拝啓、Bovensiepen様。

November of 2004, It was love at first sight...

エンジンオイル交換を実施。

2011-08-07 20:13:51 | Maintenance
皆さん、こんばんは。

前回交換から2000キロも走っていないので正直もったいないのですが、昨年の11月からほったらかしなので9ヶ月以上も交換していない計算になってしまいました。
フトコロは痛いですが、これもクルマのため。
過日、B3のエンジンオイルを交換しました。

当初は引き続きBP/バービスを入れようと思っていたのですが・・・アデナゥさんでは取り扱いがない。。
で、どうしようかと考えていたところに「tomさん、こんなんどうですか?」と提案されたのがこのオイル。
LIQUIMOLY(リキモリ)のロングタイム・ハイテック、5W-30です。
※日本の代理店サイトはコチラです。

初めて聞く名前でして、正直サッパリ分からなかったので調べてみると・・・。
ドイツのメーカーでBMWでWTCCのスポンサーとかやっているみたいです。
彼の地ではハイパフォーマンスカーに使用されて、なかなかに評価されている、とのこと。
1957年設立とありますから、ポッと出のメーカーではないようです。
欧州車メーカーの承認オイルもメルセデス・BMW・ポルシェ・VWと数があるようなので、そこは一安心できるところでしょうか。
同じドイツのメーカーではフックスが一番に想起されます。
ドイツのオイルの基準は厳しいそうなので、そんなにヘンなオイルではなかろうかと。(←素人考え)

・・・とまあ、グダグダ考えましたが、オイルなんて結局のところは入れてみてエンジンをカチ回してみなきゃワカランものです。
私としては、非エステル系で価格がそれなりなら別にコダワリはありませんので、今回はコレにしてみました。(目新しいモノ好きというのは否定しない/爆)
粘度は価格との折り合いもあって5W-30。
前回までのバービス、ペトロナス、バーダルと、ずーっと0Wでしたので、5Wは実にMOTUL以来。

さて、どんなモンでしょう。
アタリだったら嬉しいなぁ。
ちなみにアデナゥさんでは、私が人柱第一号だそうです。(笑)
最近は早起きして峠走るメンタルがありませんでしたが、こんなに走りたくなったのは久し振りです。
どれどれ・・・ガンガン回して、どれほどのものか確かめてくれようじゃないか。
ちなみに、交換直後は0Wとは明らかに違うトルク感。
ンムー、ワルクナイゾ。(ニヤニヤ)
この感じが5000キロ保てて、減らなきゃ最高なんですけどね。。

ホームコースへは、いつ行けるかなぁ・・・?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リキモリ (獅子まる)
2011-08-08 12:46:56
こんにちは。
私もその存在を知ったのは割りと最近です。
5W-60なんての入れてる知人も居りますが、総じて評判は良好なようです。

自分は今MOTULのロングライフですけど認証OILなんで概ね満足です。個人輸入で価格も激安でしたし。w
返信する
5W1H (wata)
2011-08-09 21:19:31
0W30から5W30へのスイッチだと、不感症な私には違いがわからないと思います(涙)。
ちなみに私は0W40から10W50に換えてみたところ、燃費が悪化しました(涙・2)。
返信する
力盛(違) (tom)
2011-08-12 12:25:26
獅子まるさん、こんにちは。

おお、獅子まるさんは既にご存知でしたか。
全く予備知識のなかった私は半ば冒険で入れたのですが。(笑)

しかしお友達は随分硬いオイル入れているんですね。
ポルシェとかランボあたりの指定も確かそのくらいだったような・・・?(違っていたらゴメンナサイ)
まあいずれにしても、私はサーキット走るわけでもないので、上は30で充分ですね。

超激安、魅かれるコトバですねぇ。
B3は7Lくらい入ってしまうので、財布がペラッペラになります。(爆)
返信する
真偽不明 (tom)
2011-08-12 12:36:20
wataさん、こんにちは。

いやあ、確かにフィーリング変わりましたよ。
交換サイクルが長かったので劣化が進んでいただけかもしれませんけどね。
0W、キレイに回りますけどトルクの感じが物足りないオイルが多い気がします。
個人的には5Wくらいの方が好みです。。
気のせいでしょって言われそうですけど。(笑)

人によっては夏場と冬場で粘度変えるなんてのもあるそうですが、どうなんでしょうね。
まあ、指定粘度からそうハズレなければエンジン壊れることもないと思いますので、何でもいいっちゃいいんでしょうけれども。

しかし、10W-50ですか?
そんだけ違ったら燃費は悪くなるでしょうねぇ。
自分なら、回りが重たくて余計にアクセル踏みそうです。
それでなくてもwataさんはアクセル踏み(以下略)
返信する
a(^^)b (Alain)
2011-08-19 20:41:29
自称オイルフェチですから(笑)、何か言わなくては♪
余裕のあるエンジンですから、上は、30で十分ですよね。一般的に!?
tomさん の場合は、40 にした方が良い様な気がす。。自粛???(大爆笑)
テストは、是非、富士スピードウエイで♪
って、先日、エコカーカップで走って来ましたけども、高速コーナーはとても難しかったですよ。
このマシンとtomさんなら、きっと楽しく超速で走れそうですからね♪
では、では~♪♪♪ (^^)v
返信する
レス遅れごめんなさい (tom)
2011-08-22 16:17:05
Alainさん、こんにちは。

時折blogこっそりロムさせてもらってます。

さて、B3は指定が0W-30です。
・・・が、いろいろオイルを試してみると、バーダルを除いて下は5W以上が私の好みです。
0Wだとふけ上がりは確かに気持ち良いのですが、ちょっとトルクが物足りないような。
そんなん気のせいだと言われるかもしれませんけどね。(笑)

なるほど、上は40ってのも良いかもしれません。
MOTULの8100というのを過去入れたことがありましたが、フィーリングは良かったですね。
次々回は10W-40とか試してみようかな?
とりあえずフィルターもったいないので、このままリキモリさんに不満がなければもう一回し使ってみるつもりです。

・・・まあ、山をチンタラ走っている私には無駄なことかもしれませんが。(爆)
返信する