goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「増加中!児童の図書館利用<脱・読書離れ>へ」ゆり姫、もう外は冬の声ですね☆

2009-11-14 10:10:03 | Weblog
              (*SGで育まれた美と知/宝石みたいなざくろ☆/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


「智に働けば角が立つ、情に掉させば流される・・・」
改めて言うまでもないが、夏目漱石「草枕」の冒頭だ。
新政府行政刷新会議の公開事業仕訳け作業のニュースを見て、そんな風に感じた。
不必要な(と思われる)予算の削減が効率良く行われ、真に大切なものが継続されることを望みたい。

さて、図書館を利用している小学生が増えていることを、みなさんはご存知だろうか。
文科省の平成19年度調査によると、
子供たちが借りた平均冊数は、平成16年の前回調査を2.9冊上回り、平均35.9冊の過去最多になった。
図書館数は3165館(前回比186館増)に増加し、それも一因にあるらしい。
19年度の児童への貸し出し冊数は約1億3420万冊で、借りた児童数は延べ約2043万人だった。
大人も含めた利用者数全体では、貸し出し人数が述べ約1億7136万人、貸し出し冊数約6億3187万冊に上る。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫もよく本を読まれますよね~♪子供たちに限らず、読書離れが増加していると聞きますが、
公立の図書館を上手に利用したいものです。
仕訳け作業では、刷新人の「素人判断」が取り沙汰されていますが、
その判断のスピード感が狙いなのかもしれません。分かり過ぎていると情が入りますので。
何れにせよ「・・・意地を通せば窮屈だ。」(草枕・冒頭の続き)
に至たらないように、お願いしたいです☆

YURI<Faraway>絶賛配信中~♪ダウンロードは下記からどうぞ☆
http://yuri-web.com/discography.html

blogram投票ボタン よろしければ一票をお願いします!
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明日のお昼は<ナン・ピザ>で文化交流!」ゆり姫、カレー以外でもいけるナンです☆

2009-10-31 18:04:40 | Weblog
             (*ハローウインクッキー・楽しい頂き物☆シュクル作/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

この夏、ナン(タンドール釜焼きのインドパン)にはまったジョーです。
もちろんカレーとはグットコンビネーションですが、ピザ風は如何かな~♪


☆<ナン・ピザ>☆
(材料/4人分/1人分270㌔㌍/調理時間20分)

ナン(市販品) ・・・・・ 2枚
タマネギ ・・・・・ 1/4個
マッシュルーム ・・・・・ 2個
ピーマン ・・・・・ 1個
プチトマト ・・・・・ 6個
サラミソーセージ(ドライ) ・・・・・ 40㌘
ピザ用チーズ(刻み) ・・・・・ 75㌘

その他 ・・・ 塩、コショウ、オリーヴオイル

それでは、調理開始です!

① タマネギとピーマン サラミは薄切り マッシュルームは5㍉の厚さに プチトマトは3等分に切る
② 耐熱容器にプチトマト オリーヴ油大さじ1と1/2 塩小さじ1/4 コショウ少々を入れ
  ラップでふたをして 500Wの電子レンジで1分~1分10秒加熱する
③ 6等分した②のプチトマトをナンに塗り チーズを65㌘を等分して散らす
  1枚目にはタマネギとマッシュルーム 2枚目にはサラミとピーマンをのせ残りチーズを等分に散らす
④ 天板にクッキングシートを敷いて仕込んだナンをのせ 200度のオーブンで10分ほど焼く

器に盛り、いただきま~す~♪

(新聞レシピ要約転載)

番外:ナンミックス(粉から作ろう)を使ってみよう!
   水と混ぜて、フライパンやホットプレートで焼ける粉も販売されています☆

ゆり姫&みなさん、今夜はハロウインですね。楽しい夜をお過ごし下さいね~☆

YURIの<Faraway>絶賛配信中! http://yuri-web.com/discography.html ダウンロードはこちらから~♪

blogram投票ボタン  よろしければ一票をお願いします!  
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<家系図作成>保温家族という現代家族!」ゆり姫はどちらのお姫さまですか~☆

2009-10-28 09:42:26 | Weblog
                    (*この場所が大好き☆/Secret Gardenより)
              Secret Garden    http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/ 


自分はどこから来て、なぜ今ここにいるのだろう・・・
日常に追われていても、ふとそう考えることがある。あなたはどうでしょうか。


「日本の家族20年変化調査」(博報堂生活総合研究所調べ・2008・6月/首都圏600世帯)によると、
現代家族のキーワードは<保温家族>だそうだ。

家系図作成を望む人たちが増えている。ある作成所では、ここ8年で約4倍になった。
暮らしへの不安が高まり、人間関係の希薄化が指摘される中、よりどころを確かめたい心理も働くそうだ。

依頼者は若い世代(30代~40代)が多く、先祖の名前やお墓の場所を知りたいという人も多い。
家系図の歴史を「縦」にさかのぼるだけでなく、「横」の結びつきを強く願う家族も多いらしい。(親戚間の繋がりなど)

上記の研究所調べでは、
「戦後、個の豊かさを背景に家族への意識が薄らいだ。その反動として、自分がどこに根ざすのかをあえて認識したい。」
と、理由を指摘している。

一人でも生きて行けるほど便利な現代では、繋がりを意識的に確認したり、
家族関係が冷めないように「保温」に努めたりしている「保温家族」から、現代の家族像が垣間見えるという。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫、あなたがいつも仰っているように、
いつの時代でも家族への感謝の気持ちや、大切な繋がりを忘れてはいけないですよね。
それにしても、自分ルーツは気になるところです。ちょっと知りたいかも♪
その過去があって、いま僕たちはこうして存在できているのですから~☆

YURIの新曲「Faraway」絶賛配信中!!
http://ameblo.jp/yuri-web/

blogram投票ボタン 一票お願いします!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ねこちゃん<肉球うらない>ぷにゅぷにゅっす!」ゆり姫、ハニーちゃんの性格は?☆

2009-10-24 10:27:38 | Weblog
              (*知的でキュートな哲人キャット/黄昏のハニー☆/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

早いもので・・・ゆり家のまっくんが逝ってから、半年以上も経ってしまった。
まっくんに会いたいな~と思いつつ、ハニポンも頑張っているな~とフォトをながめる今日この頃だ。
いろいろ思い出しながら、まっくんも天国で安らかな日々を過ごしているんだと感じた。
きっと下界を、楽しそうに、時々ちょっと心配げに見ながらじゃないかな~☆
・・・・・おっと、しんみりなお話モードではありません。

ネコ好きのみなさんなら、既にご存知かもしれないが、
「ねこの肉球うらない」という本がある。(宮岸洋明著/徳間書店・1000円)
人間の手相とネコの肉球を照らし合わせ、何らかの指標が刻まれているのではないか?
との仮説から、猫たちの性格などを観察する楽しい本らしい。

肉球には、掌にあたる「掌球」と指に当たる「指球」があり、
掌球の形を、「三つ葉型」「おにぎり型」「米粒型」「ロケット型」「富士山型」の5タイプに分け、
それぞれの性格分析と飼い主との相性診断が施されている。

5つの指球については、中国五行思想を応用し、
親指側から、「生命球」「運命球」「頭脳球」「愛情球」「食級」に位置付け、
大きさや色つやのよって、頭の良さや愛情深さ、健康状態、将来性(笑)などが判断できるそうだ。

人間の手相同様、同じ肉球が存在しないそうで、飼い主の聞き取り調査などで、
行動傾向をいくつかのパターンに分類したという。
肉球ミニ写真集も掲載されている。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫、ハニーちゃんの肉球も見てみたいジョーです!コタローはどうかな~フィガロ~♪


           

(まっくん、Sガーデンは大丈夫だよ~☆/Secret Gardenより)
YURIの新曲「Faraway」絶賛配信中!! http://yuri-web.com/discography.html

blogram投票ボタン ポチっとお願いします!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PB<自主企画>激化する安値商戦! 」ゆり姫は僕たちのベストジーニスト☆

2009-10-11 10:39:45 | Weblog
                      (*可愛い小鳥のカード☆/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


永遠の御簾ジーニスト、と言えば、我らのゆり姫だ。ファンであれば当然ご存知だろう。
スタイリッシュ&気高くもアクティブな美姿が目に浮かぶ・・・。

巷では各社から発売されている「PB」ジーンズが話題を呼んでいる。
その中で今月、流通大手の西友から発売されたPBジーンズは、一本850円だ。
名前は「みんなのジーンズ」。履き心地も、その超安値観以上に良好らしい。
小学生向けで800円、園児向けでも750円が追って発売される。
バングラディッシュでの集約生産によって低価格を実現したという。

今後西友は、親会社である米ウォルマート・ストアーズの調達網経由の商品を(約1100種)順次発売する予定だ。
ウォルマートの英国小売子会社の「ASDA(アズダ)」のPB衣料品「George(ジョージ)」を拡充強化したり、
食品・日用品を中心に海外有力ブランド商品の直輸入を増やす、という。

さて、我々にとっては、一見ありがたいことなのだが、
この低価格実現による競争力の激化市場、一体どこまで進むのだろうか。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫&みなさん、質的な意味で本当に「安かろう悪かろう」の時代は終わったようで、安くてもハイクオリティ揃い。
今後商品の回転数はますますUPして、細く速い大消費時代の到来なのでしょうか。
経済現象的に言うと、「デフレは労働と企業の双方にとって貧困化を意味する」(ケインズ・1930年代論)とか。
お金の価値についても、考えてみる機会かもしれません☆


YURI新曲「Faraway」ダウンロードはこちらから~♪
http://yuri-web.com/information.html YURIオフィシャルサイト・インフォーメーション


YURIをみんなに広めよう! マイペースでお願いします☆

blogram投票ボタン  



   YURI「Faraway」大好評配信中!!
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「増える色彩 日用品のいろいろ!」ゆり姫は何色がお好きですか☆

2009-10-10 11:29:40 | Weblog
             (*癒して元気付けてくれる花の色/咲きました☆カトレア/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


ゆり姫、&YURIファンのみなさん、体調は如何でしょうか・・?
僕たち白夜隊の多くは風邪気味です。どうか、お気を付けて下さい!

という訳で・・・今日は爽やかめに。


17年前に、コロンブスの米大陸発見にちなんで販売された「500色の鉛筆」の復刻版が発売された。(フェリシモ)
前回の販売総数は1万セット。今回は先月末時点で4万5000セット売れている。
500色だから半端じゃない!
毎月1回25本が20回に分けて郵送され、料金は3万6000円(!)と高めだが、月1800円の20回払いとのこと。

面白いのは、色鉛筆一本一本に日・英の名前がついている。
たとえば、「森林浴」とか「10月のパンプキンパイ」。同社スタッフが考案した。
色にまつわる性格分析などが書かれた小冊子も同封され、女性を中心に人気だという。


「やる気と色の関係に」ついて、意識調査が実施された。(インターネットマーケティング・アイシェア調べ・2月)

結果、「やる気が出る・気分が向上する」色のトップから、
① オレンジ ・・・ 23.7%
② 赤 ・・・ 23.2%
③ 青 ・・・ 11.9% 
④ 緑 ・・・ 5.8%
⑤ 黒 ・・・ 5.3%   となった。(20~40代男女413人対象)

やる気UP色を取り入れているもの
① 文房具 ・・・ 44.6%
② インテリア ・・・ 36.9%
③ 服 ・・・ 29.2%      となる。

他に、男性のインナーウエアー(100色・グンゼ)や、デジタル一眼レフカメラの本体(20色)グリップ(5色)など
若い世代を中心に好調な売れ行きらしい。(カメラはペンタックス)

色彩豊かな日用品、見ているだけでも楽しい。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫は、何色が(特に)お好きですか?僕は<エバー>グリーンと濃い紫かな。あとピュアホワイトも!
女性は、文房具にきれいな色合いを求める人が多いそうです。何となく分かるな~♪
ゆり姫のオレンジ・エコバックも買い物気分がUPしちゃいそうですね~(笑)☆

YURI新曲「Faraway」シルバーな月夜に、ゴールデンなハートをどうぞ~♪
ダウンロードはこちらまで http://yuri-web.com/discography.html
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン YURIの歌声をもっともっと広めましょう♪マイペースでお願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「YURIブログから<バトン>を受けて!」勝手にごめんなさい 魔女の宅急便の話☆

2009-10-02 09:13:31 | Weblog

              (*ゆり家のアイドル/ハニーの好きな野ぶどう☆/Secret Gardenより)
                    Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


YURIブログでのゆりの「崖の上のポニョ」の日記には心が和んだ。

YURI Official Bloghttp://ameblo.jp/yuri-web まだの方はぜひご覧下さい☆

ジャストなタイミングで、ポニョ構想地の景観保護のため、埋め立て計画の停止が裁判所から下された。
これには宮崎監督も「今後の日本をどうするかのために、よい一歩を踏み出した」と語っている。
実際地元住人の方々には、様々な考えやご意見があると思うが、この機会に良い知恵を今一度練り出してほしい。

さて、
みなさんは「魔女の宅急便」の原作童話をご存じだろうか?
童話作家の角野栄子さん(74)の人気シリーズで、10月7日に第6巻「それぞれの旅立ち」で、完結を迎える。
約24年間続いたシリーズ作品だ。

その第1巻が、宮崎監督の「魔女の宅急便」(平成元年)の原作になった。

今回の完結作では、主人公のキキが双子の母親になるという。
魔女見習いキキが、コンプレックスとプライドのはざまで悩みながら、
さまざまな壁を乗り越え成長してきたストーリーの有終。

作者の角野さんは、
「私も年なので、この辺で一度完結させようと思った」と完結の理由を語った。
シリーズの一貫したテーマは、
「魔法とは何か?」
キキの魔法は基本的にほうきで飛ぶことだけ。
それを<自分なり>に工夫し、考え使って行くことで成長する、というテーマに、僕は共感を持った。

角野さん、長い間お疲れ様でした。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫、僕はこの原作シリーズは未読ですが、機会があったらこちらも読んでみたいと思います☆
(ポニョは近いうちに必ず~♪)

YURI新曲「Faraway」絶賛配信中!
http://yuri-web.com/discography.html
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「超簡単<ヒジキハンバーグ>でヘルシーパワー!」ゆり姫 久しぶりのレシピです☆

2009-09-26 14:32:10 | Weblog
                    (*美味しい頂き物でティータイム☆/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/



芸術と食欲の秋~♪
今日は定番シンプルレシピを。


☆<ヒジキハンバーグ>☆

(材料/4人分/1人分223㌔Cal/調理時間 20分)

鶏ひき肉 ・・・・・ 300㌘
ヒジキ(芽)・・・・・ 10㌘
タマネギ ・・・・・ 小1個
ニンジン ・・・・・ 1/4本
卵 ・・・・・・・ 1個

その他 ・・・ 塩、コショウ、みりん、しょうゆ、かたくり粉、オリーヴ油

では、調理開始です!!

① ヒジキを水に20~30分漬けて戻し 水気をカット
② タマネギ ニンジンをみじん切りにする
③ ボウルで鶏ひきと割りほぐした卵を粘り出るまで混ぜ ①②塩コショウ各少量を加え混ぜる
④ 手に軽くオリーヴ油を塗り③を4等分し
  それぞれ両手でキャッチボールをする要領で空気抜きをし
  小判形に形作って中央を少しくぼませる

⑤ フライパンにオリーヴ油大さじ1を熱し④を両面よく焼き
  余分な油を取り除き みりん大さじ2 しょうゆ大さじ1と1/2 水1/2カップを加え軽く煮詰める
  次に かたくり粉小さじ1を水小さじ2で溶いて加え とろみをつける

⑥ 器に盛り サラダ菜やトマトをつけあわせ・・・いただきま~す!

(新聞レシピ参照転載)


まだまだ残暑も厳しいですが、しっかり食べて秋も楽しみましょう!

そして、その後YURIの新曲「Faraway」を聴きながらティータイムを~♪
ダウンロードは http://www.vibirth.com/artist_detail/YURI こちらにて☆
  

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Slowly breaking through daylight!YURIとファンたち☆」

2009-09-24 16:40:29 | ゆり応援記録
                       (*黄色いベゴニアの花☆/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

<一つの指標として>
 
YURIというシンガーソングライターの全作品に感じることなのだが、
単に「時代の空気から生まれた」ものや、「メロディーメイカーの作品」としての分類には当てはまらず、
今を唯一透明に輝いている。
新作の「Faraway」は、YURI一流のラヴ・ソングだ。ただ、優しい気持ちで聴いてみてほしい。

Faraway 大好評配信中~♪ 
http://yuri-web.com/discography.html

僕の悪い癖、あるいは男子的な本質(もしかして撚り女子的理性)なのだが、
「この作品の必然性は?」とか、「YURIの真意はどこにあるのだろう?」など、
思いっきり、ロマンティックじゃないことを考えている瞬間があるんだ。

でも、それは止めた。これは、ラヴ・ソング。

つまり「Faraway」は、立ち止まる勇気を与えてくれる作品でもあるのだから。
YURIと僕たちファンは、確実にこの道を進んでいる。だから、それだけでいい。

「Slowly breaking through daylight」 (COLDPLAY/Daylight)

ゆっくり突き進むんだ <S・G> 光の中を。

僕が今更言うまでもなく、みんなとっくにそうしているだろうな。



島村Mジョー
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初秋の空に響き渡る<Faraway>♪」YURIの新曲はエンドレス☆

2009-09-19 10:12:22 | ゆり応援記録
                       (*初秋/「Faraway」♪空/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


YURIの「Faraway」・・・みなさんも感慨深く、そしてしっとりと聴かれていることかと思う。
僕も朝からリピートで、YURIの清らかな歌声が響きっぱなし~♪

夏の疲れが癒され・・・清々しく・・・爽やかで、少し切なくて。

遍く行き渡る、澄んだ涼風みたいなYURIのヴォイス

実は、このままちょっと秘密にしておきたいけれど(笑)

本当に、もっと多くの人たちに聴いてほしい!!と願っている。

それで、今では無くしたように思える、ピュアな想いの大切な気持ちを取り戻し、

多くの人が(特に若い世代層)希望を持てないという未来を再度見直しながら、

精一杯自分を生きて、楽しく人生を全うしようと 歩んで行ってほしいな~って 


「Faraway」には、YURIのそんな壮大な想いも込められているのかもしれない



YURI「Faraway」ダウンロード、下記サイトにて大好評配信中♪
http://www.vibirth.com/artist_detail/YURI
まだの方は、今すぐどうぞ!!
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする