
(*まっくんたちは何が好き?/「寒くなって来たね♪」M&H/Secret Gardenより)
Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/
豆腐屋ジョー・・・。どこか「男前豆腐」や「波乗りジョニー」風だが、僕は豆腐類が好物だ。納豆、大豆、おからサラダ、何でもOK。豆腐愛好家(笑)の方は多いのではと想像する。普通のサラダに豆腐(もめんが良い)とじゃこを入れて、タマネギドレッシングで食べる!これも美味しい。
駅からの帰り道をちょっと遠周りすると、「むさしや」というお豆腐屋さんがある。ご自宅のお店は老夫婦でやられているようで、僕は週に2,3回「もめん豆腐」や「おからサラダ」、「がんもどき」などを買って帰る。(後はスーパーで買ってしまいます・・ごめんなさい、おやっさん)おやっさんは、超無愛想な昭和ひとけた風。お母さんは、典型的な世話焼きのおばちゃんといった感じの人だ。
最近思うのだが、この店に後継ぎはいるのだろうか・・・?
まったく余計なお世話なのだが、町の手作り豆腐好きの僕としては、ちょっと心配になる。それでなくても、日本の伝統文化の継承断絶は重大なる問題なのだ。世襲制度を悪しきばかりのものと考えるには、早計で大豆たちにも申し訳ない・・・。できるなら、納豆売り(夕方デリバリー)にも復活してもらいたい。あの「パープー」というラッパの音は、仕事で疲れた庶民の心を癒してくれるだろう。
・・・先週末「続・オールウェイズ」を観たせいもあり、昭和レトロな気分になっているようだ。でも、町のお豆腐屋さんには、ずっと頑張ってもらいたい気持は本当だ。今からでも修業させてもらえるならば、僕が技の伝授を受けたいと、(一瞬だけれど)本気で考えてしまった。クールにパープーの笛を吹いてみたい。
これからは湯豆腐も美味しい季節。
おやっさんとお母さん、いつまでも頑張って下さい。
できるだけ、そちらへ買いに行きます。
ちょっと笑えるし♪ カワイイねっ^-^
私もお豆腐やさんのお豆腐☆好きですぅ!
おじさんやおばさんが、大切に作っているんだなぁ~~☆と思うと…なくならないでー!! と思います^o^/
なんか人とのふれあいがたっぷりで、懐かしい優しさがありましたよね~!!今といえば、人とあえばにらみあい?!…人とぶつかれば、どなりあい…みんな自分のことばかりで…殺伐としておりますーお`ヘ´
だめですよね~~!
とてもきをつけたい気持ちでいっぱいでありまする…。
まっくん&ハニポンもいろいろあるのでしょうか?♪
しかし、どんな時でもカワイイこと♪ 癒されますーお! お豆腐もお店のが、ダントツです^^
「男前豆腐」は、京都の会社のようです。それはさて置き、町のお豆腐屋さん、何とかがんばってほしいよね!丁寧な手作りってほんと大切にしたい☆まっくんたちは、何が好物なのかな?猫ちゃんの餌にも種類があるよね~♪
マスーオ、コメントありがとさん!!
オールウェイズよかったね~!あのような時代を経て今がある・・・。人間として発展は遂げられているのか、心配になるよね。マスーオの言ってくれた通り、現代の町は怖い。だからさ、そんな町でも、せめてゆり姫の白夜隊・僕たちは、自ら心を閉ざさずに頑張ろうね!!懐かしくて美味しいお豆腐でも食べて、力も付けなきゃ☆(お肉も食べないと~♪)
シュクルでは、「TAKAKO'Sクッキー」が発売されるようです~☆クリスマスまで1カ月!早いよね~♪
家の近くのお豆腐やさんは、なくなってしまい…スーパーで味気ないです
やはり誰が作ってるのかな?とか、手作りの味わいが最高!
シュクルのTAKAKO’クッキーみました
大人かわいさエレガント!!
セレブな感じ∵♪
この二匹のコンビネーションは最強のかわいさだよね~♪ほんと、たまらん!!この頃止めてしまうお店が多いみたいだよ・・、高齢化の波もあり残念だよね。しゃららさんが言ってくれたように、作り手の見えるような食べ物は、味わい深いよね☆
TAKAKO'Sクッキーは、エレガント&セレヴリティな母上さまが感じられます!!