはあります。
今回はふと思った、50ccについて書きます。

きっかけは、スズキのアドレスV50に新色が追加されたというニュースを見てでした。
今もちゃんと更新されているんだなぁと。。。まず感じました。
最近では、通勤でよく見るスクーターは125ccばかりで50って見なくなったなぁと感じています。
近所のおばちゃんが買い物に乗っているくらいしか見なくなりました。
私は50㏄スクーターから始まり、セカンドバイクとしても所有したりしていたので、50㏄スクーターは結構好きでした。
でも、2ストから4スト化されパワーが落ち、4ストが出始めて数年は改造パーツも少なく、それから50は所有していません。
でもまた最近欲しくなってきました。
昔はわりと改造していました。前後サスを交換してエンジンもいじって・・・
スピード3桁オーバーでも不安のない車体造りを目指してました。
しかし、今は125㏄スクーターが数多くラインナップされてストックの状態で十分な性能を持っている時代に50㏄でそれを行おうとは思いません。
じゃ何をするのか・・・
50㏄でライテクを楽しみたいと思うからです。
大きなバイクは挑戦するのも躊躇するし、転倒したら費用が大きい
でも、50㏄ならパワーもないから、何かするにもそこまで怖くないですし、転倒しても傷は入るけどバイクも軽くそこまで損傷がないと思うので、いい遊び道具になるのではないかと思っています。
そして買うなら、スクーターですね。
ミッションにすると小排気量はとくにシフト回数が多くてミッションに気を取られるので、それをなくしATでアクセルワークとコーナーだけに集中したいので
スクーターかなと思います。
あと、近所に買い物に行くにも使えるし!
とはいえ50㏄スクーターも今では一番安い国内モデルで約17万円くらいします。
デザインモデルになれば20万円は超えてくる物もあるので、買うなら中古かなて思います。
あと、50㏄にこだわるのは車体が軽いという点もあるからです。
ベーシックなモデルなら70キロ後半が多いようです。
通勤最速と言われた伝説のアドレスV125初期型でも91kgはあるので
まあパワー差もかなりあるので、比べ物にはならないですけど、あくまで遊び感覚で欲しいと思うだけなので50で良いかなって思います
というわけで、覚書きに書いてみました。
本日も最後までご観覧いただきありがとうございました。
最近、事故が多いようです。
歩いていて撥ねられた方もいるので気を付けて年内乗り切り、来年も良い1年を迎えに行きましょう。