明日から師走 2014-11-30 23:41:31 | 日誌 年末の楽器調整の予約をしました。 今回は、指板を削ってもらったり、時間がかかりそうです。。。 毎年、年の瀬に楽器屋さんを泣かせに突撃するのです。
足大根 2014-11-28 23:22:18 | 日誌 人間の足の様な大根をもらいました。 大きな大根に頭をあてていると、ひんやりして気持ちいいですね。 昨日からのひどい偏頭痛も和らぎました。気のせい?
パーツ交換 2014-11-27 22:33:41 | 日誌 楽器ケース内の重要なパーツを交換。 楽器をケース内に固定するためのパーツが劣化したので、それを交換しました。 私のケースでは、劣化したパーツを自分で交換出来る部分が多く、便利に使っています。 今回交換したパーツも、ゴム紐の端にフックがついただけの物なので、簡単に交換出来ました。
グロッキー 2014-11-25 22:05:44 | 日誌 若干、風邪みたいな何かを感じなくもないので、身体を温かくする様に心がけています。 明日からフィガロのリハなので、浜に打ち上ったトドの様にじっとして養生。 子供に踏まれまくっても、じっとして。
寒いですね 2014-11-23 22:50:39 | 日誌 先週の、和歌山で過ごした温々しい日々が懐かしい。 あそこは南国だったのですね。 あちらで過ごした一週間のうちに、身体がすっかり南国モードです。 風邪をひかないように気をつけないと。。。
売っていないなぁ 2014-11-21 21:16:10 | 日誌 最近とある古典文学の本を探していますが、その作品を店頭に置いているお店は・・・近所には無さそう。 特殊だったかな。。。 という感じで何軒か本屋さんをまわりましたが、すべて空振りに終わりました。 仕方がない、発注かけて取り寄せてもらうか。。。
忘れられない 2014-11-20 18:36:03 | 日誌 オスカー・ピーターソンのソロ・アルバム。 学生時代にLPで聴いていたのですが、ずっと長いこと忘れられない。 むしろ時間が経つ程に聴きたい願望が強くなる。 もう一度あの「A列車」に揺られたい。。。 LPはとうの昔に手元を離れており、どうにもたまらず今回CDを購入しました。 さっそく聴いています。 うぅ~~ん、 そう、 そうそう、 ~~~~、これ!!
簡単な事だった 2014-11-18 14:33:53 | 日誌 夏冬のタイヤの履き替えの際、前回どこに取り付けていたタイヤなのかを調べるのが毎度面倒だと。。。 今回世話になったタイヤ屋さんがタイヤを包んだ袋に目印のシールを付けて下さり、そんな面倒が解決。 そうか、最初からそうしておけばよかった。。。 ガムテープにでも手書きして、袋に貼っておけば良かった。
チケット発売しました 2014-11-17 17:16:00 | 山形弦楽四重奏団 第54回定期演奏会のチケットを発売しました。 山形市十日町の辻楽器さん、同七日町の富岡本店さんの両店にてお取り扱いいただいております。 四重奏団メンバーも携行しておりますので、ぜひお声掛けください。 山形弦楽四重奏団第54回定期演奏会は、2015年1月27日(火)19時開演です。 今回は、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンと古典の巨匠たちの作品からお届けいたします。 ベートーヴェンは、全16曲中で唯一手付かずだった14番です。
◯年ぶり 2014-11-13 18:10:43 | 日誌 今週は、同級生と大学卒業以来の再会をはたしました。 和歌山で地酒を飲みつつ再会を喜び、楽しいひとときを過ごしました。 歳を重ねるほどに、同級生の存在がありがたいと感じる最近なのです。
許容外 2014-11-10 19:47:03 | 日誌 クリーニング屋でもらったおまけのチョコボール。。。。。 これは、、、、、どういう味覚で作ったのでしょうね。。。泣きたくなってきます。 私は子供に食べさせないな、飲み会の罰ゲームに使おう。
753 2014-11-09 00:08:29 | 日誌 娘の753でした。 やはり漢数字でないと雰囲気が出ませんね。 二年半、大した風邪もひかずに順調に育ってくれました。 娘が外で拾ってきた「大した事無い風邪」が親に伝染って大変だった事は何度かあります。 いやぁ、よく乗り切ったもんだ。と、自分たちを褒めましょう。 お嬢さん、今度は何を見つけたの。 お願いだから無茶しないでね。
大きいね 2014-11-07 20:25:44 | 日誌 スリッパの商品タグが間違っていました。 37~41センチって、大きすぎるでしょ。。。 そんなに大きなサイズ、作っているからタグが存在するのでしょうけど、実際にはどんな国に向けて出荷されるのでしょうね。