ちょい鉄おやじのひとりごと

ちょい鉄おやじとちょい鉄息子の乗り鉄ブログです。B級グルメやオホーツクのイベント情報などもあります。

三連休おでかけパス(特急列車用)・・・3日目

2011年02月28日 | おでかけ

これでこのシリーズも終わりです。

2/13(日)札幌~遠軽

7:55発の流氷特急オホーツクの風に乗車するので、7:00前にホテルを出発しました。
札幌駅へは大通り公園を大通り公園を通るので、雪像を見ていくことにしました。

10丁目から3丁目へ向かって歩いていきます。


ここにも初音ミクが(笑)


通路が灰色なのは、滑り止めの砂が撒いてあるからです。


朝に見ると、昨夜見たのとは違って見えます。


さすがに早朝は人があまりいません。


明るいところで見るとけっこう溶けています。


斉藤祐樹選手の雪像は大人気で、朝から写真を撮っている人がけっこういました。


ライオンキングの大雪像前には誰もいません。


雪像だけ撮るなら早朝がいいようです。


ニベアベアは補修していました。


40分かけて札幌駅に到着しました。


発車まで12分しかないので、急いで駅弁を買いに行きました。


乗車する網走行きの流氷特急オホーツクの風です。


座席は最後尾の5号車です。


7時前にホテルを出たので、朝食は駅弁です。これは息子の「石狩鮭めし」です。


ほぐした鮭の身とイクラ、錦糸玉子がのっています。


自分の「あったか かきめし」です。
ヒモを引いて8分ほど待ちます。湯気が少し出ているのが分かるでしょうか?


温まったかきめしです。佐呂間産のかきがたっぷり入っています。


旭川に到着です。新駅舎の裏手では新しい橋を架けていました。


3号車のラウンジで記念撮影です。


行きでも同じような写真を撮った気が・・・


ラウンジからはこんなアングルで見えます。


息子はおやつにライスバーがを食べていました。


北見峠を越えて白滝駅に到着です。


雪を大量につけた「特別快速きたみ」がやってきました。


遠軽駅に到着しました。
特急オホーツク3号が遅れていて1番線にいたので、いつもと違う2番線です。


遠軽駅でスイッチバックして、5号車が先頭で網走へ向かいます。


かにめしや生田原高原和牛弁当の積み込みも終えて、もうすぐ発車します。


跨線橋から発車した流氷特急オホーツクの風を見送ります。


パーク&トレインに駐車していた車は埋まっていました。
車の上の雪だけ下ろして、デフロックを入れて強引に車を出しました。


3月は三連休おでかけパスでは出かけず、海開け食い倒れの旅に参加する予定です。


「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。


ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村



三連休おでかけパス(特急列車用)・・・2日目(3)

2011年02月27日 | おでかけ

2/12(土)札幌雪まつり

宿泊するホテルは狸小路の端っこなので、ホテルに向かう途中で雪まつり大通り会場を見ていくことに。


札幌駅を出た後、遅い晩ご飯を食べに行きました。


駅前通の地下では、大通りまでの連絡通路の工事中です。


晩ご飯を食べて、21:21大通り会場に到着しました。


2丁目 道新氷の広場です。


イルミネーションがきれいです。


大氷像 アイス・ミュージアム「恐竜たちの世界」 燃えるようなライトアップです。


3丁目 HTB PARK AIR広場 スノボードジャンプ台は7色にライトアップされていました。


駅前通りのイルミネーションです。


4丁目 「ニベアベア」はけっこう溶けていました。


4丁目 リボンシトロンの「リボンちゃん」です。


4丁目 STV・よみうり広場 大雪像「観光王国宣言!北海道」


ライトアップ無しだと雰囲気が違います。


5丁目 環境広場 大雪像 ミュージカル「ライオンキング」 少し待ちましたが記念撮影が途切れませんでした。


5丁目 毎日新聞 氷の広場 大氷像「大田広域市市街(韓国)」


「ドラえもん」の小雪像です。


ミニ雪だるまがいっぱい。


7丁目 HBC北京広場 大雪像「天壇 祈年殿」


8丁目 雪のHTB広場 大雪像「国宝 本願寺 飛雲閣」


「宇宙戦艦ヤマト」や「スヌーピー」の小雪像です。


9丁目 市民の広場 中雪像 雪だるまつり ・ 北海道大学 古河記念講堂


10丁目 UHBファミリーランド 大雪像「サザエさん」 大きくて仏像のようでした。


10丁目 中雪像 「北のどん兵衛くん」すべり台 近くにはミニSLのレールがありました。

ここで22:00になり、ライトアップも終了なので、ホテルへ向かいました。


三連休おでかけパス(特急列車用)・・・3日目へつづく


「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。


ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村


 


三連休おでかけパス(特急列車用)・・・2日目(2)

2011年02月26日 | おでかけ

2/12(土)標茶~釧路~札幌

テレーノ気仙に迎えに来た、湯めぐり&グルメ号で標茶駅に戻ります。
標茶からの帰りもSL冬の湿原号に乗車します。


標茶駅前で記念撮影です。


駅舎内は飾り付けしてあります。息子は臨時の売店で、おみやげを買っていました。


転車台が無いので、帰りはSLが逆向きに連結されます。


緩急車もそのまま前方になります。


ホームへ向かう跨線橋からです。


雪が降っているので、白煙がよく見えません。


C11 171ふるさとの鐘です。SLが171号機だと良かったのですが・・・


カフェカーの売店です。


茅沼の丹頂は吹雪気味でよく見えません。


カフェカーにある制服を着て記念撮影。


釧路湿原駅では普通列車と交換のため、停車時間があります。


みなさん降りて記念撮影をしていました。


反対側のホームから。


窓ガラスには雪が付着して、景色がよく見えなくなりました。


15:10釧路駅に到着しました。


運転席の機関士さん達です。


風が強くて煙が流れています。


緩急車は雪が付いて白くなっていました。


もうすぐ車両運輸所に戻るために発車します。


冬の湿原号が発車しました。


戻っていくSL冬の湿原号を見送ります。


札幌
行きのスーパーおおぞら12号の改札まで時間があるので、いったん駅の外に出ます。


千島沖で発達した低気圧の影響で、釧路市内は吹雪模様です。


発車まで30分ほどあるのですが、改札をしていたのでホームへ。


スーパーおおぞらは1番線です。特急オホーツクでは見ることのない9両編成でした。


先頭車が中間車に入っていました。


先頭から最後尾までは、けっこう遠いです。


途中トラブルで10分ほど停車しましたが、ほぼ定時に札幌駅に到着しました。


札幌は晴れていました。


三連休おでかけパス(特急列車用)・・・2日目(3)へつづく


「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。


ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村



三連休おでかけパス(特急列車用)・・・2日目(1)

2011年02月25日 | おでかけ

2/12(土)釧路~標茶

二日目はSL冬の湿原号に乗車して標茶まで行きます。


釧路駅に着いたのですが、SL冬の湿原号の発車まで1時間半ほどあります。
時間があるので、駅の近くを散歩することにしました。


和商市場近くの公園に、SLが静態保存されているので行ってみました。


C58-106はきれいな状態で保存されています。


引退まで地元で走っていた機関車です。


和商市場の隣にあるくしろ丹頂市場です。


魚はまだあまり並んでいませんでした。


中はこんな感じで、地元客相手の市場のようです。


釧路で有名な「らーめん工房 魚一」さんです。
食べてみたかったのですが、ホテルで朝食をしっかり食べたので、また今度にでも。


SL冬の湿原号が入線するところを見たかったので、早めに駅に戻りました。


SL冬の湿原号は3番ホームに入線します。


やっぱりここでも記念撮影です。


このホームには、なぜ狸がいるのでしょうか?


汽笛が鳴って少しすると、C11-207が見えてきました。
えっ!171号機じゃないの?
去年につづき、なぜか今年も207号機です。


3番ホームから撮るのはちょっときびしいです。


3番ホームに到着です。


さっそく先頭へ移動して記念撮影です。


去年は10周年記念ヘッドマークだったので、こちらははじめて見ます。


乗車する客車の前で記念撮影。


毎年デザインの違う客車エンブレムです。


エンブレムとサボは、レプリカをカフェカーで販売しています。
息子はサボを買っていました。


定番のダルマストーブです。


煙突は天井から外へ出ています。


最後尾の緩急車です。


発車後、緩急車から撮ってみました。


釧路湿原の水門です。


風が強かったので、煙が流れすぎて機関車が見えません。


カヌーに乗った方が手を振ってくれました。


湿原を流れる釧路川です。


天気が悪かったので、遠くの山が見えません。


緩急車のなかでは、ネイチャーガイドさんの話が聞けます。


茅沼駅前にいる丹頂です。

オスが求愛ダンスをしていました。




標茶駅に到着です。


先頭はホームから外れるので、この位置から写すのが限界です。


今年は機関車の入れ替え作業を見ないで、駅前から出ている湯めぐり&グルメ号に乗って温泉へ行くことにしま
した。※
湯めぐり&グルメ号はSL運行期間の土日祝日だけです。


無料で送迎してくれるので、乗車するときに、このシールを貼ってもらいます。


温泉へ向かう途中、入れ替え作業で開かずの踏切になっていました。


モール温泉のあるテレーノ気仙に到着しました。


中はこんな感じです。


時間があまり無いので、食事を注文して、先に温泉に入ることにしました。
露天風呂に入ったのですが、モール温泉でなかなか良いお湯でした。


ここでの滞在時間が1時間ほどしかないので、SLの乗客は優先になっているようです。



三連休おでかけパス(特急列車用)・・・2日目(2)へつづく


「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。


ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村



三連休おでかけパス(特急列車用)・・・1日目(2)

2011年02月24日 | おでかけ

2/11(金)知床斜里~釧路

このあと乗車する釧路行き普通列車まで2時間以上あるので、斜里町内を散歩することにしました。


いったん知床斜里駅から出ます。


ホームから見えた青い跨線橋に移動しました。


留置線に入った流氷ノロッコ号から乗務員さんが降りていました。


駅構内の反対側を向くと海別岳が見えます。


山頂をアップで。
息子が博物館へ行きたいと言うので、跨線橋を後にして知床博物館へ向かいます。


お寺の山門の前になにやら銅像が!


「こんにちわ」と書かれています。何の銅像なんでしょうか?


お寺を過ぎてから見えたのは斜里岳かな?


知床博物館へ着いたのですが、残念なことに休館でした。


ドラマチックトーンで撮ってみました。


夕日には少し早いのですが、夕日っぽく。


雪に埋もれていて何の石碑か分かりませんでした。


博物館の裏手に行くと、復元した竪穴式住居がありました。


イヌワシやオオワシなどもいます。


坂の下から。


何となく撮ってみました。


「道の駅しゃり」です。


中にはねぷたが展示してあります。
今年のしれとこ斜里ねぷたは7/22・7/23だそうです。


駅前から見た斜里岳です。


駅前にはオジロワシ青銅像があります。


夕日に照らされる流氷ノロッコ号です。


機関車をアップで。


釧路行き普通列車が入線するので、3番ホームで待ちます。


3番線にキハ54+キハ40が入線してきました。


後方のキハ40は、ここで切り離されます。


キハ40が離れていきます。


一両で釧路へ向かいますが、満車で座るところがありませんでした。


キハ54-524です。釧路行きのサボがくたびれています。


有人駅で乗車しているので、整理券は取りません。


薄暗くなってイイ感じです。


運転席とデッキは寒いので、運転士さんは外套を着たままです。


清里町駅までデッキに立っていたのですが、ここでじいちゃんばあちゃん達が降りたので座れました。
このあと川湯駅までに半分以上降りていました。


ほぼ定時に釧路駅に到着しました。


1番ホームでは、SL冬の湿原号のイルミネーションが輝いています。


20:20頃ですが、駅前は閑散としています。


このあと宿泊するホテルへ向かいました。



三連休おでかけパス(特急列車用)・・・2日目(1)へつづく


「ちょい鉄おやじの画像保管庫(仮)」はこちらです。


ブログランキングにご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村