goo blog サービス終了のお知らせ 

風男と雨女の晴れたらいいな

温泉旅や日常での出来事などなどを書いています。

37w5d。

2008年05月04日 | マタニティ①
五ヶ月の戌の日にお参りした帯解寺から、再祈祷のお知らせというハガキが届いたので、旦那と2人で帯解寺に行って来ました。

あの時より歩くのも早くなったし、痛みもほとんどないし。
大きなトラブルや入院もなくここまでこれてよかった。
あとは無事に産まれてきてくれる事を祈るのみ。

それにしても戌の日には祈祷料1万円、そしてこの再祈祷は3千円。
お金の事は言いたくないけど、再祈祷って一体何なんだろう・・・。

ご祈祷が終わると御札と、大きな粉ミルク缶、出産日記を頂いた。

GWとあって、他府県ナンバーの車で一杯だった。

37w3d。

2008年05月01日 | マタニティ①
今日から5月。
山々の新緑が眩しい、一年の中でも私が一番好きな5月。
誕生日が近くなってくるので、誕生日割引のハガキが届くいい季節です。
それにしても暑いですね~。

昨日は家の中にいてても汗がダラダラ。
暑いから一枚脱ぎたいけど、お腹や足首は冷やしたらダメだって言うしで、いつもの格好で踏ん張りました。
夏の妊婦さんは大変だろうな~。

月曜日の健診で予定日より早く産まれるかも・・・と聞いてから毎日ドキドキで。

月曜日の夜中、お腹の張りと生理通のような痛みが定期的にあって、少し様子をみていました。
お腹の痛みはあったけど、知らない間に寝てしまい、また目が覚めてはお腹が痛く・・・の繰り返しで、気づいたら朝。
朝になると治まりました。
よかった病院に電話しなくて。
病院に行ってたら朝方帰されてたんでしょうね。

今から思えばアレが前駆陣痛だったんでしょうか。
前駆陣痛とは、陣痛かと思ったのに、痛みが不規則で強くなったり弱くなったりして、結局は痛みが遠のいてしまう事を言います。
これが定期的になると陣痛です。

でもそれ以来、なんの気配もなく、「やっぱり予定日近くになるんじゃないの~」なんて思っています。

こればっかりは、わからないのでホント毎日ドキドキです。

今日は旦那が仕事で帰って来ないので夜は1人。
こんな日に限って・・・なんて考えてしまいますが、1人でも何とかなるでしょう。
ウヘヘ~。

「臨月に入ると急にお腹が大きくなるよ」って聞いてたのですが、私のお腹は変わりなく。
でも急にお腹が下がってきました。

今まで大きくなったお腹の上に、大きくなった胸が乗っかってる感じだったのが、見たらすぐわかるぐらい間ができています。
今まで肉で隠れていたアバラ骨が元のように出現。
おへそが見えません・・・。

コレが下がるって事なんだぁ。と1人で記念写真を撮ってしまいました。

妊娠線も出てきて少しショック。
出て普通だとは思いながらも、やはりショックなもので。

私の場合、左右下腹部と、右わき腹に。
すべてお腹が邪魔して自分では見る事ができず、鏡に写してしか見れません。

かなり早いうちから予防のクリームを塗ってたんだけどなぁ。
友達と話してたんですが、やっぱりクリームと言っても高いクリームを使わないとダメなんでしょうかね。

お腹の大きい生活もあと少し。
ジョニーはどの日を選んで産まれてくるんでしょうか。

プレゼント。

2008年04月30日 | マタニティ①
友達がベビースリングをくれました。
しかも手作り。

気に入ったキジがあれば自分で作ろうかなとも考えていたんだけど、旦那の妹ちゃんから貸してもらえるって事で、真剣にキジ探しをしていたわけでなく・・。

でも友達が作ってくれたんです。
しかもこんなガラ、素材のが欲しかったのよ~。

さすが、小学校からの友達。
私の好みをわかってる~。

とっても嬉しいプレゼントです。

さっそく鏡を見ながら装着。
ぬいぐるみを中に入れてみたりして練習開始。
やっぱり最初はなかなかうまくできません。

最初に使うのは退院の時。
それまでもう少し練習します。
ホントありがとう。


37w0d。

2008年04月28日 | マタニティ①
いよいよ今日から正期産。

予定日3週間前(妊娠37週0日)から予定日2週間後(妊娠41週6日)までを正期産といい、正常なお産の期間の事。
もう産まれてもOKという事です。

今日は一週間ぶりの健診。
ジョニーの推定体重は2600グラム。
もう産まれても大丈夫ですよ~と言われました。

今日は初めて、NST(ノンストレステスト)というのを測定しました。
子宮収縮と胎児の心拍数の連動性を調べ、赤ちゃんが元気がどうかを調べるもので、お腹の張り(子宮収縮)もセンサーでわかります。

お腹にベルトをつけて、20分ぐらい傾斜のあるベットに仰向けになり、ぼけ~っとします。
その間、胎動を感じる時もあるんだけど、お腹の張りも何度か。
まあ、いつもお腹はよく張るから、な~んとも思ってなかったんだけど。

何度か看護師さんが見に来られるのですが、お腹の張りがあるのでもう少し測るね~と、結構長い間測っていました。(後から始めた人の方が早く終わった)

そして健診。
NSTの結果、赤ちゃんが下がってきている、子宮口が柔らかくなってる事から、「予定日より早く産まれると思いますよ~」との事。
もう定期的にしっかりとしたお腹の張りがあるそうです。

「そない言いながらも、予定日過ぎたりなんて事もあるんですよね~」と聞いたら、「そういう場合もあるけど、このお腹の張りの感じだと早く産まれますよ~、寝る前などに生理通のような痛みなどあれば前駆陣痛で、そうなるとますます早まるので、痛みが定期的になったら夜中でも気にせず電話して病院に来て下さいね~」との事。

自分でも早くなるかも・・・と思ってたけど、実際に先生からそう言われると急にオロオロしてきます。

テスト勉強を一週間したけど、テスト前日になって「あれやったけ?これなんやっけ?」と焦る感じに似てる?

そんなわけで、漠然としていたものが急に現実的になってきました。
ひえええ~、どうなるんだろう。


そして、昨日はペアクラスに参加。
これは立会い出産を希望する夫婦対象。

旦那も私も立会い出産をするつもりは全くありませんでした。
けど、立会いと言っても赤ちゃんが出てくる場所を見るわけではなく、私の頭の所に旦那が立ってるだけというのをまわりから聞いて、お腹が大きくなるにつれて、「どうする?立会い。」と話すようになってきました。

で、出した結果は、ペアクラスにさえ参加しておけば、当日の気分で最終決めれるよな・・・です。

仕事で間に合わない場合もあるし、帝王切開になる可能性だってあるし、旦那か私がやっぱりイヤだって事も言えるし。
そんなわけで、まだどうなるかわかりません。

5月出産予定の人ばかりの教室なので、予定日もみんな近い。
7組ぐらいの夫婦が参加していました。
旦那が一番年いってるかな~。

まずは自己紹介。
「旦那さんにしてもらいましょうか~」と。
これって自分が自己紹介するより緊張しましたね。心臓に悪いわ。

お腹の中の赤ちゃんの育つ過程のビデオを見たり、陣痛の時の腰のさすり方、病院への連絡のタイミング、分娩室の見学などでした。

どの夫婦も仲が良さそうに見えました。
ウチもそう見えたかな。

真剣に助産師さんの話を聞いてくれていた旦那に感謝です。

この講習を受けて、私が出産や入院の準備を焦って早めにしていた理由がわかったって言ってくれました。
立会いになるかはわからないけど、教室に一緒に参加できてよかったです。






妊婦は当たる?

2008年04月27日 | マタニティ①
「妊婦は宝くじや懸賞に当たりやすい!」なんてよく聞きますが、私の場合嬉しくないものがあたりました。

正確には、すられたですね。

私の車は住んでるハイツ専用の駐車場に停めているのですが、その停めてる車があてられてしまいました。
相手は、隣に停めてる人です・・・。
内回りしすぎてこすってしまったよう・・・。

夜の11時半頃、もう旦那も私も布団の中。
突然「ピンぽ~ん」とチャイムが鳴り、かなりビックリでした。

すでに警察にも連絡してあったようで、免許書、車検証、自賠責などの書類を出して、少し話しして終わりましたが、胎教に悪い話です。

そんな目立つキズではないし、相手の人はかなり謝ってたので、怒りはなかったですが・・・。
けど、どんなけヘタクソやねん!
と思わずにはいられませんでした。

車屋のいとこが、次の日に代車に乗って車の引き取りに来てくれたので、すでに私の車は修理中。
なんせ健診が週一回なので、どうしても車がいるんです。
旦那の車は大きいので不便だし、慣れてないので。

なんともついてないお話です。

日頃の行いが悪いとしか思えない・・・。