<スペインの貴婦人>
1918年、世界的に大流行したスペイン風邪は、人類の畏怖と共にそう呼ばれた。風邪というが実はインフルエンザで、数千万人の死者を出した。
インフルエンザは鳥の世界からやってくる。ウイルスは突然変異を繰り返し、まず鳥から人へ感染し、最終的に人から人へ感染するようになる。人から人へ感染をするようになった段階で、「新型インフルエンザ」へと名称が変る。
現在、人類が直面する「H5N1型」インフルエンザは、スペインの貴婦人より数段手強い。理由はその性質(症状)と進入ルートにあるという。
①スペイン風邪は弱毒性で、呼吸器などに炎症を起こす。
②H5N1型は強毒性で、全身を攻撃する。よって、致死率が高くなる。
③飛行機の輸送網が整備された現代では、大量の人間や物質が短時間で世界を駆け巡るため、当然ウイルスの蔓延も早まる。
地球の裏側で新型ウイルスが発生しても、わずか1週間足らずで日本に侵入すると考えられている。最悪の見積もりでは、死者64万人~210万人、GDP4%の損失とのことだ。(新聞記事・要約転載)
この「H5N1型」インフルエンザは、すでに人間の世界に入る前段階の変異を遂げているそうです。世界でこの脅威に対して的確な対策に取り組んでいる国は、スイス・カナダ・アメリカだけで、日本を含めたほとんどの国が十分とはいえないらしい。(我が国の予防の備蓄ワクチンは1000万人分のみだそうで、それも優先順位が存在します。)
このような状況下、自己防衛がどこまで可能なのか?と、記事のライターも記していましたが、ウイルス撃退用マスク・手洗い・消毒・うがいなど、できることを心がけて、この冬に望むしかないのです。
ゆり姫&白夜隊&ファンのみなさん、外出時には(少し面倒でも)注意しましょうね★!
今年はインフルエンザの発生が早いようですね。
おととし、インフルエンザにかかって苦しみました(^^ゞ
予防接種も考えてはいるんですが、仕事の合間に行くのはなんだか面倒臭くて尻込みしてしまいます(-_-;)
「H5N1型」インフルエンザなんていうのもあるんですね!!
ジョーさんの仰る通り、マスク・手洗い・消毒・うがいなど、できることを心がけることが大切ですね!
サトミン、予防注射なら早めの対処が望ましいようだよ!僕は毎年どうしようか考えているうちにしていないんだ~。
マスーオ、スペインの貴婦人は途轍もなく強い悪女だったらしいぞ!いつの時代も感染症は怖いよね。現代にいる僕たちも何とかサヴァイヴァルしよう!!
トシ、確かにいい時期に映画館にいけてよかったね!きみの言うとおり、これからは危うきに近寄らずで過ごした方がいいと思う。学校でも気をつけてくれ!
やなさん、あなたは一昨年やられたのですね~!熱が全身にくるから苦しいよね。僕は幸い近年にはないけれど、記憶が残っています。お仕事もハードでしょうし、くれぐれもお気を付けて下さいね。
フィガロ、コタローはキティちゃんというんだね!袋の中にとかはいるの好きだよね、猫って。かわいいだろうな~☆ほんと、マックとハニーちゃんも元気かな?フィガロも風邪気をつけてね★