goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

明日は読書会

2021-06-12 23:27:55 | 西検五級

大して勉強も出来ず、いつの間にか時間だけが過ぎた。

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策4級         70分        358時間00分

未来と過去未来の活用表を一日にらんでいた。

覚えられたかどうか、まだ不安だ。

 

明日は読書会で三四時間つぶれる。帰宅してから勉強だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験票来る

2021-06-10 00:05:08 | 西検五級

郵便受けを開けたら西検の受験票と本の包みが入っていた。

また最近、能力的に読める以上の速さで本を仕入れてしまって、

今日来た本もいつ読めるかわからない。

今ある本だけで、読破するのに十年はかかるだろう。

 

西検は午前・午後とも同じ受験会場、秋葉原だ。

昼休憩を教室で過ごさせてもらえればいいが、でなければアキバの街を一時間さまようのか?

六本木に勤めていたころたまに遠征してたけれど、あの辺は不慣れだ。

メイド喫茶とかいうものも未だにあるのだろうか。猫喫茶があれば直行だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラン B に変更 ! まてよ、プラン B って何だ ?

2021-06-06 22:24:25 | 西検五級

母のホームへ手紙を届けに行った帰り、ラーメン屋さんに入った。

食事を済ませて、隣のリサイクルショップに寄ろうかと思ったけれど、

特に必要なものがないので止めておいた。

ベースの弦が欲しいけど結構するからな。

 

家について一服してからスペイン語を始めた。

プランでは『5級・6級対策問題集』は今日で終えているはずだったけど、

5級の内容である直説法の点過去と線過去でまだ苦労している。

明日からは『4級対策問題集』も使って、

4級の範囲の接続法現在と命令法も勉強を始めないと本番に間に合わない。

もっと身を入れて勉強しないとな。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策5級         230分      355時間50分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知性が改善されるの ?

2021-06-04 21:48:49 | 西検五級

『スペイン語検定対策5級・6級問題集改訂版』の復習が大体終わった。

残りは 5 級と 6 級の模擬試験。これは明日終わらせる。

 5 級問題はてこずった。前回敗退しているのだから難しくて当然だ。

 

その当時と今とで差があるのは認識語彙数だけか。

単語集二冊を九割方仕上げて、あとは文法の強化だけでいけそうだけれど、その文法が大変なんだな。

4 級の受験は様子見にしておこう。といっても対策は一応していく。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策5級         340分      352時間00分

 

過日フィッシングに遭って情報を根こそぎ持っていかれたカードの代わりが届いた。

つい嬉しくなって買物をして、一週間で一万円使っていた。今の生活水準だと、たわけた行為だ。

 

よろこんで買った本の中にスピノザの著作がある。『エチカ』は序文がない。

その代わりといっていいのか、別に『知性改善論』と言う非常に短い本がある。

『エチカ』に正面から挑むのはわたしには無理そうなので、ひとまず『知性改善論』を読む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回休み

2021-06-03 22:24:53 | 西検五級

どうしたことか、今日は一日中眠っていた。

いくら眠っても眠い。そのせいか食欲も全く感じなかった。

精神疾患の症状が出ているのか。次の診察の時に先生に相談だな。

それにしても、試験まで間がないのにこれでは困る。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策5級         150分      346時間20分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 級でもまだ対応できていない

2021-06-02 22:55:05 | 西検五級

点過去の不規則変化は『標準』にうまい覚え方が書いてあった。

語尾は全部同じなのだから、母音・子音が変化する一人称単数の形だけ暗記して、

あとは決まっている語尾を当てはめればいい。

 

といっても、点過去の不規則変化だけ覚えて済む話ではないので、

5 級の文法事項を押さえるのに今週いっぱいはかかるな。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
標準                    120分
検定対策5級         195分       344時間50分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5級に戻る

2021-06-01 22:12:10 | 西検五級

今朝から本格的に勉強を始めて、早速学習計画の不備に気づかされた。

5級の学習項目である動詞の点過去の不規則変化が、全く頭に残っていなかった。

4級の対策本でカバーするには範囲が広すぎる。

点過去と線過去は5級問題集に戻って勉強しなおしだ。

5級の項目は今週中に押さえたい。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策4級         50分
検定対策5級         165分       339時間35分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西検に向けて

2021-05-31 20:12:43 | 西検五級

ロシア語能力検定の勉強法を反省して、スペイン語技能検定の準備は、

即効性のある『改訂版スペイン語検定対策4級問題集』(青砥清一 白水社 2017) を中心に進めることにした。

残り日数からいっても、文法書を通読している余裕はない。

5 級程度の知識は演習形式で復習して、接続法はこの問題集と『スペイン語の入門』で勉強する。

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策4級         120分       336時間00分

 

5 級レベルとして収められている点過去や線過去の活用は、すっかり忘れていたけれども、

この問題集を何周かできれば何とかなるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西検 3級および4級の試験問題における変更について

2021-05-16 10:44:48 | 西検五級

西検のサイトを見てみたら、結構重要なアナウンスメントがいつの間にか公表されていた。

 

 3級および4級の試験問題における変更について
 2021年5月14日

 一部記述式の問題を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症対策による業務抑制のため、

 3級および4級の試験問題において以下の通り変更を行います。
 【変更前】
 「 マークシート式問題と記述式問題で構成」
 【変更後】
 「マークシート式問題のみで構成」

 

これは、4級も受験するから、ありがたいと言えばありがたい。

露検直後からの準備で間に合いそうな感じだ。

分からない問題に当たっても、最悪、消去法が通じるものな。

そんなことして合格しても嬉しく無いけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迂闊にも吐気をもよおした

2021-05-12 07:11:57 | 西検五級

ロシアゴスキーを見終わって、一時間ほどしてから床に就いた。

しかし、三時半ごろ吐気で目覚めてしまった。

 

ロシア語に取り掛かるには気力が十分と言えず、

九日ぶりにスペイン語の単語集に目を通した。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
単語集                 20分       334時間20分

 

『5級・6級』でみっちり勉強したせいで、

新しい単語帳もほとんど知っている単語ばかりだ。

ロシア語検定が終わったら、大急ぎで動詞の活用を覚えないとな。

 

スペイン語が終わったので、正露丸とポカリスエットを仕入れにドラッグストアへ行って来た。

あとで母に手紙を持っていくくらいで、他に外出する用事は無い。

少し昼寝してからロシア語を勉強しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする