goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4019回 赤の深みが良さそうです☆

2019年11月11日 22時36分01秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

デスストランディング、無事にバイクに乗れるようになってから走り回っています。

歩くのは置いといて、やっぱり先にあちこち行くほうがメインになりますね。

マップの広さはまだ序盤だとあんなもんかな?

走り回るのが楽しいんですけど、時間変化は今の所ないかな。

とりあえず遊びましょう☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、赤パールにクリアレッドで色味を落とします。


テストで良好だったディープクリアレッドを使用します☆

希釈は1:1.5の2.5倍希釈にして、パーツの様子を見ながらですが結果的には3回コートに落ち着きました。


今回はここまで。

赤がしっかり深みが出て、パールのおかげでただの光の反射だけじゃなくて上品な?光り方になりました☆


手前2つはクリアレッド前の状態、見比べると一目瞭然ですね☆

今日はここまで。

もうちょっと希釈率を上げても良いのかもしれませんが、これ以上塗り重ねる回数を増やすと手間ばかり増えてしまいますし。。。

私自身の作業スピードを考えたちょうど良い落とし所かな?

しっかり深みのある色味になりそうで一安心です☆

ゲームもほどほどに、ぼちぼち進めていきましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4016回 ルビーレッド終わり!

2019年11月06日 22時53分47秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

それにしても、最近一気に朝晩寒くなりましたね。

お布団ももう少し分厚いものにしないと寒いなぁ;;;

そろそろ電気毛布の出番かな☆

ぬくぬくで出られなくなっちゃいますけど(笑)

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、無事に赤パーツにパールまで出来上がりっと。


残ってたパーツにもコート完了です。


ぐーっと寄ってやると、反射してるところがパール粒子感が伝わるかな?

今日はここまで。

ルビーレッドでコートまで出来たので、次はディープクリアレッドで色調を落ち着かせましょう。

希釈は普通くらいにして、コート数を揃える方向でいこうかな。。。

クリアカラーはどうしてもコート数が増えるごとに濃くなるので、その辺りは揃えておかないとパーツごとに色が変わっちゃいますからね。

あとは左右で合わせるようなパーツは前もって合わせてから塗装しないと、左右で色が違う…なんてこともあるでしょうし。。。

その辺り気をつけましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4015回 赤ギラギラと

2019年11月05日 22時55分02秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

夜のお散歩と言いつつのぽけごーしてますが、さすがに音を出すわけにもいかなくて無音なんですよね。

それの気分転換も兼ねて、Amazonで片耳のワイヤレスイヤホンを購入したんですが…大外れでした。

販売は中華の知らないところ、発送はAmazonまでは良かったんです。

開封した気配?外箱に傷があって、中身をあけたら充電する本体の保護フィルムが半分剥がれてたり裏面に小さい傷があったりで、即返品しました。

昔何かで返品交換したことあったんですが、Amazon発送だったら交換出来たと思ったんですけど今回は返品のみしか選べませんでした。

んむー、品質を考えて多少高くてもヨドバシで買うのが基本かな。。。

ますますAmazon使いにくくなりますが、今回はハズレを引いちゃいました。

っていうか返品されたものちゃんとチェックしてよ(怒)


今日は遅くなったのでさくっと、塗装もほどほど。

今日のアルトアイゼン・リーゼは前日に続きルビーレッドを塗装しています☆


今日は下半分あたりを塗装、ルビーレッドは3倍希釈で3回コートです☆

反射の雰囲気と暗い部分の雰囲気、写真だとちょうどなんですけどね~。

実物は明るすぎるのでもう少し色調落とすためのクリアレッドのコートが残ってます。


ルビーレッドもあと少し!

今日はここまで。

塗装は順調そのものですが、忙しい日がたまーにあって進まないですね(汗)

出来る時に少しずつ、一歩ずつ進めていきましょ☆

もちろん運動やお散歩しつつ、週末はゲームもしたいですし時間が足りませんね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4014回 赤塗り進めましょ☆

2019年11月04日 23時01分23秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

お休み中、念願だった?久しぶりに焼肉屋さんへ。

以前も行ったことある場所なので普通に行ったんですが…なんかいろいろグレードダウンしてました;;;

タレすら自由に使えないと言いますか、ほんの小さな器に入れて持ってこられて。。。

お肉類もそれ以外のメニューも3割くらい?種類も減ってて、来るお肉も前より今ひとつで…。

うーん、これ近いうちに潰れそうですね;;;

さらに?足を伸ばしてぽけごー活動、ポケモンの巣に突撃です(笑)

少し歩けばソーナンス、公園内どこに行ってもソーナンス、ポケモンの巣の効果すごいなぁ。

1時間そこそこの間に20匹くらい捕まえましたね☆

色々調べて行ってみるのは楽しいですが、あんまり情報調べすぎても楽しさ半減しそうだしなぁ。

まだまだ楽しく遊んでます☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、赤の塗装をどんどん進めましょ☆


その前に、スネ横のシルバーに塗装した部分をマスキングしておいてー。


まずはキャラクターレッドですべて塗装しておきます。

塗り分け必須で悩んでるパーツは、ひとまず横に置いといて後回し。


続いてクリスタルカラーのルビーレッドを塗装していきます。

希釈は塗料1に薄め液2の3倍希釈、とりあえず赤パーツの半分くらい出来ました☆


赤だけの時と違ってパール感?メタリック感?がよく出てます☆

ただルビーレッドですので、少しピンク寄りの光り方なので後ほどクリアレッドで抑えましょ。

今日はここまで。

なんとかお休み期間中の目標?赤ベースとパールに入ったところまでは進められましたね☆

世の中は三連休だったのですごい渋滞でしたが;;;;;;;;

みんな本当にどこにお出かけしてるんだろう…もうちょっとお散歩出来るくらいの距離にしてくれればいいのになぁ。。。

引き続きパールコートしていきましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4013回 塗り分けてから赤に

2019年11月01日 22時44分34秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

今日は唐揚げに関する本を買いました☆

中身をじっくり読んでからまた話題にしようと思います。

唐揚げ食べたいなぁ。。。。。

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、一部塗り分けておきつつ赤の塗装に入りましょう☆


スネの側面にあるバーニアっぽいものと…四角いものはなんだろう?

ここは他の部分と同様にバーニアとして、黒下地→EXシルバーで塗装しておきます。

クリアーコートもしておいたので、乾燥次第マスキングしておきましょー。


メインのベースカラーはキャラクターレッドにするので、前もって希釈して用意しておきましょ。

以前使ってたビンに希釈したものを作って、上にマスキングテープで目印にしておくのが私スタイルです☆


今回は塗料と薄め液は1:1.3くらい?のやや濃い目、塗装スピードを上げるべくやや濃い目にしておきました。

まずは塗り始めたところですが、今日はここまで。

赤いパーツの各部にマスキング必須の箇所がいくつかあるんですが、とりあえず赤の塗装をして後から塗り分ける方向で進めていこうと思います。

どうしてもの場合には塗り重ねることも出来るわけですし、あんまり気負わずさくさく進めていきたいなぁ。

世の中は三連休のようですが…残念ながらそんなことはなくorz

ぼちぼち乗り切ってゆっくり休みます;;;

ぜひ私の分までおやすみ満喫してくださいね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4011回 順序に悩む

2019年10月30日 23時01分39秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

フリープレイで来てたMLB座礁(わざとです)2019をプレイしてみました。

かなり昔に一度触ったことがあるので基本的なプレイはなんとなく出来るものの、今ひとつわかりづらいんですよね。

日本語マニュアルはあるけど、ゲームは完全に英語版そのものですし。

あとはそもそも選手をまったく知らないのでよくわかりません(笑)

まだNBAの方がわかるのはゲーム内がかろうじて日本語だからかな…もっと英語勉強すればよかったなぁ。。。

遊びつつ理解出来る場合もあるので、たまーにやろうっと。

日々洋ゲー触るたびに英語もっと勉強していればと後悔しつつ、今日のアルトアイゼン・リーゼです。


赤パーツすべてにグレーサフで下地まで作っておきました☆

合わせ目等も問題なさそうですし、スジ彫り忘れもなさそうかな?


バーニアっぽい何かと四角い何かはやはりシルバー系統に、一番下の変則六角形?はフレーム系の黒パーツと同じ色にしないといけません。

黒塗り分けはあとでいいとして、バーニアっぽい部分は先かな後かな…悩みます。

先にしといた方が良いかなぁ。。。


左腕にある丸い大きなリベット状の部分とその周囲、ここは後からでいいかな。

今日はここまで。

グレーサフは無事に完了です☆

塗り分けのあるパーツを先に選んで分けておかないといけませんね;;;

多分赤塗装してからでいけそうな気がするので、先に赤いっちゃおうかなぁ。

失敗だったら、もちろん最悪は塗装落とすことも出来ないわけではないですしね。

その辺は気の持ち様かな…。

次は赤ベースにキャラクターレッドをぶわっといっちゃいましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4010回 赤色決めた!

2019年10月29日 23時26分02秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

あれもしたいこれもしたい、少し時間がほしいですね;;;

そういえばまもなく年末、OSがWin7のままなのでそろそろWin10に変えないといけないんですよね~。

悩む理由と言っても、アップデートを任意のタイミングでやりたいことと、リモートを使うことがありそうくらいが理由ですし。

使う可能性あるし、プロかな…OS入れるのにSSDも新調したいなぁ☆

今使ってるのが256GBですけど、今度は512GBでいいかなー。

年末年始までの大事な作業です…忘れないように、タイミングも図りつつ。

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、塗料も買って赤のテストですね☆


下地を暗くすればいいかなぁと思ってブラッドレッド2と、上掛けを濃くすればいいかなぁと思ってディープクリアレッドを買いました☆

なお、この考えはすぐに裏切られまして…。


両方クリアカラーや!!!(笑)

ブラッドレッド2は名前の通り血のような色味なんですが…クリアカラーでしたorz

下地作戦はひとまず置いといて、この塗料でテストしてみようと思います(汗)


元々のと同様に、下地はキャラクターレッド→ルビーレッドで作成してあります。

そしてそれぞれその上から3回ほどコートしてあります。


これくらいが一番実物に近い色味になってる写真かな…。

ブラッドレッド2の方は、すごく赤色を主張してくるような雰囲気になりました。

一方のディープクリアレッドは、名前の通り少し深みのある暗めの赤色になりました。

私のイメージにもっとも近いのは、もちろんディープクリアレッドの方です☆


というわけで色味は決まりです☆

今日はここまでー。

思った以上にブラッドレッド2が思った以上に血の色で、フィギュアとかの血の表現にはすごく良さそうでしたね☆

そもそもそういうコンセプトカラーなんですけど。

上掛けに使った方も、しっかり赤色という発色になっててこれはこれで面白そうではありますが…今回は自分の最初の印象を重視しようと思います。

色も決まったので、あとはひたすら手を動かすのみですね!

がんばって進めましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4009回 仕込みましょう

2019年10月28日 22時46分53秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

今日は特にないかな、さくっといきましょうかね~。

本日のアルトアイゼン・リーゼは赤の塗装に悩みつつ、下地は気にせず作りましょう☆


とりあえず赤パーツの半分ほどまでグレーサフで下地を作っておきました。

作業としては今日はこれだけなんですがー。


前回マルーンで作った下地スプーンの塗装を落としてヤスリがけしてました。

何色重ねたんだろう…。

今日はここまで。

下地にグレーサフは特に問題なく進めておきます。

で、赤い塗料を2本ほどポチーしておきました。

色はブラッドレッド2とディープクリアレッドで、下地を濃くする方向か上掛けを濃くする方向か、どちらかで対策しようかと。

前回の塗装テストであれこれやってみて、クリアレッドとクリアイエローを上掛けすると全体がかなり明るくなったんですよね。

下地が濃ければ良いくらいになるかもしれないですし、前回明るくなったものも上掛けが濃ければ良いくらいになったかもしれませんし。。。

塗料が到着次第、再度テストピース作りして様子を見ようと思います☆

次こそ思った色味になるといいなぁ☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4008回 終盤の恒例?行事

2019年10月27日 23時12分56秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

今日はがっつり塗装日和!

というわけでさくっと本題、今日のアルトアイゼン・リーゼです。

ゲームしたかったなぁ…。


黒もクリアー→スミ入れまで完了しましたので、ツヤを落としていきましょ☆

Exクリアーつや消しでトップコートしていきます。


えぇ…カップ内に最後に残った成分がつや消し成分多めで失敗したんですが;;;;;



いえいえ、何もありませんでしたよ、そうですね?

(塗装を落とす→サフ→グレー5→フレームメタリック1→クリアー→つや消し)

特に問題はありません…(´;ω;`)ブワッ


パーツをすべて外してー。


赤の塗装に備えて入れ替えました。

まずは赤色をどうするかテストして決めましょ☆



これで行けるよていだったのが思ったより困りそうな…。

両方ともキャラクターレッドをベースに、左はルビーレッド、右はメタリックレッドを上掛けしたものです。

そもそもメタリックレッドは粒子が荒すぎるので使い物になりません…わかってたことですが。

あとは写真だと伝わりづらいですが、やはりルビーレッドは光り方が真っ白でピンクなんですよね;;;



クリアーレッドで上掛けするも、なんか違うなぁ。。。

どうも写真だとうまく伝わりづらいです。


下地を変えれば良いのか?ということで、左はキャラクターレッド、右はマルーンを下地にしました。

さらに上掛けをルビーレッド→クリアレッド→クリアイエローに。


クリアイエローの影響もありますが、左はオレンジ寄りなってしまいました。

右は…マルーンの影響か、少し色が青く紫色の雰囲気が出てしまっていまして。。。


こちらはキャラクターレッドベースのもの、通常の雰囲気はこれが近いのかもしれませんが。。。


今回狙いたいのは暗めの赤ベースなのでこちらが近い気がしますが、やはり青みがかっているのがどうしても納得出来ません。

今日はここまで。

さくっといけると思ってたんですが…思った以上に思った色味じゃなくて止まってしまいました。

ベースカラーと上掛けにもう少し暗めの赤系統を購入してみようと思います。

んむー、あんまり赤色とかも熱心に使わないんですけどね(汗)

そもそも塗料はこれ以上あまり増やしたくなかったんですが…ここまでうまくいってますし、ここは妥協できないポイントなので仕方ありませんかね;;;

赤が塗れたら塗り分け箇所の調整ですし、完成間近なのでがんばりましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4005回 スミ入れしておいてー

2019年10月23日 22時41分55秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

野球の日本シリーズはホークスが優勝だそうで、おめでとうございます。

結果だけしか見てないですけど、圧勝だったようで。

もともと実力のパだと言われてますけど、年々その傾向が強くなってる気がします。

均衡させるにはどうするのが良いのかなぁ。

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、スミ入れ分一気に進めました☆


スミ入れは黒っぽいパーツなので、迷わずつや消し黒にしています。

前もってスミ入れが必要なパーツだけ分けておくと処理が早くて良いですよね☆


奥まったパーツなんかはべちゃーっと塗って、乾燥後さっと拭き取りました☆

んー、あんまり違いがわからないかな?


これが一番わかりやすいですね☆

良い感じにスミ入れ出来てます☆

今日はここまでー。

一通りはこれで出来上がりかな…センサー類のグリーンの部分をどうするかまだ迷ってるんですよね。

目立たせるなら白ベースに蛍光グリーンとかかなと思うんですけど、本体がメタリックとなると…浮いちゃうかなぁ。

浮くくらい目立つという考え方も出来るんですが、いろいろ悩みどころです。

メタリック系の折り紙を使う予定かな、目はどうしようかな。。。

細かい塗り分けもさることながら、そろそろ仕上げを意識して進めていかないといけませんね☆

まずはつや消しコートして落ち着かせましょう☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする