goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

お腹ぷっくり

2015-07-04 22:39:24 | 妊娠初期
体調がかなり戻ってきました。
元通りとはいかないけど、掃除機をかけたり、洗い物をしたりも、休憩しつつじわじわ出来るように。

かなりしばらくぶりにお肉も食べられた!

毎日少しずつ体が楽になってきています。

お腹がぷっくり出てきて、あれ?私太った?とドキドキしながら体重にのってみたら、妊娠前より7キロ減ってる。
体重は減ってるけど、お腹は出てきてる。

せっかくお腹が出てきてるので、とにかく明るい安村の「心配しないで下さい。履いてます」ってやつをやってみた!
パンツ履いてないみたいに見える~!
けど、ちゃんと履いてるの~!
夫にめっちゃウケて嬉しかったですへへっ!

はしゃぎ過ぎたかな。

2015-07-03 23:47:07 | 妊娠初期
体調が良くなってきたのが嬉しくて、郵便局まで一人で行ってきました。

家から10分くらいで行けるとこにあるんだけれど、帰りの分の体力はなくて、ヒーヒーハーハー言いながら帰って来ました。

帰ってきたらバタンとベッドに。

疲れやすくなってるー!
体力が落ちてる。

じわじわ体力をつけていきませんとね。

起き上がり、料理する。

2015-07-02 17:32:42 | 妊娠初期
13週目に入り、少しずつ元気になってきています。

ここ数日、夫が忙しく、朝早く起きて出かけていくので、あまりゴロゴロしていても申し訳ないなと思い、朝お味噌汁を作って、でっかいおにぎりをお弁当に作りました。
もっとちゃんとしたお弁当を作ってあげたいけれど、おにぎりが精一杯。
お味噌汁の匂いや、お米の炊ける匂いが嫌なので換気扇を全開にして作ったよ。

今夜はね、夫の好物の皿うどんを作ってあげようと思って、野菜を切っておいたわ!あと、ポテトサラダとシシトウの煮浸しも作っておいた!

前は簡単に出来たことが、オェッてなるからやたら時間がかかるし、途中何回も休憩した。

でも、料理ができるようになるなんて大きな進歩じゃなーい?
悪阻、マシになってきたんじゃなーい?

洗い物がまだ残ってるけど…ぼちぼち洗うようにするかな。

篠原涼子みたいに?

2015-07-01 00:11:48 | 妊娠初期
妊娠してから、ほぼ毎日ノーメイクでパジャマで過ごしています。

何時間も起きてるのがしんどくてできなくて、しょっちゅうベッドで横になりながら生活をしてるから…。

髪の毛は地毛が生えてプリンになってるし、ブラをすると吐きそうになるのでノーブラ、なんか私冴えないおばちゃんぽさ漂ってる…。

夫には「今は悪阻で具合が悪いけれど、産後は逆に、井川遥とか篠原涼子みたいに、綺麗なママになる予定だから!まじだから!むしろセクシー度増してヤバイんだから!」と言っています。
全然信じちゃいないみたい…。
ですよねー。

安定期に入って体調が落ち着いたら、ちゃんとしよう…。


12W4D 検診

2015-06-29 18:45:20 | 妊娠初期
一カ月ぶりの検診へ行ってきました。
絶不調の一カ月だったので、ちゃんと育ってるのか心配をしていたけれど、元気に手足をパタパタ動かしてたー!

これまでは経膣エコーで、お股に何かを差し込んでエコーをとっていたけれど、今回からはお腹にゼリーを塗ってエコーを見ることができたよ。



お腹の中に生き物がいて、動いてるのが見えるなんてスゴイ不思議。
前回も前々回もそうだけど、ちょっと胸がいっぱいになって泣きそうになる。
悪阻のしんどさもふっとんだ気がする。

お腹の中では、赤ちゃんはお昼寝したり静かに過ごしているのかと思いきや、結構手も足も忙しくパタパタっ動いてて、嬉しかった!

一緒に来てくれた夫もニコニコしてモニターを見ていたよ。

あとは、血液検査のために採血して貰いました。

病院に行く意外はずっと家から出てなかった私。
帰ってきたらすぐスコーンとお昼寝してしまいました。

実家から野菜が送られてきた!

2015-06-28 21:55:50 | 妊娠初期
実家から、たくさん野菜が送られてきました。ふりかけや焼き魚やぬか漬けまでも。



トマトとクラッカーとお粥とオレンジジュースとたまご豆腐と食パンで生き延びている今の私。
もう少しちゃんと食べなきゃとは思いつつ、キッチンに立つと気持ち悪いし、食べると胸やけが苦しいし、また吐くの嫌だから食べられるものだけ食べようって偏食しまくりで過ごしてきました。

そのせいか体重は減ったまま増えない。むしろじわじわ減っていってる。

せっかく色々送って貰ったので、もう少しちゃんと食べようって思いました。




日本で子供を持つということ

2015-06-27 11:44:12 | 妊娠初期
ここ数日、所沢市の育休退園問題やら、マタハラ防止のための法改正を訴えるママさん達のことがニュースになっていて、何だか考えるだけで疲れてしまいます。

まだこんなこと言ってるレベルなんだよねぇ日本は
アメリカアメリカ言うのは良くないけど、アメリカと比べると、感覚が10年どころじゃなく20年は遅れてる気がする。もっとかなぁ?

保育園に預けるのはママのおサボりだとか、育てられないなら産むなだとか、妊娠されると迷惑だとか、理想の母親像が古いんだよー。
ママ予備軍やママの肩身が狭すぎる。

で、パパは話に出てこないんだよねぇ。夫婦の子供なのに、ママだけが矢面に立つことになるんだよねぇ。

アメリカでは、専業主婦だけどオペアを雇うお家とか普通にあったよ?
子供を見て貰ってる間にヨガ行くとか。
週末は、ベビーシッターに子供を預けてディナーデートとか。

裕福なおうちだからそういうのができるっていうのはあるかもだけど、余裕があるなら、私、全然それでいいと思うんだけどな。ベビーシッターじゃなくても、じぃじやばぁばに預けてディナーに行くとかさ、子育ては長く続くんだから、時々上手に息抜きしたらいいと思う。

うちは夫が在宅ワークをしているので、もしかしたら夫が中心になって子育てをして、私は働きに出る形になるのかな。
それもいい。
日本の会社は頭古いとこが多いから、これからのママ達はむしろ、自分で仕事を作ってくくらいの気持ちじゃないとやっていけないのかもと思う。
産後、職場復帰しても、子供が病気で早引きする時に嫌味言われたりするし、正社員に戻れないかもだったりなんだもの。

私の場合、丁度これから仕事がうまくいってくんじゃないかななんて期待しだした時に妊娠したので、産後はゆっくりペースでもいいからやっていけたらなと思う。

夫婦の在り方、家庭の在り方は、多種多様。こうあるべき、こうしなきゃいけないって誰に決められるものでもない。自分達にしっくりくる形にコントロールしていけたらいいなと思っています。


満腹感と空腹感

2015-06-26 11:12:53 | 妊娠初期
少しの量ずつしか食べられないのだけれど、食べるとすぐお腹いっぱいになり苦しくなります。

満腹感がしばらく続いて苦しんだ後、今度はお腹がキュルキュルなって空腹感を感じだす。
お腹が減り過ぎると気持ち悪くなるので、何かをちょこっと口にする。
すぐまた満腹感で苦しくて苦しくて息もしづらい感じになる。
この繰り返し‼︎

最近までこんなに胃が圧迫される感じなかったのに、どうしたんだろ。
便秘でもないし、食べ過ぎ食べなさ過ぎにならないように注意を払っているのにな。

こういうものなのかな?

無痛分娩てどうかな?

2015-06-25 11:59:34 | 妊娠初期
東京での出産は、普通分娩で70万前後、無痛分娩だとプラス15万という話を聞きました。マ、マジで

予約している香川の病院て、そういえばお幾ら万円なのかしら?と電話で問い合わせてみました。
(そもそも、予約だけして費用を聞いてないなんて、抜けてるわね私…。)

聞いてみたら50万前後のようだけれど、設備がかなり整ってると聞いてるし、ホテルみたいに綺麗でごはんもすごく豪華と人気の病院だから、お得な気がしてきた!
ま、うちは里帰り出産するための交通費なんかもかなりかかるし、お金はやっぱり必要だけどね…。

無痛分娩はプラス4万くらいなのだそうで、計画的な無痛分娩にした方がいいのかしら?と考えだしたよ。

日本では、「お腹を痛めて産んでこそ母親!」という価値観が根深くあるらしいけど、アメリカにいる時には無痛分娩のママがすごく多くって、色々話を聞いて、私自身は無痛分娩いいなぁ。ってずっと思ってた。
産後が普通分娩に比べてずっと楽だと聞くし。
生理痛で気を失って倒れたことが何度かあるから、痛みには弱い方かもしれない。

遠距離での里帰り出産になるから、この日に産む!って計画を立てて産んだ方が、夫にも香川でスタンバイして立ち会って貰えるしね。

産後の体力を温存できるなら、産後1カ月で神奈川まで帰ってくるのも可能じゃないかしら。

普通分娩はめちゃくちゃ痛いって聞くので、そうなると逆にどれだけ痛いのか体験してみたい気もするにはする

自分がどう思っていても、帝王切開になる場合もあるし。

リスクも含め、よく調べてみようと思います。