ちょい鉄おやじのひとりごと

ちょい鉄おやじとちょい鉄息子の乗り鉄ブログです。B級グルメやオホーツクのイベント情報などもあります。

暑い一日 ε-(´o`;A アチィ

2010年08月30日 | ひとりごと
8月も明日で終わりなのに、とても暑い一日です。
今日の最高気温は33℃オーバーで、とても北海道の晩夏とは思えません。

家にいても暑いので、買い物のついでに撮影に行くことにしました。
ダ○ソーで買い物をしたあと、クルマで5~6分ほどの安国駅へ向かいます。


安国駅に着くと特急オホーツク1号が4号との交換待ちで停車していました。
ホームでは作業員さんがホームの補修工事をしていたので、跨線橋へ上がりました。


両スラント編成の特急オホーツク4号が、ゆっくり通過していきました。


オホーツク1号もヘッドライトを点けて発車します。


こちらはいつもの編成でした。

このあと石北貨物(8073レ)が来るまで時間があるので、コンビニでガラナを買って移動します。

駅から約1km離れた国道333号の安国こ線橋へ到着して待っていると、もうひとり撮影にきました。
このときの気温は「約32℃」暑い中、お疲れ様です。


10分ほど待っていると、8073レが見えてきました。
今日は2両ともB更新車両です。


急いで国道を渡って反対側から、後追いです。
タイミングが悪くて今シーズンはまだ原色機に会えていません。

外は25℃くらいになりましたが、部屋に風が入らないので扇風機がずっと稼働しています。

「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。



ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道 その他の街情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

留萌本線開業100周年記念号で行く留萌・増毛散策の旅・・・復路編

2010年08月30日 | 鉄道
留萌本線開業100周年記念号で行く留萌・増毛散策の旅・・・往路編のつづきです。


増毛駅での再集合時間(11:55)が近づいてきたので、少しずつお客さんが戻ってきました。


サービス?で後補機のヘッドライトが点いていたので、もう一度撮影しました。


留萌本線開業100周年記念ヘッドマークのアップです。


増毛駅のホームは短いので、1号車が外れています。


発車前に乗車している3号車の前で記念撮影。


12:25留萌駅に到着です。


全員降車後、車両を移動すると言っていました。


私が特産品を見ている間に、息子が移動するところを撮っていました。


ホームでは地元高校のブラスバンドが演奏をしていました。


列車はホームから外れた位置に移動していました。


イベントのホタテ釣りで釣ったホタテを焼いてくれます。釣らなくても1枚はもらえます。


周辺自治体の特産品PRコーナーです。抽選会もやっていてトマトジュースが当たりました。


留萌駅前は道路工事中でごちゃごちゃしています。


駅前自由市場にある鈴木かまぼこ店で、揚げかまぼこをおみやげに買いました。
そのあと駅前を散策して、ほかでも少しおみやげを買って駅に戻りました。


駅のホームに戻ると、観光協会?の方がかぶり物を貸してくれたので、改札口前で記念撮影です。
このあやしいかぶり物はバナナではなく、留萌特産の数の子をイメージしたものだそうです。


集合時間が近くなったので、ホームに戻ってきました。


許可をもらってホームから降りて撮影しました。


発車前に留萌市長さんが一両づつあいさつをしていました。


関係者の皆さんが並んでお見送りしてくれました。


帰りも恵比島(明日萌)駅に停車します。


停車時間が10分ほどあるので、中村旅館へ行きました。


中ではコーヒーを注文しているつわ者の方がけっこういました(笑)


時間があまりないので、急いで明日萌駅前で記念撮影をして乗車しました。


10月10日開業の高架駅が見えてきました。もう少しで旭川駅に到着です。



「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。



ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道 その他の街情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

留萌本線開業100周年記念号で行く留萌・増毛散策の旅・・・往路編

2010年08月28日 | 鉄道
8/22(日)、「留萌本線開業100周年記念号で行く留萌・増毛散策の旅」に息子と参加
しました。



5:45に車で家を出発して、8:00過ぎに旭川駅に到着です。


改札前で受け付けを済ませました。


留萌本線開業100周年記念号は4番線に入線です。


8:26頃、列車が見えてきました。機関車はプッシュプルで客車の前後に連結されています。


こちら側のホームからはよく撮れませんでした。だからみんな反対側のホームにいたんだ(笑)


8:33発なので、急いで写真を撮ります。


サボはオリジナルです。結束バンドは落下防止、それとも盗難防止?


エンブレムもオリジナルです。こちらはツアー申し込み時に予約販売していました。


これはシールだと息子がツッコミをいれていました。


キハ40とのツーショットです。


8:33定刻に発車しました。
席は3号車だったのですが、深川駅からの乗車が多いのか、かなり空いています。


深川駅では7分停車時間があるので、跨線橋に行って撮影です。
ここでもかなり乗車しましたが、それでも募集定員の6割程度です。


深川駅のホームにありましたが、キハ54ぽいので何かの使い回しでしょうか?


発車後、深川駅で積み込んだ、100周年記念パッケージのウロコダンゴが配られました。


秩父別駅のホームにはカメラを持った方が何名かいました。


記念撮影用にかダルマストーブ周囲の席はフリースペースになっていました。


石狩沼田駅です。


恵比島(明日萌)駅に到着ですが、停車時間が4分しかありません。


時間がないので急いで外に出て駅舎を撮影します。






駅舎内は「すずらん」の撮影に使用された物が展示してあります。


発車前に車掌さんが乗り遅れがいないか確認中です。


峠下駅ではすれ違い列車待ち合わせの停車なのでドアが開きません。


10:43増毛駅に到着です。増毛では1時間ほど停車します。


増毛駅で到着を待っていた方もたくさんいました。(これは息子が撮った写真です。)


列車止めが終着駅の感じをだしています。


駅そばを食べた後、40分ほどしか時間がありませんが、町の散策にいきました。


駅前で特産品のPRをしていました。


旧商家丸一本間家です。




最北の酒蔵 国稀酒造です。


駅前の富田屋旅館です。


運行ダイヤの都合もあるでしょうが、増毛の滞在時間は2時間は欲しいです。



「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。



ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道 その他の街情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

へこんだ(T△T)

2010年08月26日 | クルマ
今朝、通勤中に軽トラが当たってきてクルマがへこみました。
自分も少しへこんでいます。
クオーターパネルの交換になりそうなので、多分30万コースです。


今日はもう更新する気力がないので、息子が撮った石北貨物を貼っておきます。





「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。



ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

「名寄本線」廃線跡巡り

2010年08月24日 | 鉄道
8/17(火)に息子の夏休みの自由研究で、廃線になった名寄本線の跡をたどったとき
の写真です。



自由研究の分は息子が写していたので、これは私が撮影した分です。


「中湧別駅」跡は、ホームの一部が残してあり、軌道モーターカーと車掌車が静態保存してあります。


車両は塗装されてきれいになりましたが、鉄道資料館の看板は無くなっていました。


「沼ノ上駅」跡は、ホームが残っています。


「小向駅」跡は、紋別市小向農村公園になっています。後ろに見えるのは小向小学校です。


「渚滑駅」跡は、パークゴルフ場になっていてキューロクが静態保存されています。


キューロク説明の掲示板です。




紋別-興部間には鉄橋が残されています。


「興部駅」跡は、道の駅おこっぺになっています。


興部からは名寄本線のほかに興浜南線が雄武まで延びていました。




道の駅の建物内には、名寄本線と興浜南線の資料が展示されています。


オリジナルに塗装された車内は、休憩所と宿泊所になっています。


「中興部駅」跡は、駅舎が残っていますが、私有地になっているようでした。


「上興部駅」跡は、駅舎が鉄道資料館になっています。施錠はされておらず入口で名前を記帳して入ります。














狭い駅舎内にはけっこうたくさんの資料が展示してあります。


改札口は施錠してあるので、いったん入口から出てホーム側にまわります。


キハ27が静態保存されています。


キハ27の後方には、なぜかDD14のロータリー部分だけがあります。


「中名寄駅」跡は、比較的新しい駅舎が残されています。
この場所の手前はバス停になっていますが、別にプレハブの待合いが置かれているので、駅舎跡は使用されて
いないようです。


駅舎内は廃線当時の物が残されているようでした。




「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。



ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道 その他の街情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村