goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

雨の中

2025-05-17 22:46:59 | わたし
香港の友達から連絡があって夜明け前に一度目を覚ました。
しばらく話した後、可燃ごみを出してからもう一度寝た。

次に起きたのは昼前。
母の面会に行く時間だけれど、外は雨が降りしきっている。
濡れてもいい格好で出かけた。

びしょ濡れになりながら病院に着いて、ナースステーションで
面会票に記入していると、看護師さんに話しかけられた。
母の熱は37.4度で落ち着いていて、食事は取れたり取れなかったりらしい。
誤嚥のリスクはあるけれど、本人が食べ物を口に出来て喜んでいるのならば、
このまま食事を出すのは続けた方がいいということらしい。

母の顔を見ても、取りたてていつもと違う様子もない。
今日はあまり話すことも無く、ただ近くにいるだけで面会時間を過ごした。

帰宅してシャワーを浴びて一息ついたところで CD が届いた。

Dvorak Edition
A Liszt Portrait

合わせて75枚。聞きごたえがある。

ブックオフから取り寄せた商品が届いたとの連絡があって、
閉店間際に取りに行った。
こちらも CD。五人組の歌曲集だ。

Russian Songs

PC に取り込んで今はムソルグスキーの曲を聴いているけれど、
あまり面白くない。他の作曲家はどうかな。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目が冴えて | トップ | 夜も眠れず、昼間寝る »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やち)
2025-05-18 08:47:53
こんにちは
雨の中面会に行かれたとの事、お疲れ様です
お母様の様子が安定されていてよかったですね
ムソルグスキーは聴いたことありませんがいい曲なのでしょうか?
私はショパンが好きです
返信する
Unknown (ammonite)
2025-05-18 16:24:43
やちさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

昨日は日中雨で、帰宅したら晴れました。
天候には恵まれませんでしたが、
母が調子を取り戻していたので、
そんなことも気になりませんでした。
気遣ってくださり、ありがとうございます。

ムソルグスキーの音楽ですが、
昨日手に入れたCD に入っている曲は、
残念ながらあまりよくありませんでした。
彼の曲で「展覧会の絵」というのがあるのですが、
やちさんも聴かれたことがあるかも知れません。

やちさんはショパンがお好きなんですね。
わたしも好きです。いい曲が多いですよね。
返信する
こんばんは! ()
2025-05-18 21:14:20
今日は雨でしたか!
いや、昨日の記事でしたねぇ~
私が昨日は見てなかったんやね。
ごめんなさいね。
お母さまが少しでも口から食事がとれること良かったですね。
口からとれるのが一番ですからね。
雨に濡れて風邪ひかないようにね。

それにしてもCDがよくきますねぇ~(笑)
注文するからくるのですよねぇ~(´∀`*)ウフフ
音楽も好きなんですね。
私も一時、オーディオも買ってCDもたくさんそろえて聴いていたけれどいつの間にか聴かなくなり、
オーディオも使わなかったらCDの出し入れができなくなってるのですよ。
一度、直してもらったのに又、入れても出ないのです。
靴でも長い間履かないでいるとそこがパカット
抜ける時もあるものね。
機械物もプリンターも使わないとだめですねぇ~
最近、写真もプリントしないのでいざ、プリントしようと思ってもインクが乾燥してしまい何度も動かさないとダメになってしまいますね。
こまめになんでも動かさないとダメになりますね。
話が逸れてしまったけれど体調にはくれぐれも
お気をつけてくださいね。
おやすみなさい。
返信する
Unknown (ammonite)
2025-05-18 21:44:13
蛍さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

昨日は面会に出かける時間に一番雨脚が強く、
往き帰りでずぶ濡れになりました。
最近こちらは曇りか雨の日ばかりです。
わたしもかぜを引いてしまわないよう、
帰宅後すぐに熱いシャワーを浴びました。

お陰さまで母も調子が良く、今日は元気でした。
食事がまだとれるようなので何よりです。
点滴だけでは持ちませんよね。

最近 CD を大分買い込んでしまいました。
あれこれ試してはゆったりくつろいでいます。
今では語学の勉強に打ち込んでいますが、
若い頃は音楽の道を志したこともあって、
聴くのは今でも大好きです。

蛍さんのオーディオの故障はもったいないですね。
パソコンでもそうですが、CD の出し入れの部分は
故障しやすいんですよね。
その他の機械も動かしていないと壊れますよね。
外付けハードディスクは、全然動かしていなかった
せいで二台ダメにしてしまいました。

プリンターは気づかないうちにインクが乾燥しますよね。
後は紙の繰り込み部分とかも壊れやすいですし、
プリンターのメーカーも製品が長持ちするよう
作っていない節もありますね。

わたしも体を壊さないよう気をつけます。
いつもお気遣いくださって、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

わたし」カテゴリの最新記事