goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

STEP UPを観る。

2008-11-02 11:21:14 | MOVIE
映画「STEP UP」を観ました。
NET FLIXの会員になってるので、月々定額払えば映画をいくらでも借りられるんだけど、そのおかげで今月すでに4本は観たわ。
「P.S.I Love you. 」「The Phantom of the Opera」「Bridget Jones's Diary」「STEP UP」と観てきたの。
ラブストーリー、ミュージカル、コメディ、青春、まんべんなく観てるでしょ?

「STEP UP」は主役の男の子の首の太さに胸きゅんだったわ
そして、すんげー踊れててかっこいい~
内容は、ちょっとベタで話の展開が雑かったけど、でも面白かった。
次は「There's Something About Mary」が届く予定なんだけど、そういう楽しみがあるのっていいよねぇ。
英語の言い回しを勉強出来るし、秋はのんびりカウチで映画よ。

P.S. I love you.

2008-10-15 13:47:46 | MOVIE
「P.S. I love you.」を観ました。
NETFLIXという、月額いくらか払えばDVDを自宅に次々送ってくれるシステムを使って借りた映画で、これから来る冬に備えて申し込みしておいたのよー!
私のは、一度に1枚のDVDをひと月に何度でも送って貰えるコースで、約9ドル。
見放題で9ドルってなかなかいいでしょ。

いい作品だという前評判は聞いていたんだけれど、うむ。2時間ほとんど泣いていたような気がするなー
ところどころ、「ぷぷぷ。」と笑えるとこもありつつ、でも涙なしでこの映画を観るのは無可能だと思う。
主役のヒラリースワンクの夫役の人が川凬麻世に見えて、そして途中出て来る男の人が板尾創路に見えたなー。
板尾は、途中サンドイッチを食べるシーンのとこで、不器用な感じで食べていたのが非常に可愛かったわ
全体の感想としては「もー、ちょっとぉー、こういうのやめてくれるー?そりゃ涙出るよー。」です。
観たら「もー。」っていう気持ち分かると思う!

泣き過ぎて頭は痛いけど、何かスッキリしました。

ナウシカにどハマり

2008-01-03 16:03:33 | MOVIE
次女が、毎日『風の谷のナウシカ』を観ています。
「またー?同じやつ?」とか言いながら、私も長女も三女も一緒に観てるの
子供には『となりのトトロ』とかの方が気に入られると思ってたけど、ナウシカ人気はここんちではダントツ1位よー!
2番目は『ハウルの動く城』3番目『天空の城ラピュタ』と続きます。
意外だったなぁ。
日本語で観てるんだけど、台詞も結構暗記してて「ユパ様~」とか言って真剣
これで日本語マスターしちゃったら面白いな。

さて、来年のファミリー探し、マッチングサイト経由で直接メールが2件程届いたよ。他にも1件ホットリストに加えてくれてた。
新年早々好調じゃない?
頑張らないとね。


バタフライ エフェクト

2007-11-14 13:29:20 | MOVIE
バタフライエフェクトを観ました。

もー、暗い。後味悪い。。。
主人公の男の子、何回鼻血出しとんねん!と突っ込みたくなったわ~
けど、この子MTVでどっきり仕掛けてた子じゃない?
そして、デミムーアのだんなさんよね。確か。
ふむ。男前だ。

それはいいとして、今夜こそ給料について話し合いをしようとしてるの。
まるでお給料なんてものは存在しないもののようにナチュラルに忘れ去られていて、切り出せないわ!
こんな時に映画なんか観たりして、私も案外適当よね。。。
地球のみんな!オラに力をー

となりのトトロ

2007-11-08 15:06:54 | MOVIE
子供達と一緒に「となりのトトロ」を観ました。
うちは女の子ばっかりなので、さつきやメイとかぶって見えて、やたら目頭を熱くしてしまったわ。
早速トトロの歌を歌ってて、喜んでるみたい!
改めてDVDをくれたゆきちゃんに感謝

映画を観た後、子供は「早くダディとマミーに会いたいよぅ。帰って来たら遊べるようにいまのうちにお風呂入っておくよ!」ってちゃんとお風呂にも入って用意していてお利口さんだったの。
けど、帰って来たママは不機嫌で、「遊ぼう遊ぼうって、こっちはまだご飯食べてないのよ!疲れてるんだから!泣くな!あっち行ってくれる?泣かれたら腹立って仕方ないのよ!」
と、いきなり怒鳴って、子供は大泣き
映画が良かっただけに、現実が悲しい。
見ていてホントに胸が痛くなったよ
こんな時、トトロが現れたらいいのに。

フラガール

2007-11-06 11:51:50 | MOVIE
「フラガール」を観ました。
日本にいる頃から観たいと思ってたんだけど、やっと観れたよ!

が、本場でフラを見まくってる私としては、フラシーンもの足りないわ。。。
フラって神聖なダンスで、ホントにすごい人が踊ってるのをみると、神々しいし息を呑む程美しいし天女みたいで涙が出て来そうになるもん

と、偉そうに言っても自分はまだ全然踊れないんだけどねー

映画って結構いいね。
そして、私のパソコンでDVD観れるみたいね。早く誰か教えてくれないと!

風邪ひきつつ映画鑑賞

2007-09-18 15:24:24 | MOVIE
子供の夏休みも終わって、かなーーーーり仕事が楽になったというのに、風邪がちっとも治りません。
2、3週間ひき続けてる気がするなぁ
赤ちゃんが声も出ないようなひどい風邪をひいていて、その風邪を新たに貰ったような
鼻水タイプ、頭痛タイプ、咳タイプなどイロイロあるよねー。
明日は学校があってフラの授業があるので、早くパウスカート穿いて踊りたいのよ!!!
絶対休みたくないわ!

そうそう今日は、午前中と夕方に仕事があって、昼間は時間があったので「BLUE CRUSH」という映画を観ました。
学校で映画をただで借りれるの
これまで「LITTLE MISS SUNSHINE」と「SCHOOL OF ROCK」を借りて観たんだけど、今のとこ3本とも全部面白かった!!!
「BLUE CRUSH」を観て思ったけど、サーフィンって楽しそうだけど怖いね。
せっかくハワイにいるのにまだサーフィン未経験なんだけども、やるのはかなり怖そうだなぁと思ったよ。。。
そして、あんなすごい波にもまれながら、どうしてビキニが取れてポロリしないのか不思議
だって、この前ゴージャスホテルのウォータスライダーでポロリしてる人見たのよ。
ただ、ちゃんと結んでなかっただけかしらん?
それから、サーファーの人ってゴーグルつけてないけど、コンタクトの人はどうやってやってるんだろうか?
コンタクトなくしそうよねぇ
ううむ。

「SCHOOL OF ROCK」は、子供と観たんだけども、あのぽっちゃりしたロックな主役のおっさんに対して『顔が怖いよぅ。。。』と言ってた。
えーと、そういう演技が得意な俳優さんだからさ
でも、文句なしに面白かった!

「LITTLE MISS SUNSHINE」は、問題ありまくりの家族の映画なんだけど、かなり好き
観た後、心がぽわんとする。
センスもいいし、いやぁ映画っていもんですねって言ってしまいそう。

うむ。映画っていいもんですね
さよならさよならさよなら~。

「Breach」

2007-07-21 16:03:55 | MOVIE
「Breach」という映画を観ました。
アメリカで実際に起こったかなり有名なスパイ事件の映画らしいんだけど、暗くて暗くて私好みだったわー。
もっと派手にスリリングに持っていけそうな場面も、じんわ~りぞわぞわんと攻めてくる感じなのよ

最後のシーンで、スパイをしてたFBI捜査官のおじさんが、主人公である部下(彼は上司のスパイ活動を探る任務をかせられてた。)に言う台詞が,またすごくすごく渋くて暗くて救いようがなくて好きなんだけど、観てない人のために書くのはやめときましょう。
というか、日本で公開してないかも?

で、この映画で一番興味を持ったのは、主人公の奥さんのニットなのよ!
何だか質が良さそうであったかそうだったのー
こういう紺色のニットを選ぶ人にまず悪い人はいないよねっていうような、何気ないけど品のあるニットだったわ。
一切ニットの必要のない生活をしているので、映画に出てくるワシントンDCの雰囲気などがなんか羨ましかったよ。
寒そうだし、アップルパイとか焼きたくなりそうな雰囲気。
冬服の方がコートとかブーツとか可愛いし、寒いとこにも行ってみたいなぁ

Bridge to Terabithiaを観る

2007-06-26 18:49:20 | MOVIE
ファミリーと「Bridge to Terabithia」という映画を観ました。
シアタールーム完備のおうちなので、映画館で観るより快適よ

が、話の作りが雑い!
「えぇぇ?それ、無理あるやろ!」みたいなツッコミをしょっちゅう入れたくなる映画よ。
とか言いつつも、山場では泣いた。
純粋そうな主人公の男の子の演技が台本を超えていたからだと思うわ。
パッケージを観る限りは、かなり面白そうな映画なので、騙される人も多いんじゃぁないかなぁー。

でもって、この前、子供に見せたいなと思って「天空の城ラピュタ」をビデオ屋さんで探しました。
が、ないの。。。
「千と千尋の神隠し」と「ハウルの動く城」はあったけど、他はなかったよ
なんでー!
「となりのトトロ」とか「魔女の宅急便」とか「風の谷のナウシカ」とか、何でないのさ!
マウイが田舎だからか?
アマゾンで買おうかなぁーうーむ。

ナイトミュージアム

2007-05-07 12:38:28 | MOVIE
週末は、家族みんなで映画を観ることになっています。
昨日は「ナイトミュージアム」を観たのー
日本みたいにレンタルビデオ(DVD)ショップがあって、そこで借りて来たやつを観るんだけど、まぁもちろん英語。。。
映画やTVは喋るスピードが早いので、まぁほとんど聞き取れてない
映像があるので内容は分かるんだけども、いい英語の勉強になっていると思います。
子供と一緒に楽しめる、アメリカっぽい映画で面白かったよ。

ここのおうちにはシアタールームがあるので、映画を観るのも楽しいわ
すごいゴージャスだよなぁぁぁ。
日本にいる時よりずっと沢山映画を観てるわ。

パパは次女を抱えて、ママは乳児を抱えて、私は長女を抱えて、映画を観たのでした。
ほのぼのとした週末の夜です