カラダに優しいスローライフ

ハワイと老化予防ときどきハーブ

苦渋の選択

2006-02-26 | 予約状況
今朝から心苦しいご連絡をさせて頂いています。

アロハマナは3月29日のご予約を最後に古淵から
町田市小山町の方への移転が決まりました。
今日は、それのご連絡をお客様にメールでお知らせをさせて頂いております。
本当に心苦しいことで本当に申し訳ないと思ってます。
メールでご連絡できない方にはお手紙でお知らせをさせて頂くので、
その文章もパソコンで打っておりました。
近場での移動だと良かったのだけれど、
少々離れるので、近くからお越し下さっている方には
本当に、本当に申し訳なく思います。

移転の場所は私の自宅です。
自宅内でトリートメントをしていこうと思います。
今の部屋の倍もっとの広さになる。
駐車場も目の前です。
ただ、駅からは遠い。。
なので、最寄駅までは送迎をしなくちゃ
って思ってます。

移転の理由は、主人の仕事のこと。
主人は『介護予防運動』を高齢者の方対象に
行っておりましたが、その事業がと~っても忙しく、
平日の昼はほとんどお店に来れていない状態が続いています。
彼も運動指導の方に力を注ぎたいらしく、3DKのマンションを
一人で切り盛りしていく勇気は今の私にはありません。

そして、2つめは、娘のアトピーのこと。
4才の頃から突然湿疹が出来始めました。
いろいろやってみましたが、どれも完治まではいかなく、
去年11月から漢方治療を行っております。
原因はどうやらストレス性のものらしいことがわかりました。
私が仕事で家を空けることが多くなった時期と
娘がアトピーになった時期が重なります。
小学校の間に元を正して、体質を改善するのが良いと
漢方の先生に言われ、昨年暮れから悩んだのですが、
母として、今しておかなくちゃいけないことの方を
選ばせて頂こうと思いました。

4月からロミロミハウス・アロハマナとして
生まれ変わります。
ロミロミとリフレにフィトフェイシャルとハーブを加え、
さらにバージョンアップし、お目にかかりたいと思います。

今まで経費としてかかっていた分を
お客様に料金やサービスで還元できればいいな~
って思います。
今まであれもやりたい、これもやりたい~って
思ってたけど、経費がおもいのほかかかり、
その分お客様に頂かなくちゃ~いけなくて
止めてたことをやっていこうと思います。
(家賃て以外に大きいな~って思いました。)

これからもアロハマナをどうぞよろしくお願い致します。


オリンピック

2006-02-24 | 予約状況
ど~よ、ど~よ!荒川静香!!
“金メダル”ですよっ
すごいプレッシャーだったと思うんですよ~
でも『自分の滑りをすることに徹した』という。
オリンピックを楽しもうってことが伝わってきて、
本当に美しいお姿でした
朝から何回もテレビで見たけど、
何回みても感動で泣けてきちゃう~

片足を後ろから上げて、両手で頭の上でその足を持つ技を
見よう見まねでやってみたさっ。
できない。当たり前か・・・
腰くらいで持つのが精一杯。
頑張ってみたけど、腰を痛めそうなので止めた。
あんな格好でクルクル回っちゃってさ~
世界で戦う人ってやっぱすごいな~
何はともあれ“金メダル”良かった良かった

お月様

2006-02-23 | 予約状況
月が下弦から新月に向かってるこの時期
お疲れもピークなのでしょうか?
アロハマナは連日満員御礼でございます。
月が欠けて新月に向かう今の時期は
「今までの自分を振り返る」には
とても良い時期らしいです。
体内の浄化にもむいているのかもしれません。

お月様と人との関係にちょっと興味があるこの頃です。

助産婦さんをなさっている方が、
「満月の時期はお産が増えて、その日に夜勤だと大変なんです。」
ってお話を伺ってから“お月様”マイブームです。

新月は浄化をするにはもってこいらしく、
物事を新しく始めるにも良いらしいです。

次の新月は2月28日9:31入りです。
新月後3日間ぐらいまでに
要らないもの落としてくださいね。
新たなパワーが入りやすくなるかもしれません。



のんびりと~

2006-02-20 | 予約状況
週の初めの日、やっぱり雨が降ってまいりました。
しとしと雨・・・寒いですな~。
そして、アロハマナはちょっとのんびりした週明けとなりました。

幼少の頃から雨の日は苦手でございます。
なぜか気分が落ち込みがちになりまする。
たぶん、外遊びができなかったという思い出が頭の片隅にあるのでしょう。
今日みたいな寒い雨の日はホットミルクティーが飲みたくなります。
雨の日に母と飲んだミルクティーがおいしかったからかしら?
な~んてことを思いながらミルクティーを飲んでおります。

のんびりしたアロハマナ・・・ってご予約がないってことなんですが。
月曜日は、サロン勤めの時もご予約が入らなくてチラシ配りをしてたっけな~。
チラシ配りとタオルたたみとチラシ折りの合間に施術。
というのが月曜のパターンなので、
月曜日はある意味休息日でした。
サロン勤めは時給というものが発生しておりますので
お客様ゼロでも毎月決まった額が振り込まれます。
が!今は自分で運営しておりますので、
ゼロなんてことはあってはいけません。
しか~し!
小さなサロンゆえ、悲しいかなゼロの日もあるんですね~これが。

営業能力の無さ・・・か~?
実力不足・・・か~?
顔・・・か~?

忙しい日も、のんびりした日も
その日にあるべき自分の姿だと思えば
それまた楽し、でしょうか。

朝の情報番組『今日の占い』コーナーで、
うお座は、《絶好調
「運動がツキを呼ぶ」って。。。
午後から腹筋でもしましょうかね

っと・・・ご予約が入りました
腹筋は夜ということで・・・って1日が終わっちゃうちゅ~に。
では、また。。。





元気の源は何ですか?

2006-02-19 | 予約状況
私ってやっぱり機転の利かない女房

主人が主催する『介護予防運動』についての
お問い合わせを今朝受けたのですが、
「クラスは何曜日の何時からですか?」と問われ・・・
え~っと、たしか水・金??ン?その日はパワーリハの日だった?
(頭の中でグルグル)
あ~ん、即座に答えられなかった・・・(反省)
クラスの場所の名前は言えるけど、駅からの道のりが答えられず・・・
(だって、行ったことないんですもの)
でもでも、そんなことじゃ~いけないのよねぇ~
主催は主人でも窓口は『アロハマナとよりや整体院』だから。
わざわざお電話を下さった方に失礼だわ。

3年くらい前から『高齢者対象の介護予防運動』というものを
主人が主催しており、ご時勢がご時勢だけに
重宝がられております。
60代から上は90歳の方を対象とした体操教室です。
転倒予防や病気予防のために、
イスに座ってストレッチしたり、筋力強化の体操をします。

私も以前はエアロビクスのインストラクターだったこともあり、
主人の代役で行くこともありましたが、
どうやら春からそのような機会が増えるかもしれません。

私達夫婦の考えは、「いくつになっても元気でいられること」
自分達もそうでありたいし、父や母にもそうでいてほしいし、
それを願う方々のお手伝いもしたいと思ってます。
介護保険制度が見直され、できるだけ介護にならなくてもすむような
はたらきかけを国も進めているようです。

介護予防の運動も整体もロミロミなどのケアも健康へつながるもの。
体操もケアもコツコツ地道な努力が実を結びます。
健康が土台となり、実年齢より「お若いですね」と
言われれば本望じゃないですか?

自分の健康法はお持ちですか?
おすすめの健康法があったら教えてください。