カラダに優しいスローライフ

ハワイと老化予防ときどきハーブ

桃の節句

2007-02-25 | ひとりごと
今日は、お花を生けてみました。
アロハマナの玄関でお迎えいたします。
“いらっしゃいませ”


もうすぐ桃の節句だ!

お雛様を出さなくちゃ!


お内裏様とお雛様、一年ぶりの再会です。
相変わらず、優しいお顔です。
今年は、すっかり忘れておりました。
すみません。
1週間のお役目ですが、よろしくお願いいたします。


桃の節句が近づくと思い出す。
以前、2年ほどお雛様を出さずにいた時のお話です。

昼寝をしていたら、金縛りに合いました。
おっかない顔したお雛様が私の顔の前まで降りて来る。(ヒエ~~~
『ごめんなさい。今年は絶対出しますから~~~』・・・カラダが軽くなった。
昼寝から起き、すぐお雛様を出したことは言うまでもない。
必死に誤りながら、そして言い訳を言いながら・・・

『本当にごめんなさい。そうですよね~。暗い所から一年に一回は出なくちゃね。
娘を守って下さっていらっしゃるんですもの。ありがとうございます。』
何回も何回も誤った。


桃の節句。

今年も娘と一緒に出しました。

娘は、お雛様の歌を歌いながら出している。


お雛様は私の両親からの贈り物。
一抹人形は夫の両親からの贈り物。
皆から愛されて育つ娘・・・
そんなことを思いながら出していたら、幸せな気持ちになりました。


今年は1週間のお披露目ですが、よろしくお願いいたします。
そして、今年もありがとうございます。


以前のおっかない体験から、お雛様とお内裏様には特別な思いがある。
いや~怖かった。


自宅兼サロン『アロハマナ』コチラです。






アロハマナにメールが届いていない様子です。

2007-02-24 | サロン
本当に、本当に申し訳なく、とても恥ずかしいお話ですが、
ホームページで、ご予約、お問い合わせはコチラへ。
と、“ポチッ”としていただくとこらがあるのですが、
そのアドレスから本来ならば私の元に届くはずのメール、

ガ~~~ン 

届いていない。。。


元来アナログ人間の私だから何がどうなっているのか????
検討もつかないので、
ホームページを作ってくれた友人に来てもらうことにしました。


メンテナンスが終わるまで、

メールからのご予約やお問い合わせはお控えいただき、

お電話でのご予約、お問い合わせをお願いいたします。

ご不便をおかけし、本当に申し訳ございません。


いつからなのか?
もしかして、何ヶ月もこんな状態だったとしたら・・・・
もしかして、メールでご予約やお問い合わせを下さった方がいらっしゃたら、
心からお詫び申し上げます。


アナログ人間だけど、
営業ツールの一つとしてホームページは不可欠だと思い、
友人に頼んでホームページを作ってもらったけど、
こういうアクシデント時は、 ちんぷんかんぷん です。
結局、いつも友人に頼むはめになる。

個人サロンだけど、一人じゃ運営は無理!
それぞれの分野に詳しい友人の力を借りて、
私のサロンは存続をしている。
ありがとう を何億万回言っても言い足りないほどお世話になっています。
今回の友人にヘルプを出してしまった。。。

何億万、いっかいめの ありがとう です。

ありがとう



本当に、お恥ずかしい話なのですが
ホームページ上のアドレスからのご予約やお問い合わせは
メンテナンスが終わるまで、お電話でお願いいたします。
ご利用の方々には、本当にお手間を取らせてしまいますが、
何卒、よろしくお願いいたします。



自宅兼のロミロミサロン『アロハマナ』コチラです。





ラピスラズリ・・・その後

2007-02-23 | ひとりごと

私の元に来て1週間。

昨日、死ぬほど背中が痛くなった。
肩甲骨の少し下。
クリスタルセラピーのセミナーに出ている3日間もここが痛かったことを思い出した。
「浄化の前ぶれ」を感じる。
 

来ました。来ました。


密かに願う“あのこと”

場所も広さも条件に叶う。
“あのこと”をするにはいい場所です。


考えました。
瞑想もしてみました。
浮かんだ文字・・・『調和』



ん~? 調和か~???



ラピスラズリがやって来て1週間。


“あのこと”を始める時期を教えてくれてるのか?

バランスを取ってやるなら良いんじゃない?ってこと??

多くを望まず、今できる範囲で。

一歩、一歩踏みしめて。


押忍!   


自宅兼サロン『アロハマナ』コチラです












おいしいお味噌でした

2007-02-22 | いやし





砂糖は、黒砂糖か、キビ砂糖で、と言われ(漢方のお医者さんからね)
2年ほど前からキビ砂糖を。

おいしい塩はないか?と探していたら、
ある方から“海人の藻塩”という塩を紹介してもらった。
40年ほど人やってるけど、塩が甘いと感じたのはコレが初めて。
疲れたときについついぺロってなめちゃうのよよね~。
頂いた“海人の藻塩”がなくなりそうになった頃、
ご近所スーパーで見つけた時の感動ったら


そして、今日、なんと!この“海人の藻塩”が入っているお味噌を頂き、
シンプルに、 わかめのお味噌汁 にして頂きました。
甘くて濃くのある味噌本来の味が出てるって感じで、非常においしかったです。
(これはご近所スーパーでは売ってなかった・・・)

「食材なんかよりより、天然の調味料にこだわってます。」
なんか食通っぽくって、セレブっぽい。(ウフッ)


調味料ごときに?って思う人もいるかもしれないですが、
身体は細胞でできてるんだから
細胞レベルの変化を試みるってことも有りよね。


自宅兼のロミロミサロン「アロハマナは明日も元気に営業いたします。







ヒプノセラピーのセッション

2007-02-21 | いやし
「ヒプノセラピーは、潜在意識を呼び起こすもの」
とは、私の解釈です・・・

ベッドに横になり、夢と現実を行ったり来たり。
セラピストの導きで頭に浮かぶビジョンや言葉を私ではない誰かが私の口を使って喋ってる。
喋りながら発してる言葉に驚く自分がいたり、
涙を流していることにビックリしたり、
普段頭の中でまとまらない事が自然と口から出ていたり・・・

私は以前、過去世ワークを体験しました。
自分の過去を見て、今世のテーマを知り、感情の浄化が起こり幸せな気持ちになったのを覚えています。

そんなことをお話していたらゼヒ受けてみたいと言う方がいらっしゃって、
今日、セラピストさんに起こし頂き、セッションとなったわけです。

今日のクライアント様も終了直後はリリースが起こり、
かなり落ち込んでいらっしゃいましたが、お帰りの頃には目が澄んでいらっしゃったので、感情の浄化をなされたんだな~と嬉しく思いました。


ロミロミを施術していて、いつも、いつも思うこと。
お越し頂く時と、お帰りの際とのお顔の違いをとても嬉しく思います。
リンパ液の流れが整ったり、コリがほぐれたり、血行だってスムーズになるだろうけど、それと同時にエネルギーの流れも整えているってことに気づきます。

ロミロミもヒプノセラピーもタイプは違うけど、
本来の自分に近づくお手伝いをさせて頂くことには間違いはなく、
施術を受けることがその人にとって、とても意味のあることなんだな~と・・・
今日はそんな風に感じました。


自宅兼のロミロミサロン「アロハマナ」こちら