goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

お白湯を飲めと、夫が言う。

2015-10-22 15:45:14 | 日記
毎朝、夫がお湯を沸かしてくれます。
テレビでやっていたらしいんだけど、朝一番にお白湯をゆーっくり飲むと、内臓に負担をかけずに体が温まったりして何かと良いらしい。
起き抜けにコップ一杯の水を飲んだら便秘が治るというのは聞いたことあるけど、お白湯ははじめて聞いたなぁ。

お白湯なんて味気ない年寄りくさいもの、やだなぁってはじめは渋々飲んでいたのだけれど、ふむ。冷え性の私が、今年はあんまり足先冷たくなってないし、妊婦の割に浮腫みもあまりないし、朝イチに温かいもの飲むとホっとするし、良いのかも。

里帰りする日が近づいてきて、もうすぐ離ればなれになるんだなぁって考えると、じわじわと寂しくなる。
里帰りまでに、あれやっておかなきゃね。あれ、忘れないようにしなきゃね。って感じの会話も増えてきた。

体にいいよ。朝、お白湯を飲むといいよ。うん、忘れず飲むよ。


4時前に起きてラグビー観たよ!

2015-10-12 06:20:54 | 日記
眠くて眠くて無理かと思ったけれど、4時前に起きてラグビー観たよ!

アメリカのごつい体の人達相手にすごかったー

お腹の赤ちゃんも、私の興奮が伝わったのか、試合中激しくお腹を蹴っていたよ。
男の子だからラグビー好きになるかもな。

清々しい気持ちで眠れるー!
眠いー

夫の日曜大工。(土曜だが!)

2015-10-03 18:30:07 | 日記
夫がカラーボックスにキャスターを付けて、サイドテーブルを作ってくれました!
昨日の夜、キャスター付きのサイドテーブルがあればいいよねという話をしてたら早速!



部屋の角に本棚とソファを置いて読書コーナーにしてあるのだけど、そこでお茶を飲んだりメモしたりするのにぴったり!

私はこういうの作るの苦手だし、インテリアセンスないから助かる!

あればいいなとか、また今度やろうってことって沢山あるけど、ついつい後回しになる事が多いと思うの。ちょっと面倒臭くなって忘れることもある。
でも、そういうの、サクサク次々にやっていくと、生活が良い方に改善していくのでいいなと思う。

肋骨の痛みもなくなったし、のんびり読書でもしましょ。

湘南T-SITEへ

2015-09-30 17:48:17 | 日記
湘南T-SITEへ出かけてきました。

パリの蚤の市してた!
気持ちいい天気で、のんびり過ごせて良かったよ~。

家から自転車だと10分程度なのに、私は今は自転車乗らないようにしてるのでバスで。
バスだとね、ちょい中途半端な場所にバス停があって、歩きを含めると30分くらいかかってしまう…。
赤ちゃんが産まれてからも、すぐには自転車には乗らないだろうから、こういうちょっとした不便な部分とは付き合っていかなきゃいけないんだなーフゥ~って考えてバスに乗っていたら、隣に赤ちゃんとママが座っていて、赤ちゃんがこっちを見てニコニコニコニコ笑っていて、わぁ~可愛いぃぃぃってこちらまでニコニコしてしまったよ。

大変な部分もあるんだろうけど、それよりもっと楽しいこともきっとある。
夫も協力してくれるだろうし、何処かへ行こうと思ったら方法はいくらでもある。大丈夫大丈夫って思えたよ。

25W6D、お腹もどんどん大きくなっています。




理想の夫婦って?家族って?

2015-08-22 11:56:57 | 日記

妊娠中のホルモンのせいなのか、私の元々持ってる性格なのか、時々心にゴウゴウと台風が来ることがあります。

今が一番人生で幸せなんじゃ?とふと夕暮れ時に思う時があって、その気持ちが9割なんだけれど、どんどん涙が勝手に出てきて、どうしようもない時もある。

 

きっかけは、ケチャップ。

ある日、オムレツを作ったのだけど、少し前に作っておいたラタトゥイユを添えて出したの。そしたら、座った途端に「ケチャップは?」って言われた。ラタトゥイユを添えて完成している料理にケチャップいらねーだろ。「ケチャップくらい自分で取ればいいのに!」とプンスカした。

さぁ食べましょうっていう時に、醤油は?とか七味は?とか、実家の父みたい!母のことはお構いなしで、自分のために出させて持って来させて当たり前と思ってる昔の日本の男達のアレよ!

普段はそういうところがない人で、基本的に自分で取ってくるのだけど、私がごはんの時に「ごはん、おかわりは?」っていう風によく聞くので、ケチャップもいいだろうと思ったそうな。どうしておかわりは聞いてくれるのに、ケチャップはいけないのか?と言われたわ。

何て言うか…。私が気付いて、もうそろそろ夫のお茶碗のごはんがなくなりそうっていう時に、こちらから、「ごはんもうちょっと食べる?」って聞くのは全然嫌じゃない。むしろそれはしたい。

でも、微妙な違いなのさ~。

このケチャップを取ってしまうと、例えば、これから赤ちゃんができたあとも、おむつは替えるけどウンチの時は俺は無理!とかさ、ちょっと泣いたらすぐお手上げとか、そういう感じになるような気がして。

その時はうまく言えずウガーーっと怒って涙。

何も泣くことじゃないんだけど、そしてケチャップくらい別に取ればいいことなんだけど、私、どうしたのかしら。どういう夫婦、どういう家族になっていきたいの?

 

理想を言えば、オペアをしていたデンバーのおうちのホストパパママ達みたいな関係。

でも、あそこは奇跡のバランスなのよ。ママがもうとにかく人として素晴らしい人で、パワフルで、でも思慮深くて優しくて、面白くていつもひまわりみたいに笑っていて。イメージとしてはジェニファーローレンス。

仕事もバリッバリなんだけど、女性としても可愛らしく、母の強さもある。

で、そういうママを、パパが大きな愛と包容力でいつでも支えてる感じ。

あんな風に…なれる…?

それは何か違う気がする。日本の社会はアメリカの社会とはまた違うし、パパママのキャラだからああいう夫婦に、家庭になっているけれど、うちはまた違うはずよね。

 

多分、最近の男の人は、家事も育児もうんと協力的だと思うのだけど、女の人の本音とすれば、うちの人はやってくれる方だとか、他所に比べたらマシな方だとか、これで良しとしとかないとなっていう妥協点を見つけてうまくやってるようなところがあるんじゃないかと思う。女の人が本当に満足するところにはなかなか至らない。

でも、それはきっとお互い様。何で俺がゴミ捨て係なんだとか、1日働いて疲れているところに家でやいやい言われたくないとか、きっと色々あるんだろうな。

あとで二人で話しあって、こういうのが嫌だった。こうしていきたい。というのを話しあって、それでも暫くは冷戦。次の日には何となく切ないような気持ちになって仲直り。今はすっかり仲良しに。

まだ、これから家族になっていくのだものね。自分たちが一番幸せな形を作りあげているところだよね。

 

 


実は実は

2015-07-28 18:31:09 | 日記

しばらくブログの更新ができていなかったのですが、実はほぼ毎日書いて下書きに残していました。

というのも、実は妊娠していて、安定期に入るまでは人に言うのはまだ早いなと思っていたから。

無事に5ヶ月目を迎えることができたので、これまで下書きに残していたものを公開していきたいと思います。

(1日の上限があるみたいで、一気にはできないんだけど。)

蒸し蒸し毎日暑いけれど、夫と、お腹の中の赤ちゃんと、幸せに過ごしているよ


私事ではありますが…

2014-11-23 13:36:44 | 日記

私事ではありますが、近く結婚することになりました。

旦那さんになる人はね、クマみたいだよ。

自分は結婚しないんじゃないかと思っていたけれど、することになったよ。ふふ。人生ってよくわからないねぇ。

それに伴って、来年に入ったら東京に引っ越しをすることになり、毎日毎日バタバタ忙しくしつつ、香川の愛しい見慣れた風景にちょっとずつさよならをしなきゃと思っています。

讃岐うどんから遠くなるのは寂しいけれど、東京にも美味しいものがいっぱいあるようなので、東京の美味しいもの全部食べ尽くす勢いでやっていきたいな。(←食べ物中心に考えてる)

 

 

 

 

 

 

 

 


ぎゃ!もう8月ですか!

2014-08-12 00:03:48 | 日記

うわぁぁー。もう8月に入っていたなんて!怖いこと怖いこと!

更新が滞りがちで失礼しております。

暑いけれど、皆さんいかがお過ごしでしょう。

今年は冷夏だとかTVで聞いた気がするけれど、あれは夢だったのかな?毎日とても暑いわ。

 

私の近況はと言うと、、、

少し前に、とあるお料理のコンテストで優勝しました!やった!!

お料理はずっと地味にやってきたことなので、結果が残せてとても嬉しい。秋頃には表彰式で東京に行く予定です

それから、ジムに通ってマシンこいだりプールで泳いだりしています。

忙しくても、というか忙しい時こそ運動すべきね!疲れた~って言ってTVの前でぼーっとしてたら30分や1時間なんてあっという間だから、集中して運動して、後ざぱーんとお風呂入って、すっきりした方が一日を気持ちよく終えられる気がする。

チャリマシンだと読書もできるしスマホでメールチェックもできるもんね。

お菓子も、焼いておりますよ。

夏は暑いのでオーブン使うとものすごい暑いけど、だって好きなんだもの。仕方ないね。

 

あとは、ちびっこ向けに絵本の読み聞かせをしています。

英語を子供にも発音してもらうように質問しながら、絵本を読んでるんだけれど、これはちっちゃい子にはちょっと難しかったかしらん?っていう単語も、みんな全然へっちゃらで発音しちゃうのすぐ覚えるし。賢いなぁ。そして、可愛いなぁ。きらきらくりくりしたお目目で見つめられるの、オペアの頃を思い出してとても懐かしい。

大体こんな感じの毎日です。

もうお盆休みに入る方も多いかしら。ゆっくり羽を伸ばして、夏を乗り切りましょう!

 

 


扁桃炎で苦しむ

2014-06-18 19:14:52 | 日記
扁桃炎で苦しんでいます。

先日、急性扁桃炎というのになり病院で薬を貰って治ったつもりでいたのですが、ジムに行った翌日にぶり返し!
まだ治ってなかったのかなぁ…。

喉がメチャメチャ腫れて、夜中息ができなくて何度も目覚めるし、高熱が出てなかなかひかないので、苦しいです。

今日は沢山寝ていっぱい汗もかいたので、明日には熱が下がるかな。
早く治りたいです

夏を先取り!熱中症になりました!

2014-05-19 23:25:39 | 日記

いやはやいやはや。

体力の衰えでしょうか。

5月だというのに、熱中症になってしまいました。

夏じゃなくてもなるらしいよ~っていうのはTVなどで見聞きして知ってたんだけど、まさか自分がなるとはね

温泉で湯当たりした時みたいに頭がくらくらめまいがして、頭痛ガンガン、吐き気もし、のぼせたみたいになって、生あくびが急にめっちゃ出はじめたり、何にも考えられなくなってくるのー。

恥を捨てて、首や脇のあたりに保冷剤を当てて冷やしたらだいぶ良くなったけれど、暫くは体が重くてクラクラしていたわ~。

怖いね。

まだ5月だというのにこの暑さ!皆さんも十分にお気をつけ下さい。