goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「がんばった、ニッポン!イスラエル文学賞授賞式にて☆」ゆり姫、村上氏のメッセージです☆

2009-02-17 10:20:06 | Weblog
           (*ソフィステイケイトな過去と未来/Secret Gardenのフォトフレイム/Secret Gardenより)
                       SG http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


昨日のニュースなどで、ご存知の方も多いはずだ。

作家の村上春樹氏に、イスラエルの文学賞「エルサレム賞」が授与された。(2月15日)
おめでとうございます!

村上氏はその授賞式の記念講演で、
一人一人の力で国家や組織の暴走を防ぐように訴えた。

僕たち日本人には到底理解し難い、イスラエルのパレスチナ問題・・・。

村上氏は、エルサレムで開かれる授賞式に出席することが、圧倒的軍事力を使うイスラエルの政策を支持する印象を与えかねない、と熟慮し、それならばと、欠席して何も言わないよりも話すことを選んだという。

講演では「メッセージを伝えることを許してほしい」と切り出した。

「小説を書く時、高くて固い壁と、それにぶつかって壊れる卵」を常に心に留めており、私は常に卵の側に立つ。卵は壊れやすい殻に包まれたような個々人の精神を意味し、個性を大切にすることで<制度>が私たちを利用するのを許してはならない。
と語った。

僕たちを守るはずの制度が正しく機能して行くことを願おうという、個々人あてへのメッセージだ。

講演は英語で約15分間行われ、約700人の聴衆からは大きな拍手を送られたという。

イスラエル人からは、(当然)不愉快だという声も聞かれたそうだが、天晴れ日本男児!!

(新聞記事・要約転載)

        

(*今日のバラ2・プリンセスロード/Secret Gardenより)

YURI from Secret Garden Sガーデンのイメージ曲へ~♪
http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html

ゆり姫、このニュースは不甲斐ない大臣の失態の後での、素晴らしい朗報でした!僕たち日本人は、世界の中の日本を強く意識して行く時期に来ています。そんな時代、ゆり姫やSガーデンの歩んでいる道は、常に明るい未来志向なのです!それを応援する僕たちと共に、さらに力強く前進して行きましょう!!ゆり姫のいる日本は絶対に大丈夫です☆


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Secret Gardenでエレガントなヴァレンタインを!」ゆり姫、最高のフォトをありがとう☆

2009-02-14 11:51:57 | Secret Gardenフォト 

                  (*ハートが一杯/エルメスヴァレンタインティー☆/Secret Gardenより)

今日はヴァレンタインデー☆

やはりこういった祝祭日には、我らがゆり姫&TAKAKOさまのSecret Gardenが似合う!

今日のフォトにも期待大だし♪とっても楽しみだな~☆
Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

「ゆり応援日記」でも、昨日SガーデンにてUPされた
<エルメスヴァレンタインティー☆>でアゲアゲだ☆

地球にはたくさんのハートが溢れている・・・

愛という名の下で僕たちは生きる・・・

ゆり姫からの美しくも気高いメッセージをしっかりキャッチした!!

今日は、白夜隊及びゆりファンのみなさんの愛情一杯コメントお待ちしています☆

まずは、Sガーデンにてお会いしましょう!

Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

      

(*至上の美/今日の花束/Secret Gardenより)
YURI from secret Garden Sガーデンのイメージ曲へGO!!
http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「語り継ぎたい名作の絵本化進む!」ゆり姫、Sガーデンにピッタリのイメージです☆

2009-02-12 07:38:25 | ゆり応援記録
                         (*バイクブック/Secret Gardenより)
                   Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

昨年、Secret Gardenにフォト掲載された、立体絵本は超ビューテヒフルだった。


Secret Garden Doll's House Bookをどうぞ!
http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/image-10160011449-10107102166.html 


昨今、名作文学の絵本化が進んでいる。

フランスの作家、シャルル・ペローの生誕380年を記念した
「ペローの昔話・寓話集」(368ページ 3㌢以上の厚みがある豪華愛蔵版)
もその一つだ。(昨年11月、西村書店から発売)
原書に女性向けの内容が多いことから完訳され、子供用の簡略版では省略されたエピソードも掲載されている。
物語の末尾に登場する教訓は興味深く、例えば、

「好奇心というものは、とても人の心を引きつけるが、往々にして多くの後悔のもとになる」とか、
「美しさは女性にとってまれな宝物・・・けれども、気品と呼ばれるものはもっと価値がある」など。
(ちなみに、我らがゆり姫とTAKAKOさまには、<美と気品>どちらも備わっているし~☆)

新訳することで、名作の文化的価値が若い世代に広まり理解され、後世に残して行くことに繋がってゆく。
(ゆり曲とSガーデンフォトは、過去価値だけではなくその一歩先の未来も示してくれている)

その他、
オーストリアの絵本作家、リスべート・ツヴェルガー氏の繊細で暖かみのある絵で綴られた「オズの魔法使い」や「不思議の国のアリス」なども発売中だ。(BL出版より昨年11月発売)

日本語は縦書きが読みやすく主流だが、原書に忠実に、挿絵も生かしたいという試みで、あえて横書きにレイアウトされている。

「くるみわり人形」や「長くつ下のぴっぴ」などの、世代を超えて愛される名作のニーズは高い。大人向けの名作絵本化は、絵を一つの芸術作品として楽しむ人も多いという。

(新聞記事・要約転載)



(*太陽がいっぱい/オレンジガーベラ/Secret Gardenより)
YURI from Secret Garden  Sガーデンイメージ曲へ~♪
http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html

ゆり姫、機会がありましたら、ぜひ銀座の絵本カフェにも行かれてみて下さい☆
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<ネギあんかけ丼>君に決めた~!」ゆり姫、シンプルヘルシーメニューをどうぞ☆

2009-02-10 10:26:29 | Weblog
                   (*僕たちにも食べられる?/H&M♪/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


免疫力を高めよう!!ということで、こんな夕飯はいかが~♪

<ネギあんかけ丼>で、風邪を撃退せよ!

材料2人分

豚ひき肉 ・・・ 150㌘
長ネギ ・・・ 2本
ニンニク、ショウガ ・・・ 各1かけ

その他 ・・・ 塩、かたくり粉、オイスターソース、コショウ、ごま油

んちゃ、調理開始~!!

① 長ネギを細切り まるごと2本使う
  縦半分に切り 斜め切り 青い部分も残さず丸ごとカットする
(青い部分は ビタミン カルシウム ミネラルが 白い所より何倍も含まれる)

② フライパンに豚ひき150㌘と塩小さじ1/2を入れ混ぜる
  混ざったら火をかけ いい感じに火が通ったら ニンニクとショウガをすりおろしながら入れさらに炒める

③ ニンニクとショウガの良い香りがしてきたら ネギを全部入れてふたをして蒸し焼きにする
(ネギがとろ~り甘くなる)

④ ここで調味料を作る
  水1カップに かたくり粉大さじ1杯 オイスターソース大さじ2杯を混ぜる
  これだけ。

⑤ ネギがしんなりしたら 調味料を一気にイン!見る見るあんになる
  味をみて しょうゆ少々とコショウ 香り付けのごま油を回しかける

熱々のご飯にかけて、さあ召し上がれ~♪

コショウをたっぷり目にきかせると、とろとろネギの甘みと辛いコショウが超グットフィーリン☆
免疫力UP間違いなし。僕も今夜試します! 

(奥園さんの読むレシピ、新聞記事より転載)



(*バレンタインウイーク/可愛いチョコ/Secret Gardenより)
YURI from Secret Garden Sガーデンイメージ曲へGO~♪
http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html


ゆり姫、H&Mの美猫コンビもチョコ好きなのでしょうか?(笑)
白夜隊・トシ!今日の丼ものなら簡単にできそうかな!リチャード(弟)にぜひ☆それと、風邪ひくなよ~☆
(コメント気にしなくていいからね。ジョー兄貴より)

注:メニューフォトは見つからず、また掲載できませんでした。ごめんなさ~い。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「未知と光と幻想の<Sガーデン>フォトサロン(別館)へようこそ!」イリュージョン特集です☆

2009-02-08 14:04:15 | Secret Gardenフォト 
                        (*作品名「ガーデン2」/Secret Gardenより)

何故の必要な言葉か・・・
それは 幼い日に夢見た 秘密の園
天と知が会話を持つ場所にて


          

        (*作品名「イリュージョンローズ」)

幻想美に隠された 伝統の掟を 僕たちはいつか見る事になるだろう



                    

                 (*作品名「パッションフルーツの花2」)

             かつて神話の中で 金星人たちが予見した 白き太陽




  (*作品名「モカラ1」)

鷹の目を持ったSGのアーティストは
デジタルの力を得て 一瞬に色彩を光に還す
未知は具現化され 新しき絵画は僕たちに未来を示した

Secret Garden本館  http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

ゆり姫、TAKAKOさま、いつも素晴らしい作品たちをありがとうございます!
いつしか僕たちも、Sガーデンの光に包まれた子供のように成長を続けています。
これからもSガーデンの想いに応えるべく、感謝し精進しながら明るい未来を築いて行きますので、よろしくお願いします☆

島村Mジョー


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<万能ワクチン>大地に立つ!日は近い」ゆり姫、巨大な敵(ウイルス)を撃退します☆

2009-02-07 12:34:43 | Weblog
                    (*僕たちの即効フォト/今日の花たち☆/Secret Gardenより)
                  YURI from Secret Garden 
                 http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html


どうやら外国人(特に欧米人)には、僕たち日本人の「予防マスク姿」が奇異に映るらしく、「オー!街にはたくさん歯医者がいる!」などと言っていた。
インフルエンザの感染対策に関しては、彼らなりの思想があり、「かかったら家で休めば良い」が主のようだ。
しかしここは日本!僕たちのやり方で、まず自分自身を守ろう!それが、人様のためにも繋がるのだ。

さて、本題にはいろう。

既にご存知のはずだが、インフルエンザにはA型とB型、ソ連型や香港型がある。発生の脅威が目される「H5N1型」は、新型インフルエンザの第一候補だ。

そのA型の中のH1N1型「Aソ連型」が、タミフルに耐性を持つようになった。昨シーズン2%の耐性から、今シーズン98%のタミフル耐性にはね上がっている。しかし、H3N2型「A香港型」やB型ウイルスには依然タミフルが有効だ。

インフルエンザウイルスの表面には、HとNの2種類のトゲがあり、体内でHのトゲで細胞に侵入し中で増殖、Nのトゲで細胞の外に出て、また別の細胞に侵入し増殖する。タミフルは、ウイルスが細胞の外へ出る時に使うNのトゲを破壊し、細胞内に封じ込める薬だ。

耐性ウイルスはNのトゲを突然変異させた。そしてタミフルは無力に・・・おお。

そこで、今回厚労省の研究版が開発に成功したインフルエンザワクチンの登場だ!

これはウイルス内部の変異しにくいタンパク質を元に作られた。
Aソ連型、A香港型、H5N1型の3種類のウイルスに共通のタンパク質から作られ、3種類のウイルスに同時に効き、頻繁に起きるトゲの変異にも影響されないという優れたワクチンらしい。

<万能ワクチン>大地に立つ!!

安全性などの確認、治験に時間がかかるため、実用化までは数年必要だというが、新型発生の脅威の前に立ちはだかるのは、このワクチンに違いない。

(新聞記事・要約転載)

       
(*ニューヨークチョコレート☆/Secret Gardenより)

ゆり姫&みなさん、マスクは顔の一部です!(むか~しのコマーシャルで「メガネは顔の一部です!」という歌がありました。確か、古い。)何とか拡大を防ぎ、ウイルスを打ち負かしましょう☆
Sガーデンの「鉄観音茶」がとても効きそうですよ~♪
Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙へGO!<コバトン>シャトル搭乗記念」ゆり姫、ゆるキャラ(笑)宇宙飛行士です☆

2009-02-05 07:43:36 | Weblog

                     (*その先の宇宙へ跳ぶ/一直線の雲/Secret Gardenより)
                   Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


今月12日にNASAから打ち上げが予定されているスペースシャトル<ディスカバリー>に、埼玉県のマスコットキャラ、「コバトン」が搭乗することになった。

今回のディスカバリーには、同県さいたま市出身の若田光一宇宙飛行士が搭乗する。コバトンはその相棒に選ばれた。

但し、機内でのコバトン飛行士の居場所は、貨物室の空きスペースだ。
任務は、貨物室の管理だろうか・・・。

体調10㌢のぬいぐるみの体は真空パックされて飛行中は動けない。
だから、宇宙での若田飛行士との2ショットはお預けだという。
コバトン、こんなことで、ちゃんと任務を遂行できるの?

実は、搭乗員の関係機関が贈った記念品を機内に積むことが可能で、コバトンはそれに選ばれたのだった。(笑)

コバトンは5月30日に、若田飛行士と共に地球へ帰還予定。
その後は、「宇宙を飛んだコバトン(ぬいぐるみ)」として展示され、埼玉県の新しい顔になる。

(新聞記事・要約アレンジ転載)



 (*コバトン、行きま~す!/埼玉県インフォーメーションより)

ゆり姫、お空の雲一直線!Sガーデンから、シャトルが見えるかもしれません☆

YURI from Secret Garden 宇宙から響く Sガーデンのテーマ曲~♪
http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/5259030.html
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日は節分ですが~立春豆シチューで栄養を!」ゆり姫、Sガーデンには福いっぱい☆

2009-02-03 10:20:37 | Weblog
                    (*見つめられて幸せ満点/今日のバラ/Secret Gardenより)
                   Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


無病息災!福は~内!!
大願成就!福は~内!!!
ガーデン大好き!福は~内!!  よ~し、これでOK!

さてあとは栄養満点にしよう、では簡単メニューを♪


<豆と豚肉のシチュー・みそ風味>

材料 4人分 1人分469㌔㌍ 調理時間 30分予定

豚もも肉(塊)・・・・・300㌘
タマネギ ・・・・・1個
ニンジン、セロリ ・・・・・各1本
白インゲン豆水煮(缶詰・固形量425㌘)・・・1缶
牛乳 ・・・・・11/2カップ

その他 ・・・ 固形スープ、塩、コショウ、信州味噌、小麦粉、オリーブ油、バター

さあ、調理開始!

① 豚もも肉は小さめの一口大にカット 塩とコショウを少々ふる
② タマネギとセロリは2㌢角切り ニンジンは1㌢厚さのイチョウ切り
③ 鍋にオリーブ油を大さじ1インして熱し 肉を炒め次に野菜類を加え炒める

④ ③に水3カップ 固形スープ1/2個を加え一煮立ち あくを取り 野菜がやわらかくなるまで煮る
⑤ ④に牛乳と白インゲン豆を缶汁ごと加え混ぜ 信州味噌大さじ11/4を溶き加えて調味する
⑥ 小麦粉大さじ3 バター大さじ2を混ぜ合わせ ⑤に加えて一煮立ちさせ とろみをつける

⑦ 器に盛りセロリの葉などをつけて パンかご飯で召し上がれ~♪ 

☆味噌は信州以外の好みものでOKです

(新聞レシピ転載)

ゆり姫、寒暖差にお気を付け下さいね。いつも同じことを言いますが、栄養と睡眠、それに適度の運動でこの冬も乗り切りましょう☆ 

       

(*Happy春カラー/フリージア/Secret Gardenより)
  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さあ 不況マインドを吹き飛ばせ!」ゆり姫、今年の漢字一文字を先決しましょう☆

2009-02-01 11:13:19 | ゆり応援記録
                    (*進化の風に乗って/孔雀の羽根/Secret Gardenより)
                   Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


「世相を表す漢字一文字」というのがある。

昨年は「変」・・・。変な感じだった。

ある通信教育の会社が調べたアンケート、「今年の予想」(20~60代・男女500人)によると、トップ3から10位まで「暗い字」ばかりなのだ。

こんなことでは、<不況マインド>がつのるばかりじゃないか!

そこで「ゆり応援日記」ジョー独断で「今年の一文字」候補を上げてみよう。

① 光
② 愛 
③ 楽
④ 真
⑤ 明 
⑥ 信
⑦ 穂
⑧ 上
⑨ 富
⑩ 暖

(順位は無関係、どこからでもOK)

我らゆり姫とSガーデンファンであれば、その他にもたくさんの漢字が思い浮かぶはず。応援よろしく願いします☆

僕たち自身で幸運を呼び込もう!!

それが僕たち「ゆりワールド」のHappyな世界だ。

ゆり姫、現日本総理のダボス会議での発言で、一つだけ良い言葉を見つけました。
「意思ある者が難局を克服する」
仏哲学者・アラン「幸福論」からのアレンジ引用で自戒的ですが、如何でしょうか。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワンクリックで広がる募金の環!」ゆり姫&みなさん、1日1クリックをライフスタイルに☆

2009-01-31 15:42:04 | Weblog
                      (*同じ星に生まれた僕たち/空/Secret Garden より)
                   Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

「ワンクリック募金」とは、
クリックした人に代わって、スポンサー企業が寄付をする仕組みを言う。
企業は自社サイトの閲覧件数が増え、CSR(企業の社会的責任)を実践できる利点を持つ。
主に、環境保全や途上国の教育支援などに役立てられる。

少し例を上げてみよう。

① 「周産期医療の崩壊をくい止める会」(東京)は、出産で亡くなった女性の遺族を支える(2008年9月から開始)医療情報誌やコンサルタント会社がスポンサーとなり、同会が運営するサイトの指定部分をクリックすると、1日1回につき10円がスポンサーから寄付される。寄付金は見舞金として遺族に渡される。(1カ月で1社約1万円分のクリック数があるという)

② 宝酒造(京都)は、2008年3月から、1カ月間限定のクリック募金を約1カ月おきに開設。クリック1回につき1円を、自然保護活動をしているNPOなどに寄付している。毎回20~30万回のクリックがあるという。

③ 「DFF<donate for free>無料で募金」では、クリックで救える命があるをモットーに、8年間で2億円(2億クリック)を越える募金を集めた。(クリック募金参加人口は約300万人と推定された)

その他、ポリオワクチン約12万5000回分(約250万円)のワンクリック募金寄付を受けた「世界の子供にワクチンを日本委員会」や、森林保全活動への寄付を目的に2005年6月からクリック募金を行ってきた「キリンホールディングス」(東京)などがある。これまでの募金総額は1625万円で、1625クリックだった。

個人の振り込みなどによる募金は、気持があってもなかなか敷居が高い。各企業や団体との連係で、互いの社会貢献と支援を両立するアイデイアだ。今後、募金の種類も多岐にわたってくるので、分散傾向になるという課題も出ている。

    (新聞記事・要約転載)

  
(*今日の花束/Secret Gardenより)
YURI from Secret Garden こちらは1日1回は聴かないとね♪
http://blogs.yahoo.co.jp/yuri_from_secret_garden/52590お30.html

ゆり姫、募金活動も新時代ですね。善意に付け入る詐欺などには目を光らせながら、ごく自然に助け合って行ける未来を、自分たちの手で作りましょう☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする