
メモです。
先日、表参道は骨董通りの『REVISITATION by Scott Henshall』(←スキ
) にて、裾の工夫が面白いワンピースを見ました。
フレアスカートが、ボタン仕掛けなの。
ボタンホールとボタンが、スカートの内側にだか裾にだか、どっちがどっちについているか、の肝心なところを忘れてしまったのだけど、
ようは、スカートの内側に裾をふわっとおり込み、ボタンで留めることで、バルーンめいたシルエットになっているというわけ。
ちょうど、冬物と夏物をチェンジする過渡期にいて、以前からの服を前に、
「この子、どうしよう・・・」
と悩んでいるさなかだったこの頃。
惚れ込んで買ったスカートの丈が、今の気分からは長すぎて、どうしようかと思っていた矢先でした。
この案で、好みの丈にバルーン化変身が出来るわ!
パッと気分が晴れました
------------------------
5/28
エヘン、完成。
先日、表参道は骨董通りの『REVISITATION by Scott Henshall』(←スキ

フレアスカートが、ボタン仕掛けなの。
ボタンホールとボタンが、スカートの内側にだか裾にだか、どっちがどっちについているか、の肝心なところを忘れてしまったのだけど、
ようは、スカートの内側に裾をふわっとおり込み、ボタンで留めることで、バルーンめいたシルエットになっているというわけ。
ちょうど、冬物と夏物をチェンジする過渡期にいて、以前からの服を前に、
「この子、どうしよう・・・」
と悩んでいるさなかだったこの頃。
惚れ込んで買ったスカートの丈が、今の気分からは長すぎて、どうしようかと思っていた矢先でした。
この案で、好みの丈にバルーン化変身が出来るわ!
パッと気分が晴れました

------------------------
5/28
エヘン、完成。
