加山又造展をみに国立新美術館に行きました!
加山又造さんですがもうお亡くなりになっています。
作品は1950年代からあり、動物、女性などもありますが
印象深いのは月、鳥、花、波などのモチーフを使った
モダンな日本画でしょうか。
「春秋波濤」という作品は桜、紅葉と金箔で不思議な世界があります。
私は牡丹と動物のモチーフがとても気に入りました。
今回の展覧会でさまざまな題材を見ましたが
尾形光琳のような花と金箔がよかったです。
近代の日本画ではこういった西洋のようなモチーフが流行ったのでしょうか。
個人的には家でちょぴっと水墨画をやったので
水墨画のすごさにかなり驚きました