先月、瀬戸瀬駅で撮影して帰ってきてからオリンパスE-5のアイカップが無いことに気づきました。
E-3のときも何度外れて紛失したことがあったのですが、E-5では初めてです。
アイカップがちょっと何かに引っかかったりすると、外れやすいのはE-5になっても変わっていないようです。
多分この撮影のときに落としたと思います。
オリンパスのオンラインショップで標準のEP-7と大型のEP-6を注文しました。
E-5(左)にEP-6を取り付けてみました。E-3(右)は標準のEP-7です。
E-5+EP-6(左)、E-3+EP-7(右)
比べてみるとアイピースのゴムの厚さが倍くらい違います。
自分としてはEP-6のほうが使いやすいです。
「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。
ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村
先月末に応募した「E-5予約キャンペーン」ですが、今月中旬オリンパスから、AコースのHLD-4+BLM-5は応募
多数のためHLD-4が在庫不足で、商品のお届けが1月になると案内が来ていました。
今朝、なにげなしに価格.comを見ていると、昨日Aコースの商品が届いたと書き込みがありました。
自分のところにも届くかなと期待していたら、知らない間に玄関に荷物が置かれていました。
玄関チャイムの故障で、佐川急便が来たのに気づきませんでした(笑)

早速箱を開けてみると、送付のお知らせの文書がありました。

梱包はかなり丁寧です。

エアキャップの梱包から出すと、パワーバッテリーホルダーHLD-4、リチウムイオンバッテリーBLM-5、マルチパ
ーパスポーチが入っていました。

商品を箱から出したところです。

E-5にはすでにE-3で使用していたHLD-4を取り付けてあるのですが、このあと新品のHLD-4と取り替えて、古い
方はE-3に戻しました。
縦撮りする比率が多いので、パワーバッテリーホルダーは必需品です。
多数のためHLD-4が在庫不足で、商品のお届けが1月になると案内が来ていました。
今朝、なにげなしに価格.comを見ていると、昨日Aコースの商品が届いたと書き込みがありました。
自分のところにも届くかなと期待していたら、知らない間に玄関に荷物が置かれていました。
玄関チャイムの故障で、佐川急便が来たのに気づきませんでした(笑)

早速箱を開けてみると、送付のお知らせの文書がありました。

梱包はかなり丁寧です。

エアキャップの梱包から出すと、パワーバッテリーホルダーHLD-4、リチウムイオンバッテリーBLM-5、マルチパ
ーパスポーチが入っていました。

商品を箱から出したところです。

E-5にはすでにE-3で使用していたHLD-4を取り付けてあるのですが、このあと新品のHLD-4と取り替えて、古い
方はE-3に戻しました。
縦撮りする比率が多いので、パワーバッテリーホルダーは必需品です。
オリンパス3年ぶりのフラッグシップE-5が本日発売になりました。
9/17にオンラインショップで予約していたので、本日到着予定のメールが一昨日来ていました。
仕事から12:00すぎに帰って来た(早退じゃなく28時間ぶりに帰宅)のですが、まだ荷物は届いていません。
13:00ころ玄関のチャイムが鳴ったので、印鑑を持って出ていきました♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ
オンラインショップから荷物が到着です。

さっそく梱包用の段ボール箱から出すと、E-5の箱は思ったより小さめです。

箱を開けるとストラップや取説が入っています。

保護材に包まれたE-5が登場です。

ZD ED12-60mm F2.8-4.0 SWDを取り付けてみました。前側から見るとほとんどE-3と変わりませんね。
とりあえず設定を確認して、いろいろいじってみることに・・・
液晶大型化のため背面ボタンの位置が変わっているのですが、すぐになれました。
液晶はとても見やすくなりました。
設定メニューがE-3より増えているので、あとで取説を読まないと。
今回、気になっているのは、高解像度とドラマチックトーンなのでお手軽に確認できるドラマチックトーンを試して
みることにしました。
使用したレンズはZD ED12-60mm F2.8-4.0 SWDです。

ドラマチックトーン ISO200 F9 1/1000秒

ドラマチックトーン ISO200 F9 1/640秒

ドラマチックトーン ISO1600 F3.4 1/10秒
夜は会議があるので忙しく、ドラマチックトーン以外は試していません。
明日も仕事なので、本格的な撮影は明後日以降です(T_T)
9/17にオンラインショップで予約していたので、本日到着予定のメールが一昨日来ていました。
仕事から12:00すぎに帰って来た(早退じゃなく28時間ぶりに帰宅)のですが、まだ荷物は届いていません。
13:00ころ玄関のチャイムが鳴ったので、印鑑を持って出ていきました♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ
オンラインショップから荷物が到着です。

さっそく梱包用の段ボール箱から出すと、E-5の箱は思ったより小さめです。

箱を開けるとストラップや取説が入っています。

保護材に包まれたE-5が登場です。

ZD ED12-60mm F2.8-4.0 SWDを取り付けてみました。前側から見るとほとんどE-3と変わりませんね。
とりあえず設定を確認して、いろいろいじってみることに・・・
液晶大型化のため背面ボタンの位置が変わっているのですが、すぐになれました。
液晶はとても見やすくなりました。
設定メニューがE-3より増えているので、あとで取説を読まないと。
今回、気になっているのは、高解像度とドラマチックトーンなのでお手軽に確認できるドラマチックトーンを試して
みることにしました。
使用したレンズはZD ED12-60mm F2.8-4.0 SWDです。

ドラマチックトーン ISO200 F9 1/1000秒

ドラマチックトーン ISO200 F9 1/640秒

ドラマチックトーン ISO1600 F3.4 1/10秒
夜は会議があるので忙しく、ドラマチックトーン以外は試していません。
明日も仕事なので、本格的な撮影は明後日以降です(T_T)
雨にも負けず、雪にも負けず濡れてもへっちゃらな、我が愛機オリンパスE-3ですが
先月の「留萌本線開業100周年記念号で行く留萌・増毛散策の旅」から帰ったあと、リモートケーブル端子のキ
ャップが無くなっているのに気づきました。
ネットで販売しているところを探しましたが見つからず、オリンパスカスタマーサポートセンターにメールで問い合
わせて、オリンパスプラザから送ってもらうことにしました。

雨中でも平気で撮影できるE-3ですが、端子部分から雨が入ると困るので雨天の使用は控えていました。

本当はこの端子にキャップが付いています。

本日、注文していたキャップが、メール便でオリンパスプラザから届きました。

また無くしたら困るので、予備と併せて2個購入しました。価格は1個105円で、送料込合計で300円でした。

キャップを取り付けて元どおりです。これで悪天候でも気にせず撮影できます。
「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。
ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村

にほんブログ村
先月の「留萌本線開業100周年記念号で行く留萌・増毛散策の旅」から帰ったあと、リモートケーブル端子のキ
ャップが無くなっているのに気づきました。
ネットで販売しているところを探しましたが見つからず、オリンパスカスタマーサポートセンターにメールで問い合
わせて、オリンパスプラザから送ってもらうことにしました。

雨中でも平気で撮影できるE-3ですが、端子部分から雨が入ると困るので雨天の使用は控えていました。

本当はこの端子にキャップが付いています。

本日、注文していたキャップが、メール便でオリンパスプラザから届きました。

また無くしたら困るので、予備と併せて2個購入しました。価格は1個105円で、送料込合計で300円でした。

キャップを取り付けて元どおりです。これで悪天候でも気にせず撮影できます。
「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。



にほんブログ村

にほんブログ村