ちょい鉄おやじのひとりごと

ちょい鉄おやじとちょい鉄息子の乗り鉄ブログです。B級グルメやオホーツクのイベント情報などもあります。

久しぶりに

2011年03月25日 | 鉄道

久しぶりにオリンパス E-330を持ち出して、8072レの撮影前に16Dを撮ってみることにしました。
レンズはパナライカの14-150mmにしました。
E-330は4年前にはじめて買ったデジタル一眼レフで、それまではパナのFZ50を使っていました。
以前銀塩一眼レフでオリンパスを使っていたのと、一眼レフらしくないデザインが気に入ったのですが、動体の撮
影についていけず、1年ほどでE-3を買ってしまったので、E-3のサブになってしまい、ほとんど使っていませんで
した。
去年秋にE-5を買った後は、完全に忘れられた存在になっていました。


遠軽町西町駐車場にある跨線橋から撮ることにしましたが、E-330で撮るのは久しぶりなので、16Dが来る前に
試し撮りをしてみました。E-5と比べるととても使いづらい・・・・こんなに使いづらかったっけ!?

線路内の雪はすっかり無くなってしまいましたが、ここしばらく温かい日が無いので雪解けは去年より遅れていま
す。


16Dがやってきたのですが、連写は使い物にならないので単写です。
レリーズタイムラグがあるのを忘れて、ちょっとタイミングが遅れました。


振り返ってスラント側を。


前の写真に写っている跨線橋に移動しました。遠軽駅構内もだいぶ雪が溶けました。


150mm(換算300mm)だとちょっと短いです。




手前まで引きつけて。


今度はちょっと早すぎました。


E-330は曇りが苦手なので、また今度晴れた日に撮ってみます。

この後撮った8072レの写真はこちらです。
         ↓ ↓ ↓
「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村


救世軍社会鍋

2011年03月18日 | ひとりごと

救世軍遠軽教会(遠軽町大通4丁目)の前を通ると、東日本大震災の義援金を募っていましたので、少しですが
協力させて頂きました。
明日と明後日も実施しているそうですので、お近くの方はご協力をお願いいたします。


募金を呼びかけるトランペットの音が響いていました。




募金は社会鍋に入れます。


こちらに来られない方は、お近くのコンビニやスーパーでも義援金を募っていますので、ご協力をよろしくお願い
いたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ オホーツク情報へ
にほんブログ村


息子の撮った流氷ノロッコ号

2011年03月10日 | ちょい鉄息子の写真

3月6日(日)の流氷ノロッコ号最終日に息子が撮った写真です。
カメラはSONY α200+タムロンA18です。

北浜駅ホーム

私の隣で撮っていました。




この角度からだと客車も写るのですが、じゃまな物が入ります。


ドアップです。


私のまねをして・・・

北浜駅展望台

傾いていますが気にしません。


あまり細かいことを気にせず撮った方が楽しそうです。

藻琴駅

知らない間に撮っていました。


ひとの後ろ姿を撮らないように!

濤沸橋から

橋の欄干が写っていても気にしません。


ズームし忘れて、そのまま追いかけます。

 

ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ オホーツク情報へ
にほんブログ村


今年の運行は終了しました

2011年03月08日 | 鉄道

3月6日(日)に流氷ノロッコ号が今年の運行を終えました。
2月に流氷ノロッコ号に乗車したのですが、写真をほとんど撮っていなかったので、今回は写真を撮りに出かけました。


夜勤明けで出かけたので、ノロッコ1・2号には間に合わず、4号を北浜駅で待つことにしました。


少し早めに着いたのでしばらく待ちましたが、流氷ノロッコ号が見えてきました。


まもなく北浜駅に到着です。


ホームが短いので仮設ホームがありますが、先頭の機関車ははみ出してしまいます。
たまたま知人が乗車していたので、少し話をして発車前に展望台に上りました。


展望台から発車を見送ります。


ノロッコ4号は網走駅へ向かいます。


展望台には知床連山の説明があります。


霞んで知床連山ははっきり見えませんでしたが、2月に乗車したときより流氷がありました。


白い帯状に見えるのが流氷です。

このあと昼ご飯を食べに網走に戻ったのですが、ゆっくりし過ぎて店を出たときにはノロッコ3号の発車時間でした。


急いで藻琴駅へ行ったのですが、間に合わずケツ撃ちです。


北浜駅で少し停車時間があるので、先にある濤沸橋から鉄橋を通過するのを狙います。
4号のときにここで撮ろうかと思ったのですが、マナーの悪いおやじが舗道上に駐車していたので止めました。
どこに行ってもマナーの悪い方がいますね。


ノロッコ号が通過する瞬間、鳥が飛んできて「しまった」と思いましたが、撮れた写真を見るとそれはそれでいいかなと。


流氷ノロッコ号の撮影を終え、網走へ戻る途中です。


途中何カ所かで車を駐めて。


ここは海岸近くまで流氷がありました。


ここは少し離れています。


息子が流氷観光砕氷船「おーろら」が見たいと言うので、道の駅「流氷街道網走」に寄りました。


道の駅に着いたときには、「おーろら2」は出航していませんでした。




道の駅で「おーろら焼き」が売っていたので、買ってみることに。


おやきにおーろらの焼き印が押してあります。


外に出ると、おーろら2が戻ってきました。


ゆっくりと岸壁に近づきます。


係留用のロープが投げられて、作業開始です。






係留作業が終わって、お客さんが降りてきます。


帰りに常呂町栄浦サロマ湖畔で見かけた鷲です。種類がさっぱり分かりません。


サロマ湖の反対側を見るとキタキツネがいたので、ついでに撮りました。


「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。


ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ オホーツク情報へ
にほんブログ村


アイカップ交換

2011年03月02日 | カメラ

先月、瀬戸瀬駅で撮影して帰ってきてからオリンパスE-5のアイカップが無いことに気づきました。
E-3のときも何度外れて紛失したことがあったのですが、E-5では初めてです。
アイカップがちょっと何かに引っかかったりすると、外れやすいのはE-5になっても変わっていないようです。


多分この撮影のときに落としたと思います。


オリンパスのオンラインショップで標準のEP-7と大型のEP-6を注文しました。


E-5(左)にEP-6を取り付けてみました。E-3(右)は標準のEP-7です。


E-5+EP-6(左)、E-3+EP-7(右)
比べてみるとアイピースのゴムの厚さが倍くらい違います。
自分としてはEP-6のほうが使いやすいです。



「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。


ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村