ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Syl.Com.
名も無きねこに
遅ればせながら『鬼滅の刃』
2025-07-30 22:28:20
|
わたし
明日は銀行に用がある。
姉とも会う予定で気が重い。
昼、外に食べに行って帰ってきたら、郵便の不在通知がポストにあった。
差出人は市役所。再配達を手配して、受け取ったら国保の資格確認書だった。
こんなに早く発行されるものなんだな。
その後は『鬼滅の刃』のアニメを観て過ごしてしまった。
13話まで観てまだシーズン1が終わらないなと思って、
見てみたら25話ぐらいあるようだ。
残りはまた今度にして、本を読みながら寝よう。
コメント
見つからない本
2025-07-29 20:36:38
|
わたし
昨日姉に理不尽になじられ、今日一日なかなか落ちつけなかったが、
気分転換に本でも読もうと思ったところ、目的の一冊が見つからなかった。
部屋のどこかにあるのは確かなのだけれど、どうにも探せる状態でない。
もったいないけれどブックオフでもう一部取り寄せることにした。
一緒にドイツ文法の本とプッチーニの『トゥーランドット』の CD も頼んだ。
届くのが待ち遠しい。
母が亡くなって一週間経つ。
死の前の晩、母が最期に苦しそうだった様子が、いまでも頭から離れない。
来週の精神科で相談しよう。
コメント
我慢の限度
2025-07-28 19:05:24
|
わたし
役所の手続きで分からないことがあって、姉に質問のLINEを送ったら、
なぜ直前になってから連絡するのかと感情に任せて言葉汚くなじられた。
姉には世話になるから前々から失礼な物言いに我慢してきたが、
精神疾患で苦しんでいる上、母の事があって弱っている所で、
怒鳴られたりするのはもうゴメンだ。
わたしも今後は一切本音を話さず、付き合いも表面的だけにすることにした。
コメント
葬儀の日に
2025-07-27 14:51:35
|
わたし
下の兄がシェアカーでわたしを拾いに来ることになっていたので、
喪服を着て自宅で待機していたが、約束の時刻になってもまだ来ない。
心配になって連絡してみたら、車が使えなくなりバイクで斎場まで行ってくれと言われた。
後で聞いてみたら電車が途中で止まってしまっていたそうだ。
幸い斎場は、母の入っていた病院の近くで、それほど遠くない。
急いで斎場までバイクを走らせ、火葬棟に入ろうとしたところ、
葬儀社の人に名前を聞かれ、ロビーに案内された。
行ってみたら、上の兄とその次男、姉夫妻は既について居た。
お別れ会の時間が来て、最後に棺に入った母が室に運び入れられた。
死に化粧され生前とは別人のようになった母の姿をスマートフォンで撮影した。
棺の中に入れる花は、一番安価な葬儀のプランだったためか量が少なかった。
皆で花を入れ終わってから、わたしが内ポケットから、
上田敏の『海潮音』を取り出して母の胸に乗せたところで、
もう一度連絡してみたら、下の兄と連れ合いさんが、室に入って来た。
なんとか間に合って安堵した。
棺が炉に入れられて、わたしたちは控室に案内され、
母が骨になるのを待つことになった。
葬儀社が母の遺影から AI で動画を合成したそうで、
もらった紙片にある QR コードをスマートフォンで読み込んだら、
笑顔の母が手を振る動画が再生できた。
使った遺影が何十年も前だったためなのか、正直、笑顔が気持ち悪かった。
上の兄が注文したお寿司がなかなか配達されないので
少しヤキモキしていたが、時間どおりに着いた。
葬儀会社の方で手配するお寿司は高価だったので頼まず、
持ち込み可となっていたため、銀のさらに注文したのだった。
わたしと下の兄は運転があるので、ノンアルコールビールを飲んで、
姉夫妻は肝臓を病んでいるのと下戸なのとで、ほとんど飲まなかった。
甥にはどんどんビールを進めながら、わたしはお寿司を食べた。
全部で7人いたけれど、お寿司の量が多く、余りそうになっていたのは、
姉が最後に平らげていた。
母のお骨が準備できたので、代表が確認しに来てくれと言われ、
兄たちとわたしの三人で見に行った。
骨に変った母の姿を見ても、悲しいと言った感情は湧かなかった。
わたしにとって、数年前から母は少しずつ死んでいて、
病院に滞在した5週間は最後の過程であり、
その到達点として母が骨に変ったに過ぎないのだ。
7年前母がもう家に帰れないと病院で言われたときに、
病室のベッドで母の顔を見ていると涙がボロボロとこぼれた。
母のために泣いたのは、その時が最後だった。
特別に許可をもらって撮影させてもらった。
後々、この画像を見るかは分からない。
母が死んだというソリッドな事実を自分に呑み込ませるために必要になるだろうか。
参列者全員が骨を骨壺に収めるため呼ばれ、わたしは上の兄と一緒に母の骨を壺に入れた。
顎の骨か、頭骨だったか、どこの骨かまでは覚えていない。
実際骨になってしまうと、どれがどこの部分だか、慣れていない身には判然としないものだ。
皆で骨を納め終わり、わたしが骨壺を抱いて、
下の兄が写真を持って、火葬場の出口まで歩いた。
上の兄が最後に一言全員に挨拶して解散となった。
下の兄が幸い車を使えたので、遺骨は彼らに運んでもらうことになったが、
もう一方の兄と葬儀社から、家に祭壇を設えるという事になっているのを聞いて、
わたしは少し狼狽した。
二階には祭壇を置けるような場所などなく、一階もほとんど物置になっており、
段ボール箱が散乱している。
急いで帰って、葬儀社の職員さんが祭壇を持ってくる前に、何とか場所を作る事になった。
父の時は葬儀社の人に祭壇は要らないと断ったのだったが、
葬儀の手続きを上の兄に一任したため、多分最安プランでも、
そういったオプションは省かなかったのだろう。
祭壇の大体の大きさを聞いて、バイクで自宅に急行した。
帰宅して、ホームから引き揚げる時に回収した母の荷物を本の箱の上に乗せ、
何とか場所ができたところで葬儀社さんが到着して、祭壇を設けた。
玄関の土間はわたしの靴で一杯になっており、
葬儀社の職員さんが家に上がるとき離れた所で靴を脱いだため、
帰りに靴を履く時、わたしの靴を踏むのを遠慮して、
土間に左足のつま先を付けていたのが、何だか悪い気がした。
祭壇が出来たところで、ちょうど上の兄たちが到着して、骨壺を安置した。
遺灰は海に撒くことになっており、49日が過ぎた頃家に取りに来る、
と言い残して葬儀社さんは引き上げた。
兄が返しに行く車に同乗した。今日は駅から少し離れたところから車を借りたそうで、
目的地の駐車場は少し遠く、ちょっとしたドライブになった。
車を帰し終わって駅まで歩くのだけれど、日差しが強烈だったため、
連れ合いさんから日傘を借り、兄たちは相合傘で行くことになった。
幸い駅から然程離れていなかったので、傘はすぐに返した。
二つ離れた駅まで移動する車内で、100均で帽子とハンカチを買いたいと言ったら、
連れ合いさんが斎場で姉から貰ったものがあるので、それをわたしに渡そうとしたが、
その申し出は固辞した。
目的の駅で降りて、駅ビルの中にある DAISO で帽子とハンカチを買った。
わたしが買ったハンカチを見て、姉がくれたのと同じようなモノじゃないか、
と連れ合いさんに言われた。
確かにそれはその通りだが、葬儀の日の記念として買いたかったのだ。
早速帽子を被って、駅に近い裏びれた飲み屋街に向かおうとビルを出たら、
駅の周辺ではお祭りを開いていて、クラシックギターらしきものを構えた、
10人前後のアンサンブルが何かを弾いていた。
炎天下で楽器に悪いんじゃないかと話しつつ、兄が気に入ったという居酒屋に入った。
まずはビールを注文し、母に献杯して、長芋わさびとチャンジャを頼んでみた。
チャンジャは何か混ぜ物があって、あまり口に合わなかったが、長芋はさっぱりしていて、
暑い時には良い料理だった。
イブリガッコのポテトサラダは初めて食べてみたが、特に印象残るほど美味だった。
ビール、ワイン、日本酒、ジントニックなど、結構な勢いで杯を重ねていたら酔いが回って来た。
日本酒は冷を頼んだけどぬるかった。連れ合いさんが自分のグラスから氷を一つ取り出して、
わたしの猪口にいれてくれると、いい塩梅に酒が冷えた。
かなり酔ってきてしまったが、もう一軒行きたいとわたしが駄々をこねて、
三人でニャンコ何たらという店に向かう途中、今度はギターアンサンブルに代わって、
アコースティックギターで弾き語りする女性歌手が居た。
エレアコでもないのにギターの音量が大きく、どうやって音を拾っているのか分からなかった。
ニャンコの店では洋風のつまみが多く、生ほうれん草のサラダと、肉の塩煮込み、
ハモンの何とかを注文した。ここではかなり酔っていたので何を飲んだのか、もう思い出せない。
二時間くらい飲んで店を出て、駅に向かう途中、連れ合いさんが
兄にねだってハンカチだったか何かを買ってもらっていた。
ねこ柄だったと思うが、何だったのだろう。わたしもかなり酔っていたようだ。
駅の改札で兄たちと別れて、お互い反対方向の列車に乗った。
わたしは自宅の最寄り駅について、そのまま駅に入っている中華料理店に入った。
かた焼きそばとビールを頼んで、ひとり母の事を考えたが、やはり悲しいという感情はなかった。
店でしばらくゆっくりして家に向かって歩き始めて、途中スーパーで夜食を買い帰宅した。
一日汗をかいて浴びた冷水シャワーが心地よかった。
かなり酔っていたおかげで、横になったらそのままに三時間眠ってしまい、
香港の友人からの LINE で目を覚ました。
お悔やみの言葉と励ましのメッセージがありがたかった。
さて、クスリを飲んで寝ようとしたところで、なかなか寝付けなかった。
しばらくの間、最期に苦しそうにしていた母の顔が脳裏から離れず、
そのまま気がおかしくなりそうだったが、意識とは必ず何かについての意識なのだ、
と自分に言い聞かせて、考えを切り替えられた。
今後また同じようにならないといいのだが。母の最期は一生忘れられないだろう。
一階に置いてある母の骨壺から、後で一部骨をもらおうと思う。
父の時にも骨を小瓶にわけて、今でも持っている。
先週だったか「生きているってわからないねぇ」と母が言っていた。
こうして骨に変ってしまった母の存在は、頭から離れそうにない。
今年の内にハイデガーの『存在と時間』を読んでみたい。
そこから何か掴めるものがあるか試したい。
今日は部屋の片づけをしよう。
コメント (2)
もうじき出かける
2025-07-26 08:57:16
|
わたし
10:00 から母の葬儀がある。
下の兄が車で家に迎えに来てくれる。ありがたい。
葬儀の後、下の兄と飲みに行く。今日は痛飲するかもしれない。
今日も暑そうだ。
コメント
海潮音
2025-07-25 20:03:58
|
わたし
銀行の届出印の確認に朝一で銀行に出向いた。
手持ちの印鑑三つを持って行った結果、一つがヒットしていた。
でもどれだか分かりにくいので改印手続きを取った。
ついでにわたしのキャッシュカードが旧式だったのでアップデートした。
銀行での要件が恙なく終わり、帰宅してからは電力会社に口座名義
切り替えの手続きで連絡した。
わたしの理解力がアレなもので、少しバタバタしたが、何とか用は果たせた。
明日は母の葬儀だ。
燃やす前に棺に入れるものがあったらどうぞ、という話だったので、
生前母が好きだった詩の入った上田敏の『海潮音』(令和5年 2月5日 61刷) を今日手に入れた。
明日も早くから起きる。今日も早寝しよう。
コメント
一日手続きに追われた
2025-07-24 18:43:42
|
わたし
05:00 に起きるつもりが、眠たくて仕方なく、
06:00 と一時間遅い目覚めになった。
姉からのメールがあり、わたしがしないといけない
事務手続きが詳しく書かれていた。
銀行印の確認は今日はせず、まずガス会社と保険会社に
口座の切り替えに必要な書類を送ってもらうよう手配した。
それぞれ銀行印の必要な手続きになるので、
明日の 09:00 に銀行に行って、印章の確認をする。
届け印が無いようであれば改印の手続きを取る。
今日もなるべく早い時間に寝たい。
コメント
早寝する
2025-07-23 18:52:38
|
わたし
上の兄と市役所で落ち合って、母の除籍票を取ろうとしたところ、
葬儀会社が別の市に死亡届を出してしまったらしく、
DB に母の情報が反映されていなかった。
戸籍全部事項証明書を昨日取れなかったのも、どうやらそれが原因らしい。
その他の手続きを幾つか済ませて、さらに年金事務所へ出向いた。
こちらは戸籍謄本でなくても抄本で用が足り、これで今日出来る手続きは全て終った。
14:30 頃、年金事務所近くのバーで遅い昼食にした。
兄は夏野菜のカレー、わたしはローストビーフ丼を注文し、ビールで母に献杯した。
兄とは駅で別の列車に乗って別れた。最後に特急の席から窓越しに兄が手を振っていた。
今日は兄にはとても世話になった。わたしは本当に人の世話になってばかりだ。
この時期暑いので、兄の発案で、母の葬儀はノータイ・半袖シャツで出席可となったが、
わたしはせめて最後だけでも格好つけさせて欲しいので礼服で行くことにした。
5週間母の付き添いで病院に寝泊まりしていたら、大分太ってしまい、
入らなくなっていたら困るなと思いながら、自宅に帰ってきて、
礼服を着てみたら何とか着られた。
持っている印鑑のどれが銀行印だったか分からなくなっていたため、
ひとつできない手続きがあった。
明日持っている印鑑をかき集めて、銀行に相談に行く。
今日も21:00には眠りたい。明日も05:00に起きよう。
コメント
疲れが出てきた
2025-07-23 05:49:22
|
わたし
05:00頃目が覚めた。
今日は上の兄と諸手続きで役所に行く。
持って行くものに不備が無いようこれから確認する。
それにしても、疲れているな。
コメント
母のいない世界
2025-07-22 15:04:37
|
わたし
目が覚めて、一瞬自分がどこにいるのか分からなかった。
すぐに、「ああ、もう母さんはいないんだな」と思った。
歯科医に行って前歯を取り付けた後、諸手続きに必要という事で、
住民票と戸籍謄本を取りに行った。
戸籍謄本は既に母の除籍手続きが始まっているという事で取得できず、
代わりになるか分からないが、戸籍抄本を発行してもらった。
明日上の兄と役所に行く。
今兄は次男の引っ越しを手伝いに行っているようだ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
最新記事
移転しました
移転先探し
いたたまれなくなる
準備の準備
クスリが無いと
気を紛らわす
真昼間から
さらに眠る
劇場版の何故
ジーンは伍長だったっけ?
>> もっと見る
カテゴリー
わたし
(2044)
英検一級一次
(45)
英検一級二次
(17)
独検準一級
(132)
仏検準一級
(37)
仏検二級一次
(77)
仏検二級二次
(12)
仏検準二級
(48)
仏検三・四級
(7)
露検三級
(628)
露検四級
(216)
西検三級
(55)
西検四級
(67)
西検五級
(181)
西検六級
(94)
中国語
(28)
応用情報
(312)
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2014年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
できること、できる範囲
フランス語放送
スクリプトはこっち
最新コメント
ammonite/
移転しました
おおばかめぐみ/
移転しました
ammonite/
移転先探し
蛍/
移転先探し
蛍/
移転先探し
ammonite/
本格派
amocla91/
本格派
ammonite/
安定剤が追加された
おおばかめぐみ/
安定剤が追加された
ammonite/
『嫌われる勇気』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
試みる時が来た
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中