goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

スペイン語再開 出題範囲の確認

2022-11-03 07:29:39 | 西検五級

昨日から本格的にスペイン語の勉強を再開した。

『本気で学ぶスペイン語』(佐竹謙一 ベレ出版 2022) を黙々と読んでいて、

試験本番までにこれを一冊終えるのは骨だなと思っていた。

 

出題されない事項まで勉強するのは今は無駄なので、日本スペイン協会のサイトで五級の出題範囲を調べた。

  • 文法事項の範囲は、直説法現在不規則、直説法点過去、直説法線過去、直説法現在完了、過去分詞、現在分詞、再帰動詞、gustar型動詞を含む
  • 語彙数 約1,000語
  • 数字 1万まで

これで大体『本気』の半分は読まなくて済むことが分かった。

 

問題はいつも通り語彙だ。

後一か月で1000語は覚えないといけない一方で出題形式に慣れておく必要もあるので、

次の二冊を並行して進めていく。

『スペイン語検定対策 5級・6級問題集 改訂版』(青砥清一 白水社 2017)

『スペイン語検定 5級・6級単語集』(青砥清一 白水社 2014)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジット決済ができなかったのは

2022-10-21 18:05:02 | 西検五級

過日、スペイン語技能検定の受験を申し込もうとしたら、クレジット決済ができなかった。

今日、日本スペイン協会事務局からメールが来て、同現象で申し込みできない不具合があったが、

現在はシステムは稼働しているという報告があった。

どういった経緯で障害があったのかは説明がない。なんだかな。

個人情報が漏れ出ていないことを願う。

 

病気の方は良くなっているのかどうか分からない。

どうしても買い物に行ったりする用事で体を動かす必要があったけど、

二三日分の食料は買い込んできた。これからしばらくは安静にしていよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニまでひとっ走り

2022-10-16 22:31:25 | 西検五級

日本スペイン協会のウェブサイトから、オンライン申し込み・コンビニ決済の手続きを取って、

検定料を収めにコンビニまでひとっ走り出かけてきた。

コンビニから通知が上がって自動確定メールが来るのかと思っていたが、

決済代行業者か日本スペイン協会かで決済の確認処理で止まっているようで、

帰宅後メールを見ても申し込み完了通知は来てなかった。

一週間経ってもメールが来なければ問い合わせて欲しいとのこと。

大丈夫なのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決済できない

2022-10-16 19:23:44 | 西検五級

日本スペイン協会のサイトからオンラインで西検の受験申し込みをした。

が、クレジットカードでの決済の最後の画面になると、

「使っているカードが3Dセキュアに対応していない」と表示され決済が完了できない。

他のWebのサービスでこんなエラーに遭遇したことは無い。

 

カード会社のサイトで調べても、3Dセキュアには対応しているとある。

決済代行業者側のエラーなのかな。

 

コンビニ払いに切り替えて検定料を収めるけど、面倒だな。

どこかでカードの情報が抜き取られてないといいが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大たわけ

2021-06-20 10:19:38 | 西検五級

眠りはすまいと横になっていたら、そのまま寝つき、気がつけばこの時間。

もう午前中の 5 級試験には間に合わない。

午後の 4 級試験は合格できないのが明らかなので棄権する。

 

まったく、しまらない終わり方だ。

明日からは何を勉強するか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料のカツ丼

2021-06-19 18:21:06 | 西検五級

『5級・6級』で 5 級の文法問題を復習した。明日試験会場に向かう電車でもう一度目を通す。

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策5級         120分      369時間00分

 

12 月実施の独検が気になったので Oberstufe のサンプル問題を見てみたら、

全く歯が立たないと言う次元ではなかった。

情報処理を 10 月に再受験しないなら、今から勉強を始めて、何とか間に合うかもしれない。

 

手元にちょうど無料券があったので、験を担いで夕食にカツ丼を食べてきた。

カツが揚げたてで美味しかった。あとはぐっすり眠るだけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西検前日の朝

2021-06-19 06:30:40 | 西検五級

05:00 起床。

歯を磨いて、朝食にりんご一個とアイスコーヒーを取って、燃えるごみを出しにいく。

洗顔したら頭が澄み切った感じがした。

明日のスペイン語検定、4 級は勉強が追いつかなかったけれど、

5 級はまだ望みがある。今日の復習次第だ。

 

上半期の資格試験は明日で終わる。

同時進行で三つの試験を受験したのは戦略ミスだったと認めざるをえない。

秋季試験は何か一つに集中しないと、今回と同じ結果になる。

なお 10 月に開催される資格は、イカの個展の手伝いとかさなるので、

11 月か 12 月実施のものに限られるだろう。

日程を調べたら、11 月に仏検、 12 月に独検が実施される。

一つに絞れば半年の準備期間でなんとかなるか、勉強を再開してみないとわからない。

どちらも手元の教材は充実している。

要はやる気だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また文法でつまずくか ?

2021-06-18 22:13:02 | 西検五級

5 級試験の内容を改めて見ていたら、

点過去の活用をほとんど忘れていることに気づかされた。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策5級         180分      367時間00分

 

5 級合格も怪しい。けれど、今日はこのくらいにして早寝しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西検 5 級に向けて

2021-06-17 22:26:24 | 西検五級

今日は『4級検定対策』ではなく、『5級・6級』を読んでいた。

西検 4 級は未習事項が多すぎて、今回の受験に準備を間に合わせるのは無理だ。

最初から 5 級に的を絞っていった方がいい。

5 級は再受験だ。今度は成功したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早寝というより、徹夜しないだけか

2021-06-15 23:05:32 | 西検五級

語彙問題を全部終えた。

初見の単語も多いし、単語の用法も知らないものが多かった。

スペイン語教材     学習時間   累積時間
検定対策4級         180分      364時間00分

 

集中力が落ちている。

ロシアゴスキーを見たら寝てしまおう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする