拝啓、Bovensiepen様。

November of 2004, It was love at first sight...

ジャダーはイヤジャー。

2010-09-18 10:53:57 | Maintenance
皆さん、こんにちは。

最近、どうもブレーキの調子がよくありません。
ブレーキを踏むと、ゴリゴリ音がしてボディー全体が振動するのです。
例えるならABS効かせたようなフィーリングでしょうか。
高速域になればなるほどそれは顕著で、それはもう不快極まる感じ。
しばらく調子を見ていたのですが一向に改善されず、それどころか日を追うごとに酷くなり、60キロ以下の低速域でも発生するようになってきました。
ああ、やっぱしジャダーか。。(涙)

現在B3についているのは、フェロードのブレーキパッドとDIXELのローターです。
効きも良くなってきたしヤレヤレと思っていたのですが、どうもこの二つ、相性が宜しくないようです。
私はサーキット走りませんし、飛ばしたところでたかが知れていますから、交換してからたった8000キロでローターが歪むってのはちょっとショックでした。
聞けば純正のローター&パッドでも、状況によってはなり得るらしいので、何とも言えないのですが。
これはもう、相性が悪かったと諦めるしかないようですな。

○使用前



○使用後



パッドの形がローターについちゃってます。
フロントが特に酷く、リアはそうでもありません。
というのも、リアはボディーが浮くのを抑える縦方向の力が主らしいので、それほど酷くなることはないそうで。

・・・てなわけで、不本意ながら明日、ローターとパッド交換です。
痛い出費ですが、これも気持ち良く走るためと割り切るしかありません。
タイヤは残り3分、水回り交換も控えているし、頭が痛い。。

スリットローターは引き続き採用、今度はパッドも同メーカーのもので統一しようと思います。
またひとつ、良い勉強になりました。

○追記

結局、ローターはパッド痕の酷いフロントのみ、パッドは前後共に交換となりました。
引き続きスリットローターです。
パッドはDIXELのZタイプをチョイス。
スーッと止まれる事に感動・・・いや、これがフツーなんですけどね。
ともあれ、これで駆動系、制動関連部品は健康になりました。
新たな課題も出てきましたが、とりあえずこれでマトモに走れるようになりました!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご安心ください・・・ (k7)
2010-09-22 09:06:58
私も全く同じですから(爆)

tomさん、こんにちは。

処置が済んで良かったですね!!
フェロードのパッド水がネック??

さてさてどうしたものか・・・(汁)
返信する
あらあ。 (tom)
2010-09-23 21:04:05
k7さん、こんばんは。

同じということは、k7さんもDIXELのローターとフェロードのパッドの組み合わせだったのでしょうか。
だとすると、やはり相性なんでしょうねぇ。
他にもフェロードを使用している人を知っていますが、その人は何の問題もなく使用しているみたいですし。
フェロードのパッド、効きは個人的には満足していたのですが、きっとローターへの攻撃性が強いのでしょう。
使ってみなくちゃ分からないのがクルマのパーツですが、やはり純正から離れるのはリスクありますね。
上手い事マッチングが合えば、純正よりも良いフィーリングや効果が得られるので、悩むところですが。

k7さんも同一のメーカーで統一されてみては如何でしょうか。
返信する
orz (mtm)
2010-09-25 15:29:11
フェロードのパッド、あきまへんでしたねぇ!(汗)
試行錯誤、いろいろトライしてください。。。orz

お礼は結構ですから…(滝汗)
返信する
いやいや (tom)
2010-09-25 20:28:29
mtmさん、こんばんは。

いやいや、そんなこと言わんといて下さいよ。
一定期間とはいえ、mtmさんのお陰で走れていたのですから。
トラブルによる試行錯誤も楽しくなって来ていますので。(笑)

コチラに来たら、接待しますよ!
・・・私の出来る範囲内で。(爆)
返信する