goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「君の願いがその道を切り開く!」ゆり姫&みなさん、その試練に挑みましょう☆

2009-01-11 10:03:31 | ゆり応援記録

                      (*空へ/レインボーサンシャイン/Secret Gardenより)
                   Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

さあ、1月2月は、受験生にとって勝負の月になる。今週末はセンター試験、高校や私大の一次入試も控えている。ゆりファンにも多くの受験生がいることだろう。今の目標達成に向けて集中してもらいたい。

そこからまた始まる。入試は次への一歩だ。
こういった試練は続いて行く。僕たちが生きて行く限り、日々の積み重ねの中で終わることはない。

川藤先生(ルーキーズ)の受け売り(彼も誰か偉人の言葉引用)だが、

  「その人に乗り越えられない試練はやって来ない」(確かこんな感じ)

付け加えるならば、その個人が乗り越えられるその時のレベルギリギリに神の試練は課されるのだ。だから、必ず突破できると心から信じそして強く願おう。

次のステージは、常に僕たちを待っている。

願いに見合う今日は、日々の努力と強く願う心、君の明るい勇気と決断次第だ。


最期に。

がんばれトシ!!(白夜隊・一番剣)

君の未来はめちゃくちゃ明るい。

        
(*晴れやかな今日/お正月の花/Secret Gardenより)

YURI from Secret Garden (Sガーデン・イメージ曲をどうぞ)
http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ご存じですか <ワンコイン> 健康診断!」ゆり姫、フリーターや自営業者に人気です☆

2009-01-10 14:54:03 | Weblog

               (*僕の健康管理もお願いします!/お昼寝ハニー♪/Secret Gardenより)
                 Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

低額・数分で結果が分かる手軽な「ワンコイン健診」が人気だ。
定期健診から遠ざかりがちな、フリーターや自営業者に支持されている。今後主婦層にも需要は高まりそうだ。

検査内容は大きく分けて、
「血糖値」「総コルステロール」
「中性脂肪」「身長・体重・骨密度・血圧」など
1回の検査は数分で各500円(ワンコイン)、セットでは1500円で受けられる。セットの場合、わずか10分程度で完了する。中野にある「ケアプロ」では、検査結果をスピーディーに出せるシステムを開発し、継続利用者が、過去の結果をまとめて携帯電話サイトで見れる工夫もされている。昨年11月にスタートし、日に15~20人が訪れ、利用者の20~30%がフリーターだ。

自治体によっては無料検診を行っているが、日時や検診の項目、年齢が限定されているケースが多い。今後、定期健診を受けられない一般の人たちも気軽に受けられるようにするには、国が補助金を出したり、自治体が行う検診項目を増やしたりするようなことも必要だ。

(新聞記事・要約転載)


ゆり姫、健康診断は受けられていますか?僕は(定期健診があるような)企業に属さない人間なので、なかなか受けられません。こういった簡単な健診にすべてを頼るのは無理ですが、最低限の健康状態は把握できそうですね。自分のペースでうまく利用できたらいいなと思いました。

最期に新健康グッズの情報ですが、テルモからヘルスケアシリーズ「テルモ電子血圧計P400」という機器が出ます。着脱が簡単な手首巻き方式で、手軽に血圧と脈拍が測れます。色が白・ベージュ・ピンク・グリーンと豊富で、想定価格は1万円前後(ちょっと高めですが)で、2月上旬からの販売予定だそうです☆

ハニーちゃんは、いつも健康優良児・スクスクですよね~♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀座で<マ・プレフェレ>絵本カフェ!」ゆり姫、銀座に行かれた際はぜひ一度どうぞ☆

2009-01-08 08:57:56 | Weblog

              (*元祖・Sガーデンの美しい絵本/Doll's House Book3/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


絵本カフェ「Ma preferee」は、銀座・昭和通りの近くにあるカフェだ。

中世ゴシック調の服をまとう店員
中央に据えられた長さ10メートルほどの木製テーブル
その両側にテーブルを覆うように広がる高さ2メートル超ほどの本棚
シックな内装とは対照的に並べられた色彩豊かな数々の絵本・・・

世界各国の約1300の仕掛け絵本と、名作絵本など約800冊そろえ、ティーセットのほかパスタなど軽食も食べられる。エイド(補佐人)と呼ばれる店員はオーダーを取るだけではなく、来客のその日の気分に合わせた絵本を紹介する役目を担う。

「華やかで玉手箱のような街が銀座です。」と、経営者は語る。昨年11月にオープンした。そんな銀座と絵本のイメージはマッチし、何が飛び出してくるか分からないワクワク感が楽しい仕掛け絵本だという。コンセプトは楽しくて、ちょっとびっくりするテーマパークのような世界で、店内デザインは「ハリーポッターに出てくる図書館」「本棚が襲いかかって来る感じ」というイメージから生まれた。

フランス語のマ・プレフェレの意味は「お気に入り」。銀座でお気に入りの場所の一つになれるだろうか。(新聞記事・要約転載)

            
(*僕の栞はいつもSガーデンにある/聖なるしおり/Secret Gardenより)
YURI from Secret Garden http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html


ゆり姫、新聞記事の写真を見て、実際燭台が並べられたテーブルに着くと、気分も盛り上がるに違いないなと思いました。このお店作りのアイディアを出されたのは、幼い頃から難病と闘われている方だそうです。そんなおとぎの館へ、機会があればぜひ一度いかがでしょうか☆
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好調・節約グッズ 知恵の消費が継続傾向!」ゆり姫、何れかの品をご存じでしょうか☆

2009-01-06 09:57:07 | Weblog

                     (*金運を呼ぶビタミンC/デコポン/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


多くの方はそろそろ仕事始め(僕も昨日からです)だと思うので、今日はちょっと生活感のある話題を。

「節約グッズ」の売れ行きが好調だという。特に台所や洗面所回りの商品が売れている。

① 「エコトクくん」・・・魚を焼くガスグリルの中に敷くだけで、ガス代4分の1が節約できる。セラミック効果で、グリル内の熱効率がUPし、魚が早く焼けるだけでなく、においや油も吸収するので汚れが少ない。30回繰り返し使える。(450円・1年で売り上げは50倍なった)

② 「吸水ヘアターバン」・・・髪に巻くだけで水分を吸収し、ドライヤーいらずの優れもの(1785円)

③ 「チューブゼロ」・・・歯磨き粉などのチューブを最後まで絞る(380円)

④ 「シリコンエコラップ」・・・洗って何度も使えるサランラップ。レンジにも使用できる。(1365円)

その他にも、生活雑貨類として、保温水筒が前年同時期に比べ66.7%、ランチジャー(保温弁当箱)も2倍以上に売り上げを伸ばしている。こちらは、昼食代の節約や食への安全対策の傾向が見られるという。腹巻きなど暖をとるルームウエアなども売れ行き好調だ。消費調査機関では「このような知恵の消費は、今後も続くはずだ。」と予想している。(新聞記事・要約転載)
 

    (グリルの中に敷くだけでっす!)



ゆり姫、僕はランチジャー以外は何も知りませんでした!何度も使えるエコラップまで売られているとは・・・驚きです。吸水ターバンは使ってみたいです。ドライヤーって乾燥しますよね~、冬にはいいかも♪

ではみなさん、学校やお仕事、今年も頑張って参りましょう☆

YURI from Secret Garden ゆりの素敵なSGイメージ曲をどうぞ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆり姫 高尾から年頭の富士山を望む!」Sガーデンの輝きは今年も最高です☆

2009-01-04 10:53:49 | ゆり応援記録

                      (*清らかな水を求めて/今日の小鳥/Secret Gardenより)
                   Secret Garden  http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


我らがゆり姫は、年初め高尾山からのご霊峰に願いをかけられた。
太陽の光と富士山。
昨日は、Sガーデンと同調できたことがとっても嬉しい!
やはり、太陽は偉大だ。

それと、水。こちらも人間にとってなくてはならない。
東北の青森・八戸では断水が起こり、数日間不自由な時間を過ごされた方が多い。

災難でした、お見舞いを申し上げます。

さて、みなさんご存じの通り、水は発電でも活躍している。
最近注目されているのは「マイクロ水力発電」。
1カ月あたりの発電出力は100㌔㍗以下と小規模だが、大型の水力発電所のようにダムなど大規模な建設工事は不要で、農業用水など一定の水量があれば、発電が可能で河川近くの家庭や山間地でも24時間安定的な供給が可能だという。

環境省でも、「日本の国土の特徴を生かした<純国産クリーンエネルギー>」と位置づけている。ただ、本格的な普及にはコスト対策が課題となっている。
(新聞記事・要約転載)


みなさん、富士山の麓では、溶岩で濾過された湧水が、何百年も溢れ続けているそうです。東京でも、普段より澄んだ空を見上げていると、自然の浄化能力のすごさを感じてしまいます。古来日本人は自然との共存を、ごく自然に受け入れて来れたといいます。都会人もここらでまた、それをちょっと思い出しちゃいませんか☆

YURI from Secret Garden  http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太陽がいっぱい 2009!」ゆり姫、静かな東京もいいですね☆

2009-01-03 11:15:56 | ゆり応援記録
                  (*太陽の輝き/幸せを呼ぶ赤い実・マンリョウ/Secret Gardenより)
                       Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


太陽が眩しい。
街の機能を小休止した東京の空はとっても青い。それに静かだ。
2009年は晴天から始まった。
西には白くてでっかい富士山が見える。
昨日夕焼けを背に、近くの雲に斜面の影が映っていた。こんなの初めて見た。

太陽は偉大だ。純粋なる1時間の太陽エネルギーで、地球上の相当大きな電力を作れるという。

人間の電力業界的には、太陽光発電の普及が急速に進んでいる。
日本では、2020年までに全国30地点で14万㌔㍗の太陽光発電所建設し、一般家庭4万戸の1年分の電力を賄う予定だ。

また、一方では、一般住宅や商業施設における太陽光パネル導入の動きも広まり、東京都は今年4月にも太陽光利用設備の助成制度を開始する予定だ。

これに伴う、日本の技術製品も確実に進化中で、世界からの受注獲得を目指している。(新聞記事・要約転載)


ゆり姫、お正月をいかがお過ごしでしょうか。ちょっと乾燥が気になりますが、今年のお三が日は、関東は本当に素晴らしい天候に恵まれましたね。風の止んだ日は、太陽の陽射しも暖かく、素晴らしい2009年のスタートを照らしてくれています!では、健康と火の用心にはくれぐれもお気を付け下さい。

YURI from Secret Garden http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界天文年2009 未知へのチャレンジは続く」ゆり姫、僕たちも歩み続けます☆

2009-01-02 13:16:54 | ゆり応援記録
                            (*バラと空/Secret Gardenより)
                   Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


2009年の今年は、IAU(国際天文学連合)によって「世界天文年」に定められている。イタリアの科学者、ガリレオ・ガリレイが、1609年、自作の望遠鏡を夜空に向けてから400年が経過したのだ。そして、

月を観察して、クレーターを見つけた

オリオン座やプレアデス星団に多数の星を見つけた

天の川も無数の星の集まりであると知る

次の年(1610年)30倍の倍率の5作目の望遠鏡では、木星の周りを4個の衛星が回っているのを観測した。
また、金星が月のように満ち欠けすることも見出す。

こうしてガリレオは、天動説の誤りと、コペルニクスが提唱した地動説の正しさを確信し、太陽系の正しい理解が始まった。
(新聞記事・要約転載)


みなさん、当然ご存じかと思いますが、当時の天動説は絶対的だったといいます。それでもガリレオは、自らの方法で道を切り開きがんばりました。既存の概念や定説が、新たなるものに変わる・・・、そんな瞬間はいつ訪れても、決して不思議なことではありません。僕たちはその時々のポイントを見逃さずに、しっかり準備を整えておきましょう☆

YURI from Secret Garden  http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子供達の未来をつくる ゆりワールド開幕☆」新年 明けましておめでとうございます!

2009-01-01 09:56:38 | ゆり応援記録
               (*ゆりワールドへ/yanajun氏作「Secret Garden」/Secret Gardenより)
             Secret Garden  http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/
        YURI from Secret Garden  http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html
        yanajunのイラスト・まんが道  http://yanajun.com/

地球全国ゆりファンのみなさん、

新年明けまして おめでとうございます!!

ゆり家及びSガーデン、そしてゆり応援日記は、ゆりの精神の下に今年も走ります!

それも、みなさん、真のゆりファンあってのことなのです。

僕には、子供たちが<ゆりワールド>で楽しく暮らす姿が見えています!

学び、切磋琢磨し、そして他者を認め合える個性豊かな世界。

いまこうして在ることに深く感謝し、僕たちが強く願えば世界の扉は開く!!

2009年、ゆりと共に世界を作りましょう!

今年もよろしくお願いします☆


島村Mジョー
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<ARIGATOU>から始まる 笑顔への招待状」ゆり姫、2008年もありがとうございました☆

2008-12-31 15:04:20 | ゆり応援記録
                          (*今日のフラワー/Secret Gardenより)
                Secret Garden  http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


よく 空を飛ぶ夢を見ていた

風に乗って向かう先は スマイル・アイランド

その世界には 人々の争いはない だから誰かが誰かを救うことだって考えていない

そして 人々の生活自体は すべてが同じっていうわけじゃないんだけれど

みんなは 笑顔で暮らしている

それはもちろん・・・一瞬の刹那的大笑いとか 皮肉な嘲笑ではないよ

この星や時間と隣り合わせの 自然な微笑みなんだ だから健康もちゃんと付いてくる



  (*ダブルバタフライ☆未公開分3/Secret Gardenより)


一言で言うなら 愛なのかもしれないし

フライングバタフライは 僕のように無駄に語らなくても そのままの姿を示す

僕は人間だから 余計なものを持ち過ぎていて いつも足掻いている感じ

一つ分かった気になって 大切な事を感じられないでいたみたいだ



(*ダブルバタフライ☆未公開分/Secret Gardenより)
YURI from Secret Garden http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html


そこで・・僕たちはきっと<笑顔>を発明した

笑顔の想いに応えられるのは 信じることの強さ・・・これはやがて願いに変わる

2007~2008 & 2009・・・2010・・・2011・・2012・・・

歴史は事実としての嘘をつかない 人為的編集がない上での真実は一つだ

それを受け止めて 未来への願いを持つこと・・・ これは持つ者の数だけあるだろう

僕は争いのない世界を夢見てきた

今までは ただそれがある場所を信じて来ただけだった いつかきっと辿り着く・・と


でも 笑顔は自然に同化して 僕の願いは白昼夢を乗り越えた

バタフライの愛が 時間を飛び越えて出会えるような世界で 今僕は生きている

ここから 争いのない世界を作るのは 僕たちの勇気次第だ



ゆり姫、お母上さま、そして白夜隊&ゆりファンのみなさん、今年も本当にありがとうございました。

ゆり応援日記、来年もよろしくお願いします!

島村Mジョー
 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「楽しいお正月 <おもち>の食べ方に気を付けましょう!」ゆり姫、今年も残り僅かですね☆

2008-12-29 13:55:29 | Weblog

                 (*2009年の幸せに向けて/ビオラ2/Secret Gardenより)
         Secret Gardenのイメージ曲 http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html


もうすぐお正月、と言えば、おせちにおもち・・!?ですか。
(実は、僕は子供の頃お餅アレルギーで、食べられなかった・・・)

ところで、みなさんはこんにゃくゼリー、お好きですか。窒息事故、思い出します。飲んだり食べたりの機会が楽しい年末年始は、食べ方にもぜひ気を付けたいものです。
窒息の原因食品として多い順に、

もち、米飯(おにぎりも含む)、パン、魚介類、果実類、肉類、すし、あめ、団子、カップ入りゼリー

と、米飯やパンなどが圧倒的に多い。
厚生労働省の調査によると、食べ物による窒息死者数は例年4000人を超えている。2006年は約4400人に上った。事故事例から、救急搬送された人の大半が、65歳以上の高齢者と10歳未満の子供たちだった。もちやこんにゃくゼリーだけが危険なわけではなく、食べる頻度が高い食品はやはり事故が起こりやすい。それと同じ食品でも早食い、丸飲みなど食べ方次第でリスクは高まる。

生後1歳未満の乳児向け「ベビー用おやつ」でも、ほぼ5人に1人がベビー用おやつで子供がのどを詰まらせたり、詰まらせかけたりした経験があるという。(保護者約1000人、東京都が実施したアンケートによる)

事故対策としての注意事項は、

① 食べやすい大きさにしてよくかんで食べる
② なるべく誰かがそばにいてみている
③ 前歯でかみ切れる一口の量を目安にする

安全においしく食べる方法を、子供のころから身につけることは大切だ。

無論あってはほしくはないが、事故の際の応急処置を記そう。

① まずせきができる状態なら、せきをさせて食べ物を吐き出させる。
② それが無理なら、横向きにさせ、顔を自分の方に向けて足で患者の胸を支えながら、背中の真ん中(肩甲骨の間)を4、5回たたく(背部叩打法)小さな子供の場合は、うつぶせの状態でひざに乗せて行う。
③ 意識がある場合は、後ろから抱えるようにして行う(ハイムリッヒ法)腹部突き上げ法が有効だ。

注意点として、のどの奥に食べ物が見えても、口の中に指を入れて取り出そうとすると奥に押し込んだり、かまれたりする危険があるので避けるべきだと、東京消防庁では指導している。応急手当が命を左右することもあるので、的確な処置を心がけたい。(新聞記事・要約転載)


            

       (*今日の花・カクタス/Secret Gardenより)
  Secret Garden  http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

ゆり姫、年末は少しゆっくりできそうですか?Sガーデンのフォトたちも、随分数が増えてきましたよね。年始までまた英気を養い、音楽作品同様さらなる飛躍を期待しています☆今日の花・カクタスの光陰影美も奇跡的色合いとバランスですね!好きだな~♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする