goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

試験まで31日

2021-11-05 23:07:06 | 独検準一級

試験まで残す所一ヶ月となった。

準備は遅れている。今回の合格は難しいかもしれない。

が、できるだけのことをやって試験に臨みたい。

残り時間は『4000』での語彙の増強と、過去問の研究に専念しようと思う。

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
4000             100分       134時間45分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独検2級 レベルチェック的な

2021-11-03 21:53:05 | 独検準一級

準1級の問題の前に、レベルチェックとして2級の問題を解いた。

2019年度 夏期 2級

筆記試験 50/105 点

  • 第1部:語形変化・アクセント 6/9 点
  • 第2部:語彙・語順 9/12 点
  • 第3部:同じ意味のドイツ語文への書き換え 4/20 点
  • 第4部:文の意味と構造から空欄に入る語を選択 9/12 点
  • 第5部:やや長いテキストの要点の理解 4/8 点
  • 第6部:長文読解 18/24 点
  • 第7部:長い会話文の文脈理解と会話文の完成 0/20 点

聞き取り試験 36/36 点

  • 第1部:やや長い会話文の内容理解 16/16 点
  • 第2部:長いテキストの重要情報の聞き取り 20/20 点

 

筆記が散々で、0点の分野があった。情けない。

やはり知らない単語が多すぎる。2級でこれなのだから、準1級はもっとひどいだろう。

 

一方、聞き取りは問題がなかった。とも言えないか。

第1部は全部聞き取れて理解できた。毎日音読している効果か ?

けれど、第2部は問題文を手がかりに、なんとか6割理解した程度だった。

明日は秋期の問題を解いてみる。

 

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
2019夏期2級      130分       133時間05分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝てばかり

2021-11-02 22:52:22 | 独検準一級

試験を来月に、呑気に眠ってばかりで一日を過ごした。

 

明日は横浜で兄とあう。

出かける前に勉強できるよう早寝するか。

今日は何時まで起きていようかな。

 

今日も茶色の大きなねこが来た。名前はまだ無い。

目があっても逃げなくなった。そのうちここに定住するかな ?

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
4000             150分       130時間55分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票で行列

2021-10-31 23:12:43 | 独検準一級

昨晩は結局寝てしまい、投票には朝一で行けなかった。

10時過ぎ、投票所にいってみたら行列が出来ていた。

投票で行列に出くわすのは初めてなので驚いた。

20分程度で投票が終わり、帰りにスーパーによって家に着いた。

 

ドイツ語を始めるのが遅れたけれど、今日はいつになく集中できた。

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
4000             105分       
音読              105分       126時間45分

しばらく休んだら、勉強を再開する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は投票日

2021-10-30 22:09:29 | 独検準一級

遅く起きて、いったん買物に行き、帰宅後シャワーを浴びてまた眠った。

勉強を始める時間が遅れた。

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
4000              40分       124時間15分

徹夜で勉強して、朝一で投票に行こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちらを立てれば・・・

2021-10-29 22:56:00 | 独検準一級

自分の習得語彙数の少なさに脅威を感じ、

『ディアローグで身につけるドイツ語単語 4000』を始めて三日。

一日十課ずつ進めて、あと十二日で一周する。

これで少しは単語を覚えられるといいが。

 

しかし『4000』にかまけて『定型表現365』が進まない。

こちらはこちらで慣用句などの表現を覚えるのに必要だ。

目いっぱい勉強したとしても、終わるまであと二十日はかかる。

上手くいかない。

今月はのんびりしすぎたか。

 

ロシア語教材       学習時間  累計時間
シャドウィング    20分         660時間50分

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
4000             245分       123時間35分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク恐るべし

2021-10-28 23:33:54 | 独検準一級

05:30 ドイツ語講座で目覚めた。しかし眠気に勝てず、昼近くまで二度寝。

起きてすぐ、母への手紙をしたため、海外に発送する小包も持って外に出た。

 

ホームに着いて、母宛の手紙と事務局への差し入れの菓子折りを職員さんに渡して引き上げようと、

バイクに跨りエンジンをかけたら、遠くから名前を呼ばれた。

見てみると、生活相談員さんがこちらに走ってくる。

どうしたのか話を聞いてみると、母が軽度の痔になり、少し出血があるそうで、

そのため血栓の予防に投与している血をサラサラにする薬を一時止めることになったという。

そうすると、春に患った血栓がまた出来るリスクが高まるので、

そのことを了解しておいて欲しいという事だった。血栓は心配だけれど、仕方がない。

 

ホームから郵便局に行き、スモールパケットとして小包を送ろうとしたら、

「通関電子データ」という制度が施行されて、送る品の詳細、発送元、送付先などを

電子データで事前に登録しなければならなくなったと言われた。

家に帰って登録するのも手間なので、郵便局で入力できるか聞いてみると、

特別にタブレット端末を貸してもらえた。

向こうも普段扱わない作業のせいか、データを入力した端末を返してから、20分ほど待たされた。

手続きが無事に完了したので、遅い昼食を取りに、以前から気になっていたラーメン店に向かった。

 

ラーメン店があるはずの場所は空き店舗になっていた。

その場に居合わせた人に聞いてみると、もうずいぶん前に店閉めになったということだった。

仕方なく別のラーメン店で食事を取って帰宅した。

 

ラーメンにこれでもかと入れたニンニクが効いたのか、ドイツ語の勉強にいつもより集中できた。

90分休まず勉強できたのは久しぶりだった。

 

ロシア語教材       学習時間  累計時間
シャドウィング    30分         660時間30分

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
音読               160分       119時間30分

 

しかし、今日のノルマは未だ残っている。寝る前にもう少し勉強しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れただー

2021-10-27 22:28:11 | 独検準一級

昨日の疲れがまだ残っていて、勉強はあまり進まなかった。

試験まであと一ヶ月。もう時間がない。

今日は早く寝て、明日の朝勉強しよう。

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
音読               70分        
4000              60分        116時間50分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来る

2021-10-25 22:03:29 | 独検準一級

メールの返事を書き終え、一休みしてからドイツ語の勉強を始めようとしたら、

沼津に逗留しているイカから電話がかかってきた。

 

明日本当に手伝いに来られるか確認したかったのと、100円ショップで買物をして来いという要件だった。

最近は日暮れもすぐなので、多分運んだ絵を倉庫に入れるころには暗くなっているだろうから、

ライトを買って来いとのこと。

 

向こうの駅ビルにも100円ショップはあるのだから、わざわざこちらで買って運ばなくてもとは思うが、

イカも歳なので買いものにいくだけのエネルギーが無さそうだった。

何より個展が終わって力が抜けてしまったらしい。まあ、そうだろうな。

買物に出て、言われた通りのものを揃えてバッグに入れた。これで大丈夫だ。

 

天気予報では台風がこちらに近付いてきていて、明朝は大雨と暴風がすごくなりそうだ。

電車が動かなかったらどうしようもないよな。最悪わたしは手伝いにいけないかもしれない。

明日起きて状況をみてからイカに連絡しよう。

 

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
音読               90分        114時間40分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2級の問題

2021-10-24 22:23:39 | 独検準一級

今日も寝てばかりで、あまり勉強できなかった。

 

独検はそろそろ過去問に取り掛かる時期なのだけれど、

いきなり準1級も厳しそうなので、2020年の2級の問題を覗いてみた。

筆記の最初、複数の単語に共通した分離前綴りの知識を試す問題は全然わからなかった。

習得語彙数が2級の水準にも達していないということだ。

 

一方、聞き取りの最初の問題、短い会話を聞いて、選択肢から会話の内容に沿ったものを選ぶのは、

大体聞き取れて正解できた。

準1級の問題でどれだけ通用するか分からないけれど、聞き取りに関しては余裕があるのかも知れない。

 

明日は2級の問題全部に挑戦してみる。

明後日は朝から沼津に行くので、今日はこれくらいにして、また寝よう。

 

ロシア語教材       学習時間  累計時間
シャドウィング    15分         660時間00分

ドイツ語教材       学習時間   累積時間
音読               70分        113時間10分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする