午前に個人のある用事を終わらせた。
駅前駐車場に向かう前に少女時代のCDを買った。
すぐにカーステレオで聴いてみたら、全曲日本語であった・・・・・・・・・。
そういえば、2011年の紅白で少女時代が歌った“Genie”は日本語だったっけ・・・。
そういえば、普段聴いているカーステレオに接続しているUSBメモリーに入れてあるMP3にもそれが入っていたっけ・・・。
中国でも少女時代の日本語版をネットなどで聴くことができたっけ・・・。
つまり彼女たちは日本語でも歌っていることぐらい私も知っていたはず・・・。
だが、中国で暮らしていた私にしてみれば「少女時代の歌は韓国語」というイメージがあるわけで・・・。
あぁ、外国帰りの浦島さん・・・・・・。
(本日初めて知ったこと。それは“Gee”にも日本語版が存在するということ・・・・・・。)
そう、韓国語学習のひとつとしての行為での出来事。
そのまま途中で新しいUSBメモリーを買いこんだ。
帰宅後に母親の運転手の時間が来るまでパソコンに向かった。
どうしたかは多くの中国関係者さまたちが思う通り・・・。
ただ私の(カーナビの)カーステレオはハングル文字は文字化けする・・・。
中国語簡体字も繁体字もしっかり表示されるのだが・・・。
中華スマホ接続で音楽を聴くという手もある。
だが、せっかく車にその手の装置があるのだから・・・。
ちなみに私のカーステのCDプレイヤーは買ったCDをそのまま入れても音楽情報(タイトルなど)は表示されない。
当然MP3に変換してやると表示されるのだが・・・。
にほんブログ村 中国情報(チャイナ)
にほんブログ村 日本語教育
にほんブログ村 中国語
駅前駐車場に向かう前に少女時代のCDを買った。
すぐにカーステレオで聴いてみたら、全曲日本語であった・・・・・・・・・。
そういえば、2011年の紅白で少女時代が歌った“Genie”は日本語だったっけ・・・。
そういえば、普段聴いているカーステレオに接続しているUSBメモリーに入れてあるMP3にもそれが入っていたっけ・・・。
中国でも少女時代の日本語版をネットなどで聴くことができたっけ・・・。
つまり彼女たちは日本語でも歌っていることぐらい私も知っていたはず・・・。
だが、中国で暮らしていた私にしてみれば「少女時代の歌は韓国語」というイメージがあるわけで・・・。
あぁ、外国帰りの浦島さん・・・・・・。
(本日初めて知ったこと。それは“Gee”にも日本語版が存在するということ・・・・・・。)
そう、韓国語学習のひとつとしての行為での出来事。
そのまま途中で新しいUSBメモリーを買いこんだ。
帰宅後に母親の運転手の時間が来るまでパソコンに向かった。
どうしたかは多くの中国関係者さまたちが思う通り・・・。
ただ私の(カーナビの)カーステレオはハングル文字は文字化けする・・・。
中国語簡体字も繁体字もしっかり表示されるのだが・・・。
中華スマホ接続で音楽を聴くという手もある。
だが、せっかく車にその手の装置があるのだから・・・。
ちなみに私のカーステのCDプレイヤーは買ったCDをそのまま入れても音楽情報(タイトルなど)は表示されない。
当然MP3に変換してやると表示されるのだが・・・。
にほんブログ村 中国情報(チャイナ)
にほんブログ村 日本語教育
にほんブログ村 中国語