goo blog サービス終了のお知らせ 

風男と雨女の晴れたらいいな

温泉旅や日常での出来事などなどを書いています。

sisiバッグ。

2007年07月29日 | お店
かわいいバッグがいっぱ~い。
私はこの形のバッグが大好きなんです。

ここは、『sisi』というお店。
ならまちの中でもず~と行ってみたかったお店。

以前ここのHPを見つけた時から、絶対に買いに行こうと決めていました。

バリにもお店があって、布はバリ、インドネシアで染めてるそうです。

ロカシカカフェの中にあるお店。
カフェをしなくてもバッグを見るだけでもOK。


大きさは数種類だけど、少しずつ柄が違うので、選べな~い。

お店の方が奥からもいっぱい出してきてくれて、それを床に並べて・・・。
全身鏡の前で右にも左にもバッグをかけて、多分1時間ぐらい選んでたような。

鞄って服と同じで、「これカワイイ」と思って持ってみたけど、パッとしなかったり、逆に以外なものが似合ったり。

でも最初に手に取るのって、「そういう柄好きやな」とか、「前に持ってよな」とか似たようなものを取ってしまいます。

で、今回買ったバッグは、バリっぽくて大きな柄の物が欲しかったって事もあり、今までに持った事のない色、柄にしてみました。
ちなみに3400円。
久しぶりに2000円以上するバッグを買ったので、大事に持ちたいと思います。

また絶対に行こうと思います。

ホテル日航奈良。

2007年07月28日 | お店
JR奈良駅からすぐお隣、ホテル日航奈良へ行って来ました。

お目当ては、ランチバイキング1500円。
土日は1800円。

誘われた時、奈良に日航ホテルなんてあったっけ?
って思ってたのですが、そうそう昔は三井ガーデンホテルだったんですね。

7月31日まで、ホテル内のレストラン「セリーナ」が開業2周年という事で、
開業2周年スペシャルバイキングを開催しています。

感想は大満足。
でも土日の1800円は高いな~。

写真左に写ってる大きなお皿に生ハム。
何か、セレブ~って感じじゃないですか?

パスタはオーダーすると作ってくれるので、アツアツ。
写真のはイカスミパスタ。

全体的にイタリアンのバイキング。
ピザやサンドウイッチも美味しかったな。

種類がめちゃくちゃ多いわけではないんだけど、どれもこれも普通のお店だったら一品として出てくるような内容で、とても満足でした。


デザートもウマイ。

従業員の人が丁寧な接客でお皿を下げてくれたりしてくれるので、いつでもテーブルはキレイだしね。
いい時間を過ごせました。

この日は電車で奈良まで行きました。もちろん近鉄。

近鉄奈良駅からJR奈良駅まで歩く楽しみ。「東向き商店街」や「三条通り」。
少し足を伸ばして「もちいどの通り」「ならまち」。

ならまちで、ずっと行ってみたかったお店へ行く事ができました。
それはまた明日書きますね。

友達のお宅へ。

2007年07月27日 | お店
友達のお家へお邪魔してきましたー。
久しぶりに一人で高速に乗りました。

西名阪~近畿道。
やっぱり一人で高速はドキドキハラハラです。

到着後友達の車に乗り換え、予約してくれていた店に連れて行ってくれました。
吹田にある『旬菜山崎』というお店。
小さなお店ですが、とても人気がある感じ。

私は天ぷら定食。
天ぷらサクサクで美味しかったな~。


友達は和風コロッケ定食。
どちらも1000円。

残念ながら友達のオススメ、東寺揚げ定食は終了してしまってたので、次は早い時間に行くか、予約の時点で注文しておこう。
また次の楽しみができました。


旬菜山崎から歩いてすぐの所にある『ミルフィーユ』といケーキ屋さんへ。
ここは本店で、うめだ阪急などにも支店がある有名なケーキ屋さんらしい。

色んな種類があって、選ぶのにすごく時間がかかっちゃった。

カフェスペースもあるんだけど、お家でゆっくり頂きました。
ご馳走様でした。

友達には1歳の子供クンがいるんだけど、会うたびに大きくなっててビックリしてしまう。
久しぶりに沢山笑わせてもらったよ。

高速は緊張するけど、その後の楽しみが大きいので苦にならないね。
また行くぞーー!

買い物の日。

2007年06月27日 | お店
沖縄に行くまでの旦那の休みが2日しかない。

そのうちの1日が昨日。とりあえず、買うもの買っとかな!って事で、昨日は買い物の1日でした。

買いたいものは、旦那の水着とハーフパンツ。

昨日行ったのは、京都府精華町の「ユータウンけいはんな」→「イオン高の原ショッピングセンター」→「ミツハシ」→「ゼビオ」→「アルペン」→「ダイアモンドシティアルル」。
こんな感じですべてスポーツ店をまわりました。

すっごい移動距離です。

いいものを妥協なく探すってのが旦那の買い物です。

そしてハーフパンツは、アルル内にある「スポーツオーソリティ」で買いました。
色々探しまわったのに・・・そんなもんです。

便乗して私もめずらしく服を買っちゃいました。うひひっ。

これで沖縄までの休みがあと1日になりました。
いよいよだ~。

写真は昨日のブログでも書いた、モニターの写真です。
1枚だけプリントしてもらえます。
左が私のさらさら血で、右が旦那のどろどろ血です。
携帯だと1枚目の写真しか見る事ができないので、携帯から見てくれてる友達用に・・・。

cafeことだま。

2007年06月04日 | お店

話が前後してしまいましたが、ひまわりママとランチに行ったお話し。
明日香村にある、「cafeことだま」へ行きました。
前回はコチラ

古民家を改築したお店なので、見た目はホント普通の家ですね。つい玄関先で「お邪魔しま~す」と言いそうになります。この日は、窓側にある2人用のテーブル席でした。
クリックすると写真が大きくなります。




・春雨の中華サラダ
・豆のポタージュ
・じゃがグラタン
・大和肉鶏の山椒煮
・豆腐の梅ゼリー寄せ
・牛肉の柳川風 ・そぼろこんにゃくの炊き込みごはん
・いちごのマスカルポーネムース
・珈琲または紅茶



ザデートのいちごのマスカルポーネムースも美味しい。
いちごの味がしっかりあって、甘いんだけどあっさり。

このランチは1500円です。


イコマ製菓本舗のレインボーラムネがレジの所におかれています。これが美味しい。
今まで食べたラムネの中で1番です。
ラムネ独特のすっぱさが、お上品。
お取り寄せもできるラムネみたいです。

すっかり、ことだまファンになってしまいました。
このメニューは5月30日から6月11日までのメニューです。
今回は、豆が多く使われたメニューでした。
2週間で変わるので、次も楽しみですね。