goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「YURI新曲<Faraway>大好評配信中!」Yuri Official Web Siteまで♪

2009-09-17 14:11:15 | ゆり応援記録
                   (*祝福/Gardenの虹と光☆/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


「Faraway」         YURI作詞・曲 K.Nakahara編曲


Faraway 秋の陽射し落ちた 丘の上で

肩を抱かれて 遠い海 眺めた

Faraway あなたは とても優しく 微笑み

「離さないから、傍にいて。」と囁いたの

   胸のトキメキ感じた あれから二人ずっと一緒

   今じゃ無くてはならない あなただから それが愛しい

いつまでも変わらないでね 私は傍にいるから

      あなたより少しだけは 夢見ることを許してね

(ギターソロとコーラス) 

Faraway Faraway ~ ♪♪♪
英語歌詞 ~ ♪♪

   月を見上げた夜空は あの日と同じ 風は止んで

   瞳の中で輝き 二人の顔を照らしている

いつまでも変わらないでね 私は傍にいるから

      永遠の愛を信じた この空の色を 忘れないで

Faraway ~ 英語歌詞 ~ ♪♪

Faraway あなたは とても優しく微笑み 「離さないから、傍にいて」と囁く・・・。



(ジョーのお節介・代筆の巻き)


YURIの新曲「Faraway」は下記から飛んでもダウンロードできます!

YURI Official Web Site : Discography
http://yuri-web.com/discography.html

みなさん、YURIの清く美しい歌声を、世界に広めよう!!!

YURIへの<おめでとう&ありがとうゆりファンチャットコメント>快調継続中!!
こちらも引き続き応援を~♪(書き込みはどこへでもOK!)

http://blog.goo.ne.jp/allegro07/e/61054eadca7b9c3f1e410439a764edec#comment-list
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆり姫 美しい新曲をありがとうございます!!」YURIの<Faraway>遂に配信開始!!!

2009-09-16 09:09:49 | Weblog
                      (*YURIファン待望の新曲<Faraway>ジャケット)


我らがゆりファンのみなさん!遂にこの日がやって来たーっ!!!

YURIの新曲「Faraway」配信開始だ!!!

まず、YURI Official Web Site
    http://yuri-web.com/index.html こちらから入ってインフォーメーションを見て

YURI Official Blog http://ameblo.jp/yuri-web/ で、YURIの日記を読み

https://www.vibirth.com/artist_detail/YURI viBirthにて、

YURIの新曲「Faraway」をダウンロード!!!

もちろん、ダウンロードはどこからでも行けるが、
YURIサイトやブログを通して行くのが通、ゆりファンの王道なり~☆(笑)

みなさん、よろしくお願いします!!

とにかく聴いてみて下さい!!!

ジョー
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伝わったはずの<ARIGATOU>の想い」全ての人々に共通するもの☆

2009-09-12 09:57:25 | Weblog
                   (*<ARIGATOU>/綺麗な光☆/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


ゆり姫を愛するファンたちなら問題ないはずだが、前向きに読んでほしい。

先月、僕の職場である人が亡くなった。末期のがんだった。
「働いている方が気が紛れる」との意志で、死の2週間くらい前まで勤務していた。
病気を告知されてから、1年以上は通って来ていたと思う。

僕はその状況を知ってから半年くらい後で、ゆりのFirst Soundを贈った。
実は、渡そうかどうしようか少し迷ったんだ。(あまり考え方や感性の合う人ではなかったので)
でも、「特に、ARIGATOUという歌を聴いてみて下さい。」と伝えて、アルバムを渡した。(僕は2枚持っていた)

僕本意の感じ方かも知れないが、それからその人は徐々に変わって行った。
一つは重い病気のため、残された時間を覚って。
また一つは、ゆりの歌声や感性が伝えた普遍的な愛情を受け入れて・・・。僕はそう信じている。

<ARIGATOU>は人間が人間で在り続けることの永遠のテーマだ。

最後にYURIの<ARIGATOU>から、特に好きな一節を。


いつの日にか みな旅立つ 
会えただけで 奇跡だから
争いない夢を見てもいい 自由になって行こう


いつか世界中に降り注ぐ<ARIGATOU>を願っている。


YURI Official Blog ゆり姫直伝オリジナル~♪
http://ameblo.jp/yuri-web
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<チーズリゾット>で初秋を楽しむ!」今年の夏は足が早かった~☆

2009-09-05 08:40:03 | Weblog

                 (*2009行く夏の名残り/ハイビスカス☆/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

関東地方は、既にかなり涼しい日が続いています。
夏好きの僕には少し寂しいけれど、食べ物がおいしいですね~♪

☆<チーズリゾット>☆で、早くも食欲の秋?!

(材料/4人分/1人分405㌔㌍/調理時間30分)

ご飯・・・・・茶わん3杯
タマネギ・・・1/2個
ベーコン・・・2枚
シメジ・・・・1/2パック
エリンギ・・・大1本

クリームチーズ・・・30㌘
パルメザンチーズ(すりおろし)・・・大さじ2
白ワイン・・・・・大さじ1と1/2
生クリーム・・・・大さじ2

その他・・・顆粒コンソメ、塩、コショウ、オリーブオイル、バター

では、調理開始!

① タマネギはみじん切り ベーコンを1㌢角にカット
② シメジは石づきを落とし小房に分け エリンギは長さ半分にカットし適当な大きさに裂く
③ 水2と1/2カップに 顆粒コンソメ小さじ1を合わる
④ ③の1/2カップを耐熱容器に入れ(ラップをかけずに)500Wの電子レンジで20秒加熱し
  クリームチーズ・パルメザン・生クリームを加えてなめらかになるまで混ぜ溶かす

⑤ フライパンにオリーブオイル大さじ2をイン 
  タマネギ→ベーコン→シメジ→エリンギの順で加えながら炒めさらにご飯を加えて
  残りのコンソメ水③を加え10分煮た後に ④と白ワインを加えて一煮立ちさせる
  最後にバター20㌘ 塩 コショウ各少量で味を調える

⑥ 器に盛り パセリのみじん切りなどを散らし 温かいうちに召し上がれ~♪
  
(新聞レシピ・アレンジ転載)

ゆり姫&みなさん、チーズメニューはお好きですか?
僕は相変わらず、マスカルポーネ・ハムサンドが朝定番です。
季節の変わり目、疲労対策にしっかり栄養を摂って、体調管理にお気を付け下さい☆    

YURI Official Blog ゆり姫オフィシャルブログへ行こう!!
http://ameblo.jp/yuri-web    
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<新・野菜工場>は砂漠でもOK!」新しい土の開発は人々を救えるのか☆

2009-08-29 14:05:33 | Weblog
             (*自然の光と土の恵みが一番!/収穫のブルーベリー☆/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


自由にやってきた付が回り、今夏の終わりはちょっと仕事が忙しい・・・
これでは、宿題に追われる小学生気分だな~(笑)って、笑えない気分です。。


さて、本日は野菜について少し記そう。

商社の丸紅が、有機無農薬野菜を室内栽培する「野菜工場」を中東地域に輸出するという。
この「野菜工場は」従来の水耕栽培式とは違い、

① <ヴェルデナイト>という、
  肥料を蓄える力と保水力に優れ、軽量で持ち運びやすい土を使う
② 室内に空調設備と、光源には蛍光灯を使う
③ 多段式の栽培棚を、断熱性の高い発泡スチロールを組み立てたドーム型ハウスで栽培する

水耕栽培方式ではレタスなどの葉モノ野菜が一般的だが、
この野菜工場では、ゴボウやニンジン、ラディッシュなど根菜類と、コメや小麦などの穀物も栽培可能だ。

雨が少なく、新鮮野菜の確保と穀物類の自給率向上が課題の中東地域。(UAE・クウェート・カタールが候補地)
気候(気温差)が厳しい砂漠地帯での栽培が、これで容易になるだろうか。
さらにこの日本の技術は、米国や中国などへの輸出を目指す方針だという。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫&みなさん、今夏の日本でも日照不足などの影響で、野菜が高いです。個人的にはレタスとトマトに困っています。(あとジャガイモも)しかし、大手スーパーなどでは特売日を設けて期間限定の値引き販売をしたり、今までは捨てていたという形の悪い野菜が売られるようになったり、(これはもったいないと思っていたのでグットです!)既存の再考が求められています。自然環境の中で育てられた、本来の野菜や穀物が美味しいに決まっているとは思いますが、こうした技術開発も環境変化への適応に備え、必要に迫られているのではないか、と感じました★

YURI Official Blog http://ameblo.jp/yuri-web



コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちょこっとアイディア<冷えチョコ>好調!」冷やすだけでOKのエコチョコでした☆

2009-08-22 07:31:07 | Weblog
                (*Gardenの上空に美しいダブルレインボウ☆/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


今日の日記タイトルは、チョっとしつこい風ですが、ご容赦下さい(笑)


ゆり姫、チョコはお好きですよね?でも夏は溶けちゃいますね。僕はよく補食に食べます。

JR東日本のKIOSKで販売されている<冷えチョコ>。
夏場に、冷蔵庫で市販のチョコレートを冷やして売るだけなのだが人気者だ。

10年ほど前からこつこつ知名度が高まり、人気商品の一つになった。
スティックタイプや一口サイズが主流らしく<ヒヤウマ!>が目印だ。

最近は菓子メーカーから「冷えチョコとして販売してほしい」と要請されることも多いとか。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫&みなさん、要望のヒントは、身近な日常の中にあるみたいです☆

レインボウはSガーデンに降りてきたようです!

YURI Official Web Site
http://yuri-web.com/index.html
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<新型インフルエンザ>夏の油断にご用心!」各対応強化進行中です★

2009-08-19 10:39:52 | Weblog
                    (*バラみたいなインパチェンス♪/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/
                    YURI Official Blog http://ameblo.jp/yuri-web

賢明なるゆり姫ファンのみなさんであれば、手抜かりはないと思うけれど、例の<新型>が迫りつつある。
再三、ゆり応援日記でも取り上げてきたつもりだが、ウイルスが息を潜める夏が危ないのだ。
秋から冬へのロケットスタートを決めさせてはならない。

各家電メーカーは、新しい清浄機で対応する。
三洋電機の電解水技術「ウイルスウオッシャー」機能付き空気清浄機は、
新型インフルの感染を抑制する効果があることを確認したと発表。
ダイキン工業は、有害物質を分解する放電技術を採用した清浄機を投入。
シャープは、イオンを空気の流れに乗せて放出し、ウイルスの動きを抑える独自技術を駆使。

マスクの需要状況だが、7・8月の販売で前年同期比5~6倍で推移(イトーヨーカ堂)マスクメーカーも生産を増強させる。

医薬品業界(中外製薬)は、「タミフル」を、既に政府備蓄用として1850万人分供給しているが、
7~9月期にさらに830万人分を追加する。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫&みなさん、備えあれば憂い(少)なし。悪い予測に対する準備も、非常事態時への心構えにもなります。夏のマスクなどは、ウイルスと戦うための<鉄仮面>装備と考え、人込みなどでは常着しましょう。もちろん、それで完璧ではありませんが、強い気持ちで悪を遮断する!その意気です☆

            

(*M公園お盆のスイレン/Sガーデンの真似をしてシャメしてみました/レベル低!っす(笑)ジョー)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<ニホン>VS<セイヨウ>ミツバチ救助大作戦!」大量失踪の危機を乗り越えろ☆

2009-08-12 09:13:47 | Weblog

                  (*昨日、水浴びに来た2羽の仲良し小鳥☆/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

YURI Official Blog にも、ゆり家の新しい幸運家宝となった「木彫りの小鳥たち」(手彫り)がUPされています!
http://ameblo.jp/yuri-web Sガーデン共々お楽しみ下さい。


ミツバチの失踪が続いている。
米国では2006年秋ごろから、セイヨウミツバチが短期間に巣箱から失踪する現象が報告され、
現在では「蜂群崩壊症候群(CCD)」と呼ばれている。

以前にも上げたが、その原因として考えられるのは、

① 農薬
② 害虫
③ 地球温暖化 

などで、果物の受粉などにも影響が懸念されている。

そこで我が国では、農薬や害虫に強い在来種のニホンミツバチを育てる
「ニホンミツバチ飼育プロジェクト」が近く始まるという。

セイヨウミツバチは、品種改良を重ねたことで大量に蜜を集めることができる。
一方、ニホンミツバチは嗅覚が鋭く化学物質を嗅ぎ分け、害虫や寒さにも強いのだが、飼育されたことがないという。
しかし、飼育研究家の話によると、
「ニホンミツバチは日本の風土に適し、本当は飼いやすく、採取されるはちみつもおいしい」とのことだ。

このプロジェクトは、長野県の冷涼な高原で始められる。

がんばって冬を越してくれ!ニホンミツバチ。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫&みなさん、ミツバチ失踪のこれからを見守りましょう★
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏バテとダイエット<お酢ドリンク>で乗り切る!」内臓脂肪も減らすらしいです★

2009-08-10 14:34:40 | Weblog
                       (*ハニーのお散歩☆/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

                    YURI Official Web Site  http://yuri-web.com/


さて、いよいよ(一般的には)お盆休みの方も多いことだろう。
梅雨の時期、夏の始まりもそうであったが、ここからの熱中症には気を付けたい。
それと、新型インフルエンザの魔の手が徐々に拡大しつつあるので、みなさん十分にご注意を!!

ところで・・・、夏バテしていますか?

蒸し暑いけれど、例年のギンギラ太陽が照りつける夏とは違い、暑さは少し緩いのかもしれない。
それでも、夏バテは起こる。
そこで、その予防と解消に、みなさんもよくご存知の「お酢」が効果的らしい。
このお酢、最近の研究で、メタボの原因となる内臓脂肪を減らす働きがあると、科学的に証明された、とのこと。

内臓脂肪が減少する理由は酢酸効果にあり、
お酢の主成分である酢酸は、体を健康な状態である「弱アルカリ性」にキープする。
血液をサラサラにして新陳代謝を高め、内臓脂肪を燃焼しやすい体質に導く・・・
と、特別新しい話ではないのだが、基本は大切だということだろう。

「お酢ドリンク」というものも発売されていて、これを朝と夜に飲むと効果的とのことだ。
活動を始める朝に飲んで脂肪燃焼効果を高め、新陳代謝が進む夜寝る前にまた飲む。
そして、各飲んだ後に、ゆっくりスクワットをすると、お酢パワーをより生かすことができるとか。

(新聞記事・要約転載)

ゆり姫&みなさん、体の疲れやだるさを感じ始めたら(或いはその前に)よろしければ、お試しください☆
ハニポンも一休みです♪
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「がんばれ!日本の中・高校生!!」2009国際科学五輪での快挙です☆

2009-08-08 16:17:16 | Weblog
                  (*ピンクカサブランカが咲きました☆/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


みなさん、ゆり姫のオフィシャルHP&ブログをお楽しみ頂けていることと思います!!
YURI Official Web Site http://yuri-web.com/index.html

それと、白夜隊のサトミン、お誕生日おめでとう!!
今年もSガーデンのゆり姫からのメッセージフォト、本当によかったね~♪♪
去年の北京オリンピック開幕の日(8月8日)からも、ほんとにあっと言う間の一年です。

今日は、ゆりファンであるサトミン、マリリン、ナツミンたちと同じ高校生たちの頑張りをちょっと紹介します。

既に新聞などでご存知の方も多いはずだが、

今年の「国際科学五輪」で、日本代表高校生が獲得した<金メダル>が、昨年の4個から、過去最多の10個と急伸した。
若者の理数離れや学力低下が指摘される日本にとって、メダルラッシュは朗報だ。

「国際科学五輪」とは、
1959年、ルーマニアで数学五輪が開かれたのを機に、その後、種目が順次増えた。
(数学・物理・化学・生物学・情報学)
今年の参加国は104カ国、参加国が持ち回りで開催し、来年は化学五輪が東京で開かれる予定。

今年の日本勢の成績は、
ドイツで開かれた数学五輪・・・代表6人のうち5人が金メダル、中国に次いで過去最高の2位
つくば市で行われた生物五輪・・・日本人初の金メダル獲得(千葉船橋高3年、大月亮太さん)
この他・・・物理で2個、科学で2個の金メダルを獲得

文科省では、躍進の要因に一つには、国内予選参加者の急増によると見ている。

また、代表を出している学校は、自由な形で生徒に学ばせる雰囲気が多いように思う。
と語るのは、東京理科大学の沢田教授だ。
ただ、高い理系の能力を持った生徒をどう育てて行くかが今後の課題、とのこと。

(新聞記事・要約転載)

効果的な指導法と、その後の能力の応用。

がんばれ、日本の高校生!(中学生も)君たちの未来は明るい!! 

YURI Official Blog
http://ameblo.jp/yuri-web

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする