goo blog サービス終了のお知らせ 

カラダに優しいスローライフ

ハワイと老化予防ときどきハーブ

3月9日

2010-03-09 | ひとりごと
去年の3月9日

カウアイ島で写した夕日の一枚。

あれから一年です。

いろんな出来事を乗り越えて

今年も無事に3月9日がやってきました。


支えになってくれているすべての方に

心から感謝したくなるのがお誕生日。


おめでとうのメッセージも頂きまして

本当にありがとうございます。


44才の私もよろしくお願い致します。


MAHALO NUI LOA

バレンタインデイ

2010-02-14 | ひとりごと
夫はご利用者さまから山の数のチョコをもらって来まして

息子も今年は5個もらったと喜んでますし、

娘は友チョコ(女子の仲良しさんから)を4つもらえたと喜んでる。


夫のもらった相手は、平均年齢75歳の大人の女性。

律儀にメッセージも書いてあり、

礼儀を重んずる年代の方々からまたひとつ教わる。

義理チョコと言ってしまえばそれまでだけど

いつもお世話になっている方に気持ちをチョコに乗せて、

というのも悪くない。


息子も娘の年代はといえば

『友チョコ』

というのが主流らしく

娘がもらって来たのも

息子がもらって来たのも

ほとんどが手作り。


手作りしたのを仲良しに配るというのが主流なんだとか。


それを聞いた夫と義弟は

「教室の机に手入れたり、特に用事ないのにいつまでも教室にいたりとか、

バレンタインの当日は朝からドキドキしたりとかしないわけ?」

と、息子に質問してたけど

「別に~」

と、あっさり返されていた。


世の中変わったね~


子供がいない義弟はショックを隠しきれない様子だった。



娘は、あした学校に手作りチョコを持っていくみたいだし、

あっ、その中には男子へのチョコはないらしく

義理で男子に上げることもないらしく、

全部、仲良し女子に渡すんだそうです。



そのうち、

バレンタインに愛の告白なんてしようもんなら

「昭和~」

な人にくくられてしまったりしてね

品格

2010-02-11 | ひとりごと
何かと騒がしい

『品格』

って言葉

最近よく耳にするし、

自分自身にあてはめて

考えてみたりする。



異国の人から見た日本の文化って

どんな風に映っているのかな~。



異国の人の考え方とかって

ン?

って思うこともあるから


やっぱり

ン?

ってこともあるんだろうか?



私はネイティブなハワイの先生からロミロミを学んでいるのだけど

未だ、その奥にある大きな意味を理解できてないところがたくさんあるから

先生のお話も時々、ン?って思うときがある。

ン?て思うことがあるから

ひとつでも、ン?ってのが無くなるように学び続けて行きたいとも思う。



最近の品格を問われているアノお方も

長年、ン?って思い続けているのだろうか?


だけど、

その国の文化を理解して

初めて成り立つこともたくさんあると思うので

やっぱり、それを理解するような

謙虚さが必要なんだと思う。


強ければ良い

上手ければ良い

できてれば良い


そういう時代は幕を閉じ

その中にある

もっと大きなものに気づいていかなくちゃね。



もうすぐ

冬季オリンピックが始まる。

その中の選手の行動に待ったがかかったというニュースを見た。


強ければ良い

上手ければ良い

出来てれば良い


そんな時代は去り、

自分がしていることを深く理解して

後の時代に受け継ぐ努力をせねばな。



最近

結構

頭の中で

グルグル回っている

私のテーマのお話でした。

ひとりごと

2010-02-08 | ひとりごと
今日は朝、体操のレッスンへ。

いつもどおり皆さんとってもお元気!

途中、休憩を挟むのだが、

何かしら私に下さる。

「先生、コレ食べてみて」って。


今日は最年長の方が

「これ、喉に良いのよ~、食べてみて」と下さった。

お言葉に甘え口にした・・・

ホワイトチョコだった。。。。

喉に良いって・・・

美味しかったから、細かいことは気にしなくていっか。


体操の帰りに夕飯の買い物をした。

合計金額、

¥2,222

ぞろ目~

ひゃっほ~



帰宅してパンを食べる。

掃除機かける。

洗濯ものをたたむ。

メールをチェックする。

ブログを書いている。


特別なことは何もなかったけど

今日も楽しかったな~。


それが一番だよね





結婚式

2010-02-02 | ひとりごと
雪、すごかったですね。

朝の晴天から全く想像できなかった

『雪の予報』

なかなかやるな~天気予報。



雪の中

友人の結婚式の二次会に行って来ました。


やっぱ良いね~。。。結婚式って。

幸せな人を見てると

こっちまで顔がヘニャ~ってなっちゃう。


その場に集まるお人柄って

そのお方を反映してっるって言うじゃないですか?

夕べの集いは、新郎と新婦のお人柄、

彼と彼女のご両親さまのお人柄を

反映しているかのような輝きオーラーを持っていらっしゃる

そんな方々が集っていた楽しい、ほんとに楽しいパーティでした。


彼女のブログやミクシーで度々登場する方ともお話させて頂きました。

本人のお名前じゃなく、ハンドルネームで

「あ~~」

なんてこともあったりね、

当人同士は「はじめまして」なんだけど

初めての気がしなくてね、

会が終わる頃にはすっかり親しくなっていて

またどこかでお会いできると良いな~って思いました。


妹みたいな友人、

キレイで、幸せそうで、

良い伴侶にめぐり合ったのが伝わってくる。

その女性の良い部分、

その男性の良い部分を

より際立たせることができて、

二人が今よりもっともっと素敵になっていくこと。

それが結婚する良さかもな~

なんてこと、改めて思いました。


夕べの雪で

我が家の夫も心配してくれて

「駅まで迎えに行くよ」のメール。

結婚って良いな~って思いながらの帰路だっただけに

夫からのメールも感慨深く・・・


夫の良さをより引き出して上げられる妻であらねばね。


昨年の秋から

友人の

結婚、出産が相次いでます。

周りの幸せオーラにつられて

シバタもますます幸せです。


2月が始まりましたね!

節分、立春、バレンタイン

春に向ってるって感じがします。



さ~今月もはりきって

サロンも体操指導もがんばりま~す