goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3057回 悩みつつもこれにします

2016年06月12日 22時25分26秒 | MG ガンダムダブルX

先週暑くてだるーんだったのもあるとは思うんですが、結果的にこの土日はダラダラしてましたね(苦笑)

もうちょっとお外の用事もしたいところなんですけど、暑くてもうやだ;;;;

本格的な梅雨な雰囲気で、夕方からはしっかりの雨で今も風と雨が強いです。

ほどほどに手を抜いて?無理しないように乗り切る季節がやってきましたね(汗)


それでは今日のGDX、フレーム類が終わったので装甲の塗装開始です☆


まずはこちら色物パーツから。


暗い色からの立ち上げ塗装を一応しようと思うので?まずは黒サフで下地からです。


濃紺と金色パーツは黒で、赤はグレー+黒(1:1)、黄色系はひとまず白サフで下地を塗装しておきます。


赤は無難にモンザレッドでいこうかな。


うーん、若干塗料の濃度が濃かったのが失敗ですけど(汗)

立ち上げ塗装でいこうと思います~。

赤のパーツはひとまず完了っと。


今日はここまでー。

立ち上げ塗装もしっかりはっきり?グラデーションを出すのもひとつですが、個人的にあんまりはっきり出すのは好きじゃないんですよね(笑)

じゃあ立ち上げ塗装する意味あるのかと言われれば大変悩むところではあるんですけど、好みに楽しむので良いんです☆

引き続きですが…金色系統が先か、濃紺立ち上げグラデーションが先か、ぼちぼちいきましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3056回 フレーム作業おわりー!

2016年06月11日 22時00分43秒 | MG ガンダムダブルX

暑いです…実に暑いです…まだ6月なんだけど、7月下旬並だそうで。

そんな中、先週頼んでおいたバイクの部品を取りに行って来ましたが、渋滞してるしめっちゃ暑いし、結局寄り道もせず帰宅(汗)

取り付けも来週以降にします;;;

その分はお家で充電中、遊んだり休んだり遊んだり?


それでは今日のGDX、フレーム類にトップコートしてひとまず仕上げます☆


おなじみガイアカラーのつや消しクリアーです。

良く言えば程よいツヤ消し加減なのでこれにしましたが、もっとツヤ消したいなら添加剤必須でしょうけどー。


出来ましたー☆

ツヤ消しコートはさくっと終わりました(笑)


落ち着いたメタリック風味、私の好みが優先です。


これにて一端フレーム類の作業は終了ですね☆

組み上げる時にあちこち調整が必要な箇所はあるはずなんですが、それは一旦置いときましょ。

次は装甲類、白パーツ多いのでまずは白以外からいこうかな…(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3054回 スミ入れひとまずおしまい!

2016年06月09日 21時48分49秒 | MG ガンダムダブルX

ProjectCarsも全部入りパックがPS4で出たみたいですけど、PC版の方は残念ながら日本語非対応のままだそうで。。

ただもうじきサマーセール来そうですし、そろそろセールになったら買おうかなーっ。

一応フルプライス全部入りでも5000円ほどですし、まぁいいかな?

今回はあまり使う予定なかったんですけど…あれこれ結局買っちゃいそうかも、7つもデジタル積みゲームしてるんですけど(笑)


それでは今日のGDX、フレームへのスミ入れ完了です☆


多かったです…が、サフ黒→メタリック→スミ入れが終了です☆


ん、結構ぱしっとした感じ☆


こちらはバーニア、これもしっかり出てますねっ。


フレーム類へのスミ入れ終了、次はひとまずトップコートです。

なにせパーツ数が多すぎて置く場所がないので、これでフレーム類の作業終了になります。

次は装甲パーツ、どうしようかな、黒立ち上げしようかなどうしようかな(笑)

まだ決めてなくって…それによっては下地のサフの色が変わってきちゃいますし;;;

早く決めないとダメなんですけど、まだ決められず…明日のお昼間決めます;;;

帰宅が早ければさっそくトップコートしちゃいたいですね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3053回 これなら良さそう

2016年06月08日 21時27分27秒 | MG ガンダムダブルX

最近、他人に迷惑かけながら見を切り売りしてCDを売る手法って流行ってるんですかね?(笑)

身を切り売りするのは構いませんが…他人に迷惑かけるのはいただけません。

ただ週末とかに結婚式で曲を使う予定だった人が縁起悪いので変更作業に大忙しという話を読んで、そこだけは損害賠償請求出来ないのかなぁ(←

東京都のトップの話題は予想通り進んでるので、様子見?


それでは今日のGDX、引き続きスミ入れ~。


ふたつ目のパーツ置き、出来ました☆

同じく黒でスミ入れ、昨日失敗したのを教訓に今日はミスなしです~。


胸部のモールド部分、クロームシルバーで溝を塗りました。

これならクリアグリーンのパーツかぶせても目立ちそう~。

左右ダクト部は黒を塗って、表部分を拭きとって仕上げっと。


今日はここまでです。

あとパーツ置き場もひとつ分ですので、次回でなんとか終われるかな?

この辺りはさくさく、問題なく進めていこうと思います☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3052回 一回目スミ入れ

2016年06月07日 22時07分11秒 | MG ガンダムダブルX

ゲームで夜更かししてしまう→次の日眠い→帰宅後10分くらい仮眠→夜ゲームしてしまう→夜更かししてしまう→エンドレス

ホントごめんなさい、自業自得とか不摂生とか甘やかし過ぎとかなんかそういうあだ名がついちゃいそう(汗)

でもね、遊びたいの!

…子供かとorz

やっぱり体調的には11時に寝ると無難なところですね。。。

かといって一人暮らしで近くに住んでも、なんか結局夜更かしの度合いが変わるだけのような;;;

土曜日お休みになるか際どくなってきたので、そこそこ温存しながら進めたいところです(笑)


それでは今日のGDX、フレームのパーツが多すぎるので、ここで一端スミ入れです~☆


フレームのメタリックはかなり黒っぽいので、スミ入れも黒でいこうと思います。

あんまり薄めすぎない程度にしつつ、はっきりしてるところをメインに流していきましょ。


ライフルは見える部分だけ、下半分と後ろの丸いところだけスミ入れです。



うーん、写真で撮るとあんまり変化ないような…モールドにチタンシルバーを塗りました。

明るめの色にしておけばクリアグリーンのカバーつけても目立つと思ったんですけど;;;

チタンシルバーはやめて、普通のシルバーを塗り直そうかしら。


まずはひとつ目のパーツ置き分のスミ入れ完了っと。


こちらはフロントスカートのフィン状モールド部分ですが、実はスミ入れ拭き取りで失敗して塗り直してます(汗)

以前製品ページで読んだので気をつけてはいたんですが、フレームメタリック1がスミ入れする時危ないというか、簡単に剥がれやすいんだそうで。

やっぱりスミ入れ前にクリアーコートしとくべきだったかも…ということで塗り直し後普通に黒でスミを流し、多めに薄め液吸わせた綿棒で優しく撫でるように拭きとって完了っと。


少しでも力が入らないようにと思って、拭きとり作業はフィニッシュマスターを使わず綿棒にしてます。

先端を少しほぐしておいて、多めに溶剤つければかなり柔らかくなりますし、力を入れずに何度も拭き取る方法でいけそうです☆

まぁ、先端が固かったみたいで塗り直してますけど(汗)

まずはフレーム分のスミ入れを進めていきます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3051回 準備はします

2016年06月06日 21時40分24秒 | MG ガンダムダブルX

今日は少しばかり持ち帰っての事務作業、難なくこなしておきました。

その分遊ぶ時間がなくなっちゃうんですが…ほら、今週の土曜日も出来るだけお休みにしたいですし;;;

どっちがいいんだろうと悩まなくもないんですけど、片道1時間のことを考えたら移動時間分は絶対に得するわけで☆

その分遊ぶ時間が(←


ということで作業という作業はしてないんですが、今日のGDX。。。



この辺はスミ入れしとこうかなーっ。

スミ入れ必要かどうか、一通りのパーツチェックをしておきました。


どうせほぼ見えなくなる部分はスルーでいいかなぁ。

多少はスミ入れしとこうかなぁ。。。


と思って一通りチェックしてたら、フィン状のモールドが結構多いので実質ほぼ全パーツ何かしらスミ入れ必要だという結論に至りましたorz

うー、でも見えなくなる部分とかはスルーの方向で;;;


スミ入れの準備はちゃんとしたんだからねっ!


今日はここまで、30分ほどの流れの確認でした(苦笑)

6月中には完成すると思ってるんですけど…塗装が思ったより時間かかり気味ですね。

もうちょいペースアップしたいところですが、ゲームにもしっかり浮気しないといけないので、二股は大変です(違

次回からはスミ入れ、目立つ箇所だけ控え目に!作戦です☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3050回 これはあり!

2016年06月05日 22時29分26秒 | MG ガンダムダブルX

カテゴリをダブルエックスにするか悩んだんですが…今日はしっかり?模型の話があるのでさくっと本題です☆

最近模型してないみたいな言い方ですが、そんなことないですからね(笑)


ぬこは嫌いですが、こちらのダンボールに用があります(←

100円ショップの一番有名なところ?のやつですが、箱入りなのでなかなか見つかりませんでした(笑)


これを自作ブースのど真ん中に、ちょうどの高さに切って入れてみました。

そうです、クレオスのブースみたいに吹き返し防止も兼ねて使ってみようと思いまして…今更ですけど;;;

クレオスのブース使ってらっしゃる方を見てても吹いてる位置はほぼ変わらないので、私も吸い込み口周辺だけあればいけるかなぁと思ったのでまずはこの大きさでテストですね☆


ということで、フレームパーツへのメタリック塗装が終了です。


見事に使ってた周辺だけが汚れてるので、この大きさで良さそうかな?

吹き返しも減った感じがありますし、ダンボールで塗料がついちゃうのでフィルターも長持ちしますし、かなり良い感じでした☆

ただ普通以上に薄めたメタリック塗装で、しかも遠目から圧力下げて少しずつでしたし…まだこの先様子を見てからですけど。


長かったです…フレームへのメタリック塗装がすべて終了しました☆


フィルターがなかなか吸わないなぁと思ってたんですけど、手前のクレオスみたいなダンボールハニカムフィルターはあるとないとじゃ大違いっぽいですね。

ただここからですね、ここまでは特に薄めたメタリックでしたし…普通の塗料も気持ち薄めにしていけばこのまま使っていけそうです☆

あとあくまで100円ショップ製品ですので、ちょっとダンボールが安物なのか粉っぽいです(汗)

今しばらく使いながらテストになりますが、この先も良さそうかな?

それでは次はスミ入れ、目立ちそうなパーツのみにする予定ですがスミ入れしてこー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3048回 今日はそこそこ

2016年06月02日 22時28分28秒 | MG ガンダムダブルX

多分ですけど、帰宅前にぐぐるマップで道路を確認するようにしてるんですよね。

そしたらどうも事故っぽい気配…渋滞の先頭の位置から見て、片側交互通行な気がして;;;

もちろん現場を見てるわけではないんですが、後処理に時間かかると帰宅が遅くなっちゃうので、しょうがなく遠回りで山道走って来ました。

夜も明るくなってきましたし、冬と違って凍結の危険性もないですし、環境は良い時期になってきたんですけど…山道走るのはほんっとに疲れます;;;


ということでさくっと、今日のDXも少し塗装しておきました。


んーと、手前1/3くらい?

あと上半分くらいかな、もう一回次の作業でちょうど終われるかな;;;


そうそう、以前のたまひこオスプレイ作った時からキムワイプを今更ながらに導入、今回とうとう初の一箱目終了です☆

実感として、小さなホコリが塗装中に邪魔してきて…っていうのが減った気がします。

ブログ10年目にして気付く(←


今日はここまで~。

えっと、眠いです(笑)

残りを塗装して、スミ入れして、トップコートはどうしましょう…半光沢辺りにしようかなぁ。

いつもならツヤ消しなんですけど…結構良い感じにメタリックの塗装が出来てるので少し迷い中~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3047回 しっかり倍!

2016年06月01日 22時49分06秒 | MG ガンダムダブルX

消費税10%は延期だそうで…まぁそれ自体はそうするべきだろうなぁと思うわけですけどー。

ただ借金が増えるとかじゃなくって、なんで使う方を削減する方にはいかないのかって話はいつも思いますが(汗)

なんか使いきらないと予算減らされるんですよね、公務員とかって。。。

減らしたら評価上がるようにするだけでいいのに;;;;;


さ、今日のGDXのフレーム塗装、倍ぷっしゅ!


あと少し写ってないですが、これプラスアンクルガードの塗装も出来ました☆

一日で1/3弱くらい進みましたっ。


あとこれだけ…1/3を超えるくらいありそうですけど(汗)


なんとか順調、今日は調子よくいつもの1.5倍くらいの塗装でした☆

しっかり進んで良い感じです、シールド裏のパーツとかも発色良い感じ~。

あと少し、気を抜かずまずはフレーム仕上げていきましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3046回 ちょっとだけですが

2016年05月31日 22時56分01秒 | MG ガンダムダブルX

帰りに寄り道ミッションだったので、それならもっと寄り道ミッションにしてやりましたのです(何

ついでに100円ショップに行って、少なくなってた両面テープと塗装時左手にはめてる使い捨て手袋、あとケースひとつ購入っと。

ガイアノーツの大きな瓶の塗料を買うようになってから、そこそこの高さがないと保管にすごく困るんですよね(笑)

あれを入れられる高さで安定しそうなものって案外なくって;;;;

その辺100円ショップなら、失敗したらしたでダメージも少ないし別のことに使えば良いですしね☆

もちろんまだ入れてません(笑)


帰宅は遅かったんですが、少しだけGDXも塗装です~。


足先と足裏のパーツの塗装してー。


胴体上半身の本体にも塗装してー。


少し残ったのでシールドの裏…だったんですが、二回目のカップ内の塗料がなくなったので、ここで終了っと。


しっかり目に、いつもより多めに薄めて何度もふき重ねれば綺麗にメタリックは発色するのはわかってるんです。

わかってるんですが…もちろんそうしてるんですが、なかなか進みません(笑)

いくら粒子が細かくてノビの良い塗料だったとしても、やっぱり濃い目の薄め方だとザラッとしちゃって;;;;

なんて言うか、「いつもより多めに薄めております」くらいが丁度良いんですよね(何

この辺は根気よく、ですね…ぼちぼち進めていきましょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする