goo blog サービス終了のお知らせ 

風男と雨女の晴れたらいいな

温泉旅や日常での出来事などなどを書いています。

36w1d。

2008年04月22日 | マタニティ①
いよいよ臨月(10ヶ月)に入りました。

一週間に一回の健診なので、えっ!もう!って感じです。

ジョニーの推定体重は2400グラムぐらいになっていました。
順調順調。

やっぱり下がりぎみなので、安静にする必要はないけど、無理しないようにとの事。
でも来週から正期産なので、今週末ぐらいからしっかり歩きましょうと言われました。

先週の血液検査、ヘモグロビン値が9,5g/dlと貧血である事が判明。
(前回は10,0)
またまた鉄剤とビタミン剤が処方された。
貧血だと、赤ちゃんの発育に影響が出るし、出産の時に出血しやすいらしい。
妊娠前から貧血ぎみだったので、やっぱり・・・とは思うけど、しっかり栄養とらなくっちゃね。
とはいえ、ほうれん草やわかめとか納豆とか、鉄分の多い物食べてる気がするんだけどなぁ・・・。

下がっては来てるけど、早く産まれるとは限らないらしい。
夕食後から夜中にかけて生理痛のような腰痛があれば、お産が近いらしい。
そんなのわかるのかなぁ。

次の健診も一週間後。
あっと言う間だろうなぁ。


母親教室・後期。

2008年04月18日 | マタニティ①
今日は35w4d。
妊娠32週以降の妊婦対象の母親教室に参加してきました。

予定日の近い妊婦さんばかりなので、みんなお腹が大きかった。
20人弱の参加者。

今回も5~6人ずつのグループに分かれて自己紹介。
前回はじゃんけんで自己紹介の順番を決めたけど、今回はグループの中で予定日の早い人から。
はい、私でした・・・。

グループの中に経産婦さんが2人いたので、みんなから質問攻めでした。
「陣痛ってどんな感じですか?」とか「痛いですか?」とか。

陣痛から出産までの話や、持ち物の事、リラックスできる呼吸法や体操、出産のビデオ、病室と分娩室の見学という内容でした。
今回も3時間弱。途中休憩もあるけどやっぱり疲れる。

いよいよだなぁという感じがしてきましたね。
私はどんな出産になるのかな。考えてわかるもんじゃないけど、やっぱり考えてしまいますね。
予定日より早いかな、遅いのかな。
どっちにしてもその日までジョニーが順調に育って、元気に産まれてきてくれますように。


しばらく行けなくなるであろう美容院にも行ったし、ベビー肌着の水通しもしたし、入院準備もスーツケースに詰めたし。
早め早めにしておくと安心する。
「早めに用意しておいた時に限って、予定日過ぎたりするんだよね~」ぐらい余裕でいたいし。

出産の事、引越しの事、不安だし気持ちばかり焦るし・・・って事で、やらなければいけない事を紙に書いてみた。

意外と書き出してみると、思ってたよりしないといけない事が少なかったりする。
できる事を1つ1つこなして消していくと、不安も1つずつ減る。
やっぱり不安って漠然としてるから大きくなっていくんだな~と思った。

これでしばらくの間、のんびり過ごせる。
穏やかにストレスなく過ごす事が安産につながるって助産師さんも言うてはったしね。


35w1d。

2008年04月16日 | マタニティ①
仏隆寺に行った午前中は、9ヵ月最後の健診でした。

いつも気にしている私の体重は、この2週間でプラス300グラム。
「この周期にしては、驚異的ですね。頑張ってますね。」と言われました。

あまり散歩しすぎてはいけないと前回の健診で言われたので、間食を控え、お米を食べる量を減らしておかずを食べるようにしたらあまり増えませんでした。

けど、ジョニーの推定体重は2140グラムと、やはり標準ではあるけど小さめ。
「背の順番で言うと、3分の1より前ですね~。」とわかりやすいたとえで言われました。

標準だけど・・・と言葉が付いてるのでまだいいですが、あまり小さい小さいと言われると、チャント栄養いってるのかな・・・と少し不安になりますよね。

頭は下になっているのですが、ここ何ヶ月かエコー中ずっと下を向いてるので、全く顔を見る事ができていません。
今回は、耳と足の裏が写ったエコーをもらったけど、何がなんだか・・・。
次は顔が見れますように。

順調なのですが、少し気になる事が。
子宮口はまだ開いてきていないのですが、ジョニーが下がってきてるとの事。
ジョニーは小さめなので、余計にまだまだお腹の中にいてくれないと困ります。
安静に・・・とまでは言わないけど、のんびりするように言われました。

あと一週間で臨月。二週間で正期産。
正期産に入れば一杯歩いてもよくなるので、それまでの我慢です。

お花見も堪能したのでもう満足。
あと二週間は、大人しくしておく予定です・・・。多分・・・・。

次の健診は一週間後。
これからは毎週の健診になります。


33w2d。

2008年04月02日 | マタニティ①
2週間ぶりの健診。
友達が日をあわせてくれたので、一緒に健診に行きました。

9ヵ月に入ったとたん、お腹がよく張るようになってきました。
少し休むと治まるので心配ないそうですが、それでも不安で一杯です。
早産の危険もなく、順調ですよと先生に言われて一安心です。

体重は少し増え気味だけど、出産まであと3~4キロは増えてもまぁOKとの事なので少し安心です。
ご飯、麺類の炭水化物を減らして、おかずをしっかり食べるように言われました。

ジョニーの推定体重はついに2000グラム。
どんどん大きくなってきました。
私のお腹まわりは29週ぐらいから変わらないので、お腹の中はだいぶ窮屈になってきてるんでしょうね。

最近は胎動がスゴイ。
胎動ってボコっと蹴られるイメージだったんだけど、私が感じるのはグルングルン、にょわ~んて感じ。

お腹の形もよく変形してます。この間も右のお腹だけ膨らんで左がへこんだ感じになったりして・・・。
ビックリして思わず友達に「こんなんなるん!?」って半泣きでメールしてしまいました。

今日の健診中ジョニーは左側を向いていて、背中は右。
この間膨らんでた右側は背中や頭だったのかもしれません。
私のお腹の皮も薄いらしいから感じ方も大きいらしいです。

8ヵ月後半ぐらいから、いつも行くスーパーで支払いの時に、カゴを運んでくれるようになりました。
荷物が重たい時はホント助かります。
欲張って言うと、つわりのしんどい時の方がそうしてほしかったんだけどね・・・。
でもその頃って見た目ではわからないからね。

病院もそう。31週からは予約になるけど、それまでのしんどい時期は順番通り。
つわりのしんどい時こそ予約にしてよ・・って思ってたけど、つわりがなくてしんどくない人もいるし・・・難しいですね。

よく「予定日はいつですか~?」って聞かれて、「5月です。」って答えてたけど、もう「来月です。」って答える事になるんですよね。
いよいよですね。
出産までに行きたい場所が沢山あるので、色々出かけたいのですが、今は大事な時期なので、あと2週間はボチボチ過ごすようにとの事。
無理しないように過ごしたいと思います。

32w0d。

2008年03月24日 | マタニティ①
いよいよ9ヵ月に突入。

前回の健診で渡された「胎動チェック表」を記入する時期がきました。
胎動を10回感じるのに何分かかったかを毎日記入していき、折れ線グラフを作っていくものです。

「10回動くのに30分以上かかる場合は受診しましょう」となっているけど、今の所、ジョニーは大丈夫だね。
なんたってよく動くから。

私が誰かとしゃべってる最中でも、ぐにょ~んと動くので思わず「うほっ」と声が出てしまいます。
胎動が激しすぎて寝付けない事も多いです。
元気が一番ですが。

出産準備も着々とすすみ、一番大きな買い物のチャイルドシートも購入。
最近オープンした木津川ガーデンモール内の赤ちゃん本舗へ行ったり、他の店へ行ったりと忙しかったのですが、やっと買い揃ってきたので、しばらくはゆっくりできそうです。

1時間ぐらい散歩してるとブログに書いたら、友達が、歩きすぎたらお腹が張りやすくなったり、早産の危険もあるからボチボチにしないと・・・予定日近くになって産まれてOKな時期に入ってから頑張って歩く方がいいよ・・・とメールをくれました。

この間会った友達も歩きすぎたせいか、3週間も早く産まれた・・・と話していて、何も知らずにセカセカ歩いてた自分が怖くなってしまいました。

だからここ何日かは、の~んびり。
歩いてた時は、掃除も片付けもはかどったのに、いざ家にいるとなると何もしないもので・・・。

家にいると何もやる気になれない自分に甘い性格は、治らないのでしょうか・・・。