goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

森の中の再会。

2013-11-10 19:50:46 | 日記

10年ぶりくらい久しぶりにお友達に会いました。 

森の中のものすごく素敵なカフェで。

私が大阪で体調を崩して仕事辞めて実家に帰ってきて、まだぼーーっとしててめちゃくちゃ暗かった頃、とりあえず習い事でもしたら?という母親のすすめで着付けを習いにいって、そこで一緒に着付けを習っていたお友達。 

彼女は芯が強くいつも積極的で、出かけたがらない私をよくあちこちに誘ってくれたなぁ。 
久しぶりに会ったら、彼女は可愛いお子さんと一緒で、前と同じように強くまっすぐでしっかりしていて、でもそこに子供が加わって、ゴムみたいな伸縮性が加わってますます強くなったみたいに見えた。 

お子さんを連れてワークショップに参加しているうちに、何だかどれも似たりよったりで面白いワークショップがあんましないなっていうことに気づいたらしい。 
それで、自分でイベントを企画して、チラシを作ったり、周りに声をかけて人を集めたり、そういうのをするようになったそう。 

自分でやっちゃおうっていうところが彼女のすごいところだなあと思う。 
ないなら作る!やるしかない!っていつもそんな感じだもの。このガッツ。日本人にはレアなタイプじゃない? 

彼女から聞いた話によると、子供の頃にお料理をするのって脳科学的にもとてもいいらしい。 
そう言われてみればそうだよなぁ。

野菜や肉がどうやってできたのか植物や命について考えたり、材料を計量して計算をしたり、幾らで買ったかで金銭感覚を養ったり、加熱したらどうなるかって化学的なことを学んだり、切ったり並べたりして図工っぽいところもあって。目や耳や鼻をなど五感をフル活用しなきゃいけないもんね。 
それで、お菓子作りが好きな私に声をかけてくれたの。 

12月にやるならクッキースワップパーティーとか、ジンジャーブレッドクッキー作るとか、アメリカの学校みたいに子供がマフィンや軽食を売るバザーみたいなのやらせて貰うとか、うーんそんなのどうかしら。 

うちの母上は、私が小さい頃はよくパンやお菓子を焼いてくれて、発酵してパンがふわふわに膨らむのとか、卵黄を塗ったら表面がテカテカになるのとか、そういうの側に引っ付いて見てるのすごく楽しかった。

元々子供は大好きで、いつかきっと自分もママになるから、子供とママのために何かしたいとはずっと思ってたんだよねぇ。 
それができるなんて素敵!何をしようかなぁ。うきうきするなぁ

森の紅葉、キレイでした。

四面糞香

2013-09-30 12:23:35 | 日記
田畑に囲まれたところに住んでるので仕方ないのですが、鶏糞や牛糞を肥料に撒いたのが大変臭く、四面楚歌ならぬ四面糞香です。
こりゃ洗濯全部洗い直さないと、糞で体を拭き、糞を身に纏う感じになっちゃうな。
なんなんすか。

のど自慢

2013-09-07 23:59:31 | 日記
私の喉は、扁桃腺が腫れてて体調最悪抗生物質を飲んでる状態なのですが、今週末は、香川でNHKのど自慢をやっています。(病気自慢からののど自慢)

今日はね、これ以上カップや湯呑みかわ増えると収納するとこなくて困るというのに、のど自慢湯呑みを買ってしまったわー。




じゃん!
可愛くてすごい気に入ってるー。
あまちゃんグッズなども売ってたけど、私はあまちゃん全然観てなくてわからないので買わなかったわー。

ちびっこからお年寄りまでが沢山集まって歌に手拍子打っていて、なんかほのぼのしてていい感じだったよ




風邪ひいた。

2013-09-02 21:51:54 | 日記
長らく風邪をひいてなかったのに、久しぶりに風邪ひきました(._.)喉痛い。
暑かったのが、雨降って急に寒くなったり、また暑くなったりで、体がびっくりしてるんだろうなー。
こんな時はゴロゴロ寝るに限る。

ようこそ香川へ!

2013-08-26 11:47:30 | 日記
アメリカで、私がオペアしていたおうちでオペアをしていたお友達が香川に遊びに来てくれました!
子供の写真を時々送ってくれたりしていて、メールでのやり取りはあったものの、会うのははじめて!!でも、同じファミリーと住んでたということもあって、なんか前から知ってる人みたいな感じがしたわ。
これも何かの縁よね。

讃岐うどん食べて、


讃岐うどん食べて、


骨付き鶏食べて、


瀬戸内海と瀬戸大橋見て、



和食食べて、


なんかほとんど食べてばっかりだった‼

ものすごい雨で電車が止まったりもしていたのだけど、二人が会ったくらいから天候回復!
風も涼しくて、海もキレイに見えたよー。

ホストファミリーの話をしたら、みんなのことがめちゃめちゃ恋しくなりました。
パパはパーフェクトだし、ママはめちゃいい人だし、子供はお利口で可愛いし、ワンコはでかい。あんな奇跡的な家族ってあるんだなーすごいなーってずっと話してた。
会いに行くって言いながら行けてないままなので、今年中に必ず会いに行きたいな。

切り紙で昆虫

2013-07-17 21:01:42 | 日記

本を参考にして昆虫の切り紙を作ってみた!

切り紙昆虫館—ハサミで作ろう!

 



マスキングテープで可愛いちょうちょ


カブトムシも。

あと、トンボやクモやクワガタやカマキリも作ったよ。



工作はかなり苦手な私だけど、型紙をコピーして画用紙にホッチキスで留めてかた切り取るだけなので、すごく簡単にできたし、なかなかリアルにうまくできてる気がする~


隙間を作る。

2013-05-06 22:33:08 | 日記

いつの間にか5月ですね~。早い!ホント早い!

ずっと、ガツガツみっちり自分の好きなことに一生懸命打ち込んでやってきていたのですが、頑張り過ぎて空回りしてるなってことにふと気づいてしまい、4月いっぱいはぼんやりペースで過ごしました。

お菓子やパンを焼くのに一生懸命過ぎて、毎日毎日ほとんどの時間を厨房で過ごしていて、だから友達からのお誘いも全部断っていたし、アメリカの元ホストママからお手紙がきてもメールで手短かに返しちゃったりしていたし、恋どころか男の人と会うことなんて全然なかった。

私はこれだけ一生頑張ってるんだから文句ないでしょ!私がやらなきゃ誰がやるの!忙しいのよ!って感じに、トゲトゲしていたんだよねぇ。

空回りしてるなってある日気づき、はじめはどーんと落ち込みました。今もやっぱり自分の空回りぶりについて考えると悲しい気持ちになる。。

でも、大好きなカフェにぶらっと行ってみたり、海に寄ってみたり、読書したり、映画観て何かを感じたり、本来は、そういうのんびりした時間が大好き。

勝手に自分でそういうことを禁止にしてストイックにやってる気分でいたけれど、もっと大らかに息抜きしながらやった方が毎日がうんと楽しいと思う。

そんな訳で、4月は水筒にお気に入りの紅茶を入れて、海のある公園に行ってほけーっとしたり、一人で喫茶店にコーヒー飲みに行ってみたりしたの。

これまでと行動パターンを変えてみたら、新しい風が入ってくるようになった。

5月の風は、とても気持ちいいのです。