goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

新しい主治医

2025-05-01 23:15:35 | わたし
自分の精神科の受診日であったため、今日は母の見舞いはお休み。
主治医が今日から変わるので、おっかない先生で無いか恐る恐る行って見たら、
わたしより若く、温厚そうなドクターだった。
診察は以前のドクターよりさらに簡単に済み、3分もかからなかった。
ありがたいんだか、ありがたくないんだか分からないが、まあいい。
その後の会計で30分以上待たされて、少しイライラした。
こんなつまらないことでイラつくのは疲れている証拠か?

薬局でクスリをもらって、自宅最寄駅まで戻ってきてラーメンを食べた。
帰宅するとまた CD が届いていた。
Duruflé: Complete Music For Choir And Organ 
レクイエムが中々いい。
聴いているうちにいつの間にか寝入ってしまった。

スペイン語は単語集をながめた。文法はこれから勉強する。
試験に備えられるのは今月一ヶ月が限度だろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙に疲れる

2025-04-30 22:42:47 | わたし
何度かアラームで目を覚ましてはまた寝るの繰り返しで、
今日も昼近くまで眠ってしまった。
明日は朝から精神科に行かないといけないのに、
寝る時間が上手く調節できていない。

昼過ぎに母の病院へ行った。
ナースステーションで看護師さんと話した際、差し入れはストックできる
ので毎回一つずつ持って行かなくてもいいと言われた。
次回見舞いに行くときにゼリーかプディングをまとめて持って行くことにした。

母は調子が良さそうで、言っていることはもうよく分からないけれど、
よく話した。
明日は自分の通院で見舞いに行けそうにないことを伝えて帰って来た。

帰宅したら何だか疲れてスペイン語になかなか取り掛かれなかった。
今日も見たのは単語帳だけ。文法は疎かになっている。
今晩は眠たくなるまで文法書を読むとしよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼリーのその後、話せば通じるが

2025-04-29 22:55:33 | わたし
今朝は遅くまで眠った。
昨日の手話講座がこたえたのか?
夢の中でも手話を習っている有様だった。

午後に母の見舞いに行って看護師さんに聞いたところ、
昨日預けたコーヒーゼリーは喜んで食べてくれたそうだ。
これからは好きなものをどんどん差し入れして欲しいと言われた。
明日もゼリーを持って行くことにした。

帰宅してスペイン語の単語帳を読んでいたら結構な時間になった。
母の見舞い以外用事が無かったにもかかわらず、まだ疲れていたのか
二時間眠ったところ、隣家の子供の金切り声で目が覚めた。

時間が経てば大人しくなるかと思っていたが、4時間過ぎても喚き続けている。
この間など深夜0時になっても大声で騒いでいるのを耐えたが、
今日はさすがに我慢できず、静かにしてもらえるよう頼みに行った。

が、出てきたアジア系の女性は日本語が通じなかった。
"English only." とたどたどしく言われたので "Is it your son?" と
こちらもたどたどしく聞くと、 "Ah, sorry, sorry. It is late. I will tell him." と
返事が返って来た。わたしも "Please, please." と言って家に戻ったら、
金切り声も治まった。

話せば通じるようだが、0時になっても騒ぐのを放置するような家庭だと、
また同じことが起きる気がする。その度に苦情を入れに行くのもなあ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話は何とかなった、午後にコーヒーゼリー

2025-04-28 22:48:19 | わたし
午前中、手話講座を受けに市役所へ出かけた。
市役所の駐車場と駐輪場はどこも一杯で、
バイクを停める場所を探すのに手間取った。
連休なのに何であんなに混んでいたのか謎だった。

講座で今日習った表現は、珍しくすんなり覚えられた、
つもりだったけれど、今思い返しても何を教わったか
よく思い出せない。が、深刻に考えることは無い。
次回の復習で思い出せればいい、という程度に捉えておこう。

一旦帰宅して、母の病院にコーヒーゼリーを持って行き、
ナースステーションで看護師さんに預けた。
ドクターの指示では食べられるものなら何でも食べさせていい、
とのことらしいので、ゼリーを食べてもらえることを願っている。

バイクで移動しただけなのだけれど、手話講座もあったせいか、
家に帰ってきたら何だか疲れが寄って来た。
スペイン語に取り掛かるのも遅れてしまい、
今日も文法はあまり進められそうにないが、
何も手付かずというわけにはいかない。何ページかでも進めよう。

G. Dudamel 指揮 Simón Bolívar Symphony Orchestra Of Venezuela の
マーラーの交響曲第5番を聴いた。何だかこの演奏は面白かった。
以前から持っている K. Tennstedt の London Philharmonic Orchestra のも
あらためて聞いてみたが、Dudamel の方がわたしの好みに合うようだ。
これまでマーラーの良さがあまり分からなかったけれど一つ発見だ。
この CD は買って正解だったな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足取りが重い

2025-04-27 23:02:13 | わたし
昨晩は香港の友人と話していて少し夜更かししてしまい、
朝起きるのが辛かった。

昼過ぎ母の面会に出かけた。
ゴールデンウィーク初日という事もあって、
途中通る自然公園の辺りはいつもより人が多かった。

母は今日も調子が良さそうだった。
その場にいた看護師さんが言うには、主菜のゼリーを一つ完食したそうだが、
お茶のゼリーは口に含んでも呑み込まなかったらしい。
明日コーヒーゼリーを一つ持って行って、母が食べられるかどうか
試してみることになった。

帰り道にスーパーに寄って、母のためのゼリーと自分のお粥を買った。
明日手話講座が終わったら、家にゼリーを取りに寄って病院へ行く。

帰宅して一息ついたらもう夕方だった。
明日に備えて手話講座の動画を観て予習・復習をした。
動画やテクストに載っていない表現は全部は思い出せない。
記憶力の衰えを実感する。
何だか講座に出席するのに気が進まないが、
とりあえず頑張れるだけ頑張るしかない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインの音楽

2025-04-26 23:02:43 | わたし
今朝も起きるのが遅く、出かける前にスペイン語を勉強できなかった。

昼過ぎバイクで病院まで行って母に面会してきた。
見舞いに行って具合を聞いてみると、少し寒いと言っていたから、
看護師さんにお願いして大判のタオルを一枚余計に母の体にかけてもらった。
タオル一枚で大分違ったようで、母も落ち着いたようだった。
母と話していたら制限時間の15分を過ぎてしまったけれど、
特に怒られるという事も無かった。

看護師さんの話では昼食の主菜・副菜は完食できたそうで、
その上コーヒーを飲みたがっていたそうだ。
なので、次に来るときにコーヒーゼリーを買ってきてもらえないかと、
看護師さんに頼まれた。母も食事が取れるようになったようで安心した。
コーヒーゼリーなら安いものだ。
明日は日曜なのでゼリーを預かってもらったりするには人手が足りないだろう。
明後日手話講座が終わったら持って行くことにした。

病院からの帰り、またマクドナルドで食事をした。
今日はタルタル南蛮チキンタツタを注文した。
出されたチキンタツタは揚げてから時間が経った物のようで、
衣がベタベタして全然美味しくなかった。これはもう頼まないな。

食事を終え近くのスーパーでお茶を買っていた所、
取り寄せた商品が届いたとブックオフから連絡が入った。
買い物をしてそのままブックオフに向かい、頼んだ CD を受け取った。
Joseph de Torres Complete Organ Music
知らない作曲家だったけれど、バロック期のスペインの人で、
かの地では活躍していたらしい。
帰宅後 PC に取り込んで聴いてみたら、なかなかいい曲もある。

CD を再生したままスペイン語の単語帳をながめて、
手話講座の動画を観て復習した。
スペイン文法の勉強も少しだけでも寝る前に進めておくか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力だけでどうにかしないといけないのか?

2025-04-25 20:16:08 | わたし
今朝は母の面会に行く前にスペイン語の単語集を復習できた。
面会受付の始まる時間に合わせて家を出た。
病院までバイクで15分前後、これまで徒歩と電車で90分以上かかっていたのが
随分と楽になった。その分事故を起こさないよう注意する必要はあるが。

病室に行くと母は調子が良さそうだった。
面会の制限が15分で、少し話しただけで時間が終わってしまう。
母はもう少し話したそうだったが、わたしにはどうしようもない。
明日また来ると約束して病院を離れた。

帰り道、マクドナルドで食事をした。
空腹のあまり脂の塊に手を出してしまった。
体に良くは無いだろうな。

帰宅したところ妙に眠たかった。
気づかないうちに疲れが溜まっているのだろうか。
少し横になって休むつもりが2~3時間熟睡してしまった。

マズいことに今週は手話の勉強をまだ何もやっていない。
今晩予習復習をしないといけない。
動画で予習しても講座で習う表現と差異があったりして、本番で戸惑う事も多い。
講義中は撮影も筆記もできない。復習はいい手立てがまだ思いつかない。
物覚えも悪くなってきているし、困ったものだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15分

2025-04-24 18:16:58 | わたし
今朝は資源ゴミ回収日のため早起きした。
ゴミを持って行ったところまでは良かったものの、
脳が半分眠っていて勉強どころでは無く、二度寝してしまった。

姉との待ち合わせに間に合うよう、バイクで病院に出かけたのが昼過ぎ。
昔ギターを習っていた教室近くの懐かしい裏道を通って病院に着いた。

バイクだと片道15分もあればたどり着ける。
これは歩きだと一時間はかかる。でも毎日バイクだと運動不足になりそうだ。
これまで片道90分以上だったことを考えると、
体が鈍らない程度に歩きで行くのもいいかもしれない。

病院のロビーで待っていると、しばらくして姉が到着した。
二人でナースステーションで手続きをして病室の母に会いに行った。

5人部屋だけれども、塞がっている病床は母の分を入れて3つ。
長期療養型の施設はどこも一杯というイメージだったけれど、
案外空きがあるものなのだなと姉と話した。

肝心の母は調子が良さそうで、わたしたちの顔を見て喜んでいた。
寒いとこぼしていたので、看護師さんにお願いしてタオルケットを
もう一枚出してもらうと、十分暖かくなったようだった。
面会時間の15分が過ぎたので、わたしは明日来ると母に言い残して、
病院を後にした。

二人とも昼食はまだだったため、駅への途中にあるガストで食事にした。
転院が無事済み母も病院に馴染めそうな様子を見て、一段落ついたと姉は喜んでいた。
いつ緊急連絡が入るかを気にして、大好きなパチンコを三ヶ月我慢していたそうだ。
入院したばかりだし、急な呼び出しもなさそうだから、
今日ぐらい心置きなく楽しんで来てくれ、と言ったら姉も嬉しそうだった。
来週木曜はわたしの精神科の受診日なので、姉とはその翌日に見舞いに行くことになった。
お茶を飲んでタラタラしていたら結構な時間になり、その場で解散した。

帰りは道を少し間違ったけれど、バイクなので何てことも無かった。
これまでの労力と交通費を考えると、何と楽になったことか。

前の病院の相談員さんはいい所を見つけてくれた。
全く多方面でいろんな人にお世話になっている。
いくら感謝しても感謝しきれない。

さて、わたしもいい加減スペイン語に取り掛かろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転院が済んだ、姉の本音

2025-04-23 19:03:13 | わたし
今日は母の転院日だった。
あいにくの雨で、駅までの道のりを歩いていて何だか陰鬱な心持になった。
10:30 に病院の最寄り駅で姉と落ち合う手筈だったけれど、
予定より30分早くついてしまい、待ち時間はスペイン語を勉強していた。

姉と一緒に病院に行くと、母は既に服を着せられていて
いつでも外に出られる状態になっていた。
会計を済ませたりナースステーションに菓子折りを持って
行ったりしているうちに、介護タクシーの運転手さんが迎えに来た。
母を車いすに乗せて、相談員さんや看護師さんに最後の挨拶をして
タクシーに乗り込んで転院先の病院へ向けて出発した。

途中渋滞にハマることも無く、転院先には思っていたより早く到着した。
わたし達が入院手続きをしている間、母はストレッチャーに乗せられて
一足先に上階に運ばれて行った。
姉も主治医の先生に呼ばれて上に行き、わたしはタクシー料金を支払っていた。
後からわたしも二階に上がり姉と主治医、看護師さんがナースステーションで
話しているところに顔を出した。
主治医の先生は年配で、穏やかな感じの男性だった。

話が終わり、指示を受けて待合室で待つ間、
どこからともなく地獄の亡者のような呻き声が聞こえてきた。
男性の入院患者のようなので、母と同室では無いだろうと
姉と話していたら、看護師さんが呼びに来て母の病室に行った。

母の入った室はあまり大きくない。そこに病床が5つ設えてある。
日光は十分入るので気が滅入るような雰囲気ではなかったが、
すぐ隣に別の入院患者が横たわっているので、
母に話しかけるにも声をひそめなければならない。

長距離の移動と受け入れ時の検査で疲れたらしく、
ベッドの母は口をきけなかったが、また明日会いに来る、
と言葉をかけたら理解しているようだった。

用事が全て済み、病院のシャトルバスで最寄り駅まで運んでもらい、
そこから電車で乗り換え駅まで行って、サイゼリヤで食事にした。

朝から最中を一つ食べただけだったので、わたしはかなり空腹で、
出てきた料理を片端から平らげていた。
ワインで酔ったせいか、それとも転院が無事終わった解放感からか、
母にまつわる束縛から早い所逃れたいと姉は言っていた。
つまり母が早く他界することを望んでいるのだ。

姉もいろいろな手続きなどで疲れているのだろう。
そう考えるとしても姉のことは責められないが、
その話を聞いてあまりいい気持ちはしなかった。

母が転院したばかりで心配なので、明日も二人で面会に行くことを決めて、
駅で姉と別れて帰って来た。

家に着くとポストに CD の包みが届いていた。
MISIA SOUL JAZZ BEST 2020
早速 PC に取り込んで聴いている。幾つかの曲はアレンジが良い。
気持ちを切り替えてスペイン語を勉強しよう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、公園で

2025-04-22 21:49:50 | わたし
前回の転院予定日の前日に、最後のつもりで訪れた駅前広場。
今日こそこれで最後だろうと思いつつ、ベンチでのんびりした。
風の強い日だった。

母は調子が良さそうだし、また熱でも出なければ、明日転院になる。
転院先はわたしの生家があった場所に近いそうだ。
今の住居からも近くなって、面会にはバイクで通える。事故には気をつけたい。

見舞いから帰ってくると、荷物の不在通知がポストに入っていた。
Web で手続きをした所、ありがたいことに今日中に再配達してくれるという。
一階でスペイン語を勉強していたら小包が届いた。
今日も中身は CD。
111 Years Of Deutsche Grammophon The Collector's Edition
111 Years Of Deutsche Grammophon The Collector's Edition 2
120周年記念盤のボックスより大分安く手に入れられた。
またしばらく霞を食さねばならないのは致し方ない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする