goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

アメリカに住んでいます

2008-11-14 13:55:29 | コロラド
近所で銃撃事件がありました。
ここ2、3週間で3、4件は起きています。

今日は、昼からオフを貰っていたのだけど、ママからすぐに子供を学校を迎えに行って欲しいという連絡を受けて、慌てて子供の学校へ行きました。
学校のホントにすぐ側で事件が起こったので、明日はきっと学校は臨時休校すると思う。

私は田舎で育って、自転車の鍵をかけたことがなかったの。でも、大学に進んでからは、家や自転車の鍵はかけるもんなんだと初めて知った。それから、大阪で一人暮らしをするようになってからは、引ったくりに気をつけて歩くようになったし、夜道が危険なので防犯ブザーも持ち歩いてた。
マウイではちっとも危険を感じてなかったし、デンバーは全米でもかなり犯罪の少ない都市のはずなんだけど、それでも事件は起こるのね。
そして、日本でもない訳ではないけれど、アメリカでは銃犯罪がとても多く、ドラッグをしている人もとても多いように感じる。
そこは本当に大きな違いだと思う。

パパが不在中にこんな事が起こるのは本当に怖いな。
アメリカで住んでいるということを、しっかり肝に命じておかねばなと思いました。

高速デビューはいつだろ?

2008-11-13 12:43:44 | コロラド
ママが昨日帰って来たばかりだけれど、パパと下の子がパパのふるさとプチ旅行へ行きます。
パパのお母さんのところへ訪ねて行くんですってー。

夕飯の時に、「私、地図さえ書いてくれたら空港まで送って行くよ。」と申し出たら、パパとママがものすごく困った顔で「あー、あのさ、心遣いはありがたいんだけど、あのー、高速使わないといけないしやめておいた方がいいかなって思うな。本当に申し出は嬉しいんだけど、また別の機会がいいかな。」とのこと
アメリカ人にお茶を濁さすなんて、どれだけ私の運転危ないんだ???
スピード違反もルール違反もしないし、安全運転のつもりよ?ただ、咄嗟の判断が遅くて間違える時があるだけでさ。

うちからデンバーの空港に行くには高速を使わなくてはいけないんだけど、私、日本で免許の試験を取る時に高速に乗ったきり、一度もまだ高速に乗ったことないのよー
誰も理解してくれないけど、車でスピード出すと、飛行機みたいに飛んでいきそうで怖くない?
60キロ以上出てる車に乗ると、何だかドキドキしてしまうわー。

けど、アメリカのあちこちを旅行したいと最近は思うようになっているので、高速が乗れるともっと行動範囲が広がる気がするのよね。
雪が降り出す前に練習しましょ。


さて、クリスマスからお正月にかけてバケーションを取ることになっています。
ニューメキシコ、ニューオリンズ、サンディエゴ、マウイのどれかに行きたいんだけど、決められない~。
チケットも高い~
あんまり人がわさわさいる所が好きじゃないので、のんびりしたいわぁ。
日本にちょこっと帰っておせちと年越しうどんを食べたいような気もするわぁ。うむー。
急がないとチケット取れなくなってしまうので急がないとなー。


ママおかえりー。

2008-11-12 13:01:40 | コロラド
ママが帰って来ました。
ママのお友達の結婚式に出席するために南米の方に行っていたんだけど、「どうだった?」と聞いたら「すごいの!彼女はお金持ちらしいとは聞いてたけど、お金持ちっていうか、王室の人並みなの!ずるずる引きずるドレスを彼女の家族は普段着として着てるの!パレスに住んでるの!」と鼻息荒く説明してくれました。
私もママのそのお友達には何度となく会ってるけど、ホントにふっつーのふっつーのカジュアルなアメリカ人なので、それはびっくりしたろうなと思うわ。

そして、ママが帰って来たのが嬉しくてハッスルしまくったパパが、ママをからかい過ぎ、結果ママにものすごくうざがられてしまうという。。。
パパ、普段はクールな人なのになー。よっぽど嬉しかったんだと思うわ~。
そして、はしゃぎ過ぎたパパと子供達によりワイングラスが割れ、ママがついに激怒!
片付けホント大変だったわー。明日は子供にルームシューズ忘れず履かせておかないと危ないわね~

昔、上の子の足にガラスが刺さって、大騒ぎになったらしいのよね。
その時、たまたまグランパグランマも来てたらしいんだけど、子供があまりに大泣きするのでグランマとママもパニックで泣き出し、パパが泣き叫ぶ子供を病院に連れてったらしいんだけど、想像がすぐつくだけにホントに怖いわ。
そして、パパが「そう言えば、、、こんな事もあったな。」と別の話を聞かせてくれたんだけど、それは、上の子がまだ6ヶ月くらいの時に、ひどい風邪をひいて鼻がつまって息も苦しそうだったそうなのね。
そこで、筋肉痛などの時に筋肉に塗ると塗った部分があったかくなるゲルを、子供に嗅がせようとしたらしいのよ。メンソレータムなども入っててスースーするし鼻の通りが良くなるのを期待して。
けど、手が滑ったか子供が動いたかで、そのゲルがジャーごと子供の顔の上にひっくり返ってしまったんだって!
で、気が動転して、ママは腰を抜かして足が立たなくなり、喋れなくなり、パパがお風呂場で子供の顔を洗い流したら、運よく子供は目を閉じてたようで目に障害も残らなかったし、飲みこんだりしてなかったので大丈夫だったそうな。
にしても
うちの上の子、貴族のようなたたずまいでいつも誰よりも落ち着いてるんだけど、そりゃぁそんなハプニングが赤ちゃんの頃からあれば落ち着きもするわいな~と妙に納得したわ
よく、ここまで大きくなったもんだ。
その話を聞いてたママがパパに「ふん。あなたはこの話をするの好きなんだから!ヒーローぶれるからでしょ!」「じゃぁ、誰が冷静に対処したって言うんだ?それってヒーロじゃないのか?」という毎度のおしどり漫才が始まり、平和な夜がふけていくのでした

とにもかくにも、ママ、おかえりなさい。



行ってらっしゃい!

2008-11-06 12:19:36 | コロラド
明日から、ママが1週間程南米に出かけます。
親友の結婚式に出席するんだけど、ついでにママのママとプチバカンスを過ごしてくるんだそうな。
普段、自分を追いつめて追いつめて必死で仕事しているので、たまにはのんびりお母さんとのんびりして来て欲しいな
まだ体調悪そうだけど、飛行機の中でゲボ吐くのはやめておいて欲しいな
1週間、私とパパだけなんだけど、パパは落ち着いてるし家事もする人なので何も困ったことはないでしょう。

その次の週はパパが下の子を連れて実家に里帰りでしょー。
で、その次の週はパパが上の子を連れてママの実家に遊びに行くでしょー。
で、最後の週は私とママと下の子でママの実家に合流することになってるのよ。
なかなかの忙しさでしょ?マイルが溜まりそうな家庭よね。

バタバタした11月が始まってしまったわー
風邪をひかないようにせねば!

お次はどなた?

2008-11-05 13:56:08 | コロラド
ママが、真っ青な顔をして仕事を早退してきました。
ハイウェイで車を飛ばして帰ってくる途中に、車の中にゲボ吐いちゃったんだそうな。。。
可哀相に。
髪の毛の服もゲボだらけだったわ
家に帰って来て寝てたようなんだけど、退屈になったのか、私の携帯にしょっちゅう電話かけてくんの!同じ家の中にいるのに
「もしもしー、甘党?今ねー。朝食べたベーコンが出たわ。ちょっとスッキリしたわよ!」とかさ、その報告いらないわ
ちょっとおとなしく寝ればもっと早く治ると思うんだけどねぇー

1人目を産んだ時は、陣痛が始まっておしるしまで始まってるのに司法試験を受けその結果Aを取ってパスしたり、2人目の時は、予定日より早かったためにベイビーシャワーの途中で陣痛が始まり、でもせっかく盛り上がってる友達に悪いと思い「大丈夫大丈夫!」と痛くないフリをし自分でMT車を運転し病院まで行き、病室にパーティーの飲み物やプレゼントなどを持ち込みパーティーの続きをし、友達みんなが「いけいけ!ゴーゴー!」と出産を見守る中で赤ちゃんを産み落とし、テープカットさながらにへその緒を切ったという、そして出産後退院して家に戻り、乳飲み子と上の子を見ながら家中の壁のペンキ塗りをしたという、すごい伝説の持ち主なので、ゲボくらいでへこたれることはないんだと思う。
出産の経験ないので分からないけど、そんな簡単なものじゃないはずよね?どうして落ち着いて横になっていられないんだろ

昨日は、パパがお腹の調子悪くてふらっふらになりながら寝込んでたのよね。
そういうの「お腹がupsetしてる。」という表現を使うみたいで、知らなかったなーなんて呑気に考えてたんだけど、パパ、ママ、ときたら、次は私じゃない?それとも子供?
どっちにしても大変なことになるのは間違いないよね

ちゅーか、さっきから鼻水と咳出てるんだけど、もしや風邪ひいちゃってるのかしら
お腹壊すのとゲボは避けたいなー。

Daylight saving

2008-11-03 11:43:02 | コロラド
朝起きたら、目覚まし時計は8時半。ケータイの時計は7時半でした。
そう、11/2がDaylight saving endsなのです。
日本でいうところの「サマータイム」が終了したのね。
ハワイで住んでる時にはなかったんだけど、アメリカ本土にはサマータイムが実施されているのよ。
ケータイは自動で時計を合わせてくれるようになってるので、1時間ちゃんと遅れてたみたい。
たった1時間の差だけど、何かヘンな感じ。

だから、例えばお昼頃お腹減ったなーと思っても、時計では11時だったりする訳よね。
でも、それ、昨日までは12時だったからさ、仕方ないことなの。
腹時計はそんなすぐDaylight savingに合わせられないわけよ。
ちゅーか、ややこしい話だけど、みんなついてきてる?
オーライ。オーライ。

ま、そんなこんなで、今日はお買い物に出かけていて、5時半にモールを出たら外が真っ暗でビーックリしたわ
いつもなら5時半はまだ明るいのになー。
けど、1時間分ちょっと得してるような気分。うふふ。


さて、いきなり話は変わって。
うちのご近所エリアで発砲事件が3件も立て続けにあったようです。
コロラドは、アメリカの州の中でも事件は少なく治安もいい所なんだけど、そうは言ってもここはアメリカ。そういうことも起こる。
私はそういうの怖がる方なので、ママは私に話すべきかどうか悩んだらしい。
でも、そういう情報は必要よねー。
知ってると知ってないじゃぁ、気をつけ方が違うものねー。
普段、のんびり子供と過ごしているので忘れがちだけれど、充分に気をつけて生活せねばと思うのでした。

Trick or Treat!

2008-11-01 10:15:05 | コロラド
ハロウィンです!
もー、子供がわさわさやって来る事来る事!
写真を載せたいけれど、子供の顔がいーっぱい写ってて載せられないわ。。。
子供と一緒に「Trick or Treat!」って言って回ったりもしたけど、みんな仮装してて面白かった!!!
子供の象とかね、忍者とかね、スパイダーマンとかね、色々いたわ
さ、次のパーティーへ行く用意しましょ。

パーティーパーティーパティー

2008-11-01 04:22:28 | コロラド
昨日はママのお友達の結婚おめでとうパーティー&パパの誕生日おめでとう前夜祭パーティーが開かれていました。
おばあちゃんの手料理が豪華だったわー。
リンゴのクグロフケーキも絶品だった
「おばあちゃん、私をどうか太らせないでね。」と何度も言ってるんだけど、それは無理な話なのよー。美味しい物だらけでね。
さて、今夜は、パパの誕生日パーティー&2度目のハロウィンパーティーが開かれます。
そして、その後はあちこちで開かれるクラブのハロウィンパーティーに出かける予定で、まさにパーティー三昧!
なりたい訳ではないのにパーティーガール!
あぁ少しだけゆっくり寝たい。

赤ちゃんじゃない。

2008-10-30 12:47:36 | コロラド
ある日気づいたら、下の子が赤ちゃんじゃなくなっていました。
いや、まだ15ヶ月なので赤ちゃんなんだろうけど、もう自分の意思をしっかり持ってるし、ぐにゃぐにゃ柔らかいだけの可愛い生き物ではなくなってるのよね。
何だろう。この寂しい感じー。

例えば、お昼寝する時に、ベッドに寝かせようとすると、ほとんど寝てるくせにわざと哺乳瓶をベッドから落っことすのよね。部屋に引き止めておきたい作戦なんだろうけど、なかなか面白いことをするなと思う。
他にも、「お散歩行くかな?」と言ったらちゃんと靴を持って来るのよね。ドアの側で待ってるし。「買い物行くよ。」と言ったら、ちゃんと車を置いてある側のドアの方で待ってるし、ちゃんと分かってるんだと思う。

これまでは、みんなが下の子を小さい赤ちゃんだという気持ちで接してて、上の子も色々下の子を助けてあげてたのよ。
それが、最近はいい喧嘩相手になっちゃってて、上の子の小さい椅子を下の子が取ろうとして突き飛ばしたりしてる。。。
取れないと分かると、上に乗っかって目ん玉を突こうとしてるし
子供の成長って早いわ~。

うちの母上が、私が産まれてしばらくのまだふぎゃふぎゃの赤ちゃんの時に「もうこの子は自分のお腹から出て行った時点で自分の一部ではなく、この子自身の考えや人生があるんだわ。」としみじみ感じたという話をよくしてくれてたんだけど、それ、今なら分かるわー。
あんな小さくても、もう色々考えてて選んで進んでいくんだもんなー。
自分の子供じゃないけど、毎日一緒にいて、ぐにゃぐにゃふにゃふにゃだった頃を見ているので、何だか大きくなっていくのが寂しい感じ。もちろん嬉しいんだけどねー。

今日おばあちゃんに「こんなに甘党に懐いちゃって、甘党が日本に帰る時にはどうしたもんだかねー。」と言われたわ。
去年もコレ聞いたフレーズだなー。
ちょい甘やかし過ぎてるのかしらね?


夜遊び、ロッキー、ハロウィンパーティー

2008-10-27 02:35:43 | コロラド
オアフのお友達が帰って行きました。
どはー。ハードスケジュールの限度を越えてるー
すごいよ。売れっ子アイドル並みにぎっちりのスケジュールをこなしたと思う!
一日を24時間以上使ったので、一日の区切りがどこか分からん感じ。。。

まず、金曜日の夜に11時過ぎから夜遊びに出かけて、ついついはしゃぎ過ぎたでしょー。
で、帰って3:00くらいに寝て、7:00に起きて8:30にうちを出発してロッキーマウンテンナショナルパークに出かけて行ったのねー。
ロッキーマウンテンナショナルパークって、めーっちゃデカイの。でかくて全部を回るのは無理だったので、程よい所で引き返して来たんだけど、11月には雪で閉鎖されるので今のうちに行けて良かったわー
しかも天気がすごく良くて寒くなかったのでラッキーだったと思う




それから、ロッキーマウンテンナショナルパークの麓の街、エステスパークという可愛い街でぶらぶらし、

コロラド大学などがある学生の街、ボールダーへ。
ボールダーは、デンバーとはまた違った感じのオシャレなショップなどがある街で、私は結構好き
ボールダーのオペアの子と食事をし、バタバタと帰宅の路へ。

家に帰ると5時前で、うちの前には沢山の車が!
ハロウィンパーティーはもう始まってた!!!
という訳で、慌てて白雪姫に変身し、パーティーに参加
100-150人招待したということだけど、入れ替わりも激しいので、家の中には50人強位しかいなかったかなー。「しか」って言う表現であってんのか分からないけど
ものすごいクレイジーなパーティーだったので写真をのせたいんだけど、複数人が写真に写り込んでいるのでプライバシーの
問題もあって載せられないわー。残念
オペアミーティングでハロウィンパーティーがあったので、うちのパーティーが終わる頃に抜け出して別のパーティーへ。
もうこの時点でぐーったりよね。眠さもMAX!
パーティーの後、また夜遊びに出かける予定だったけれど、あまりに体力の消耗が激しいので家に帰って来ました

家に帰ると、私のお財布と免許証が行方不明!
頭が真っ白だけど疲れ過ぎて何も考えられない状態に
友達の車の中に忘れていたようで、友達から電話がかかってきた時は本当にめちゃくちゃホッとしたわ。
そういうバタバタもあって、バタっといつの間にか寝て、そして今朝友達がオアフへと帰って行ったの。
あぁ、すごい1週間だった

私、あまりに疲れているみたいで、カメラの写真をPCに取り込む時に、ロッキー山脈の写真のフォルダのタイトルを「アルプス山脈」って入れちゃってるわ。。。
直し方分からない
いいや。もう何山脈でも。

じゃ、寝ますー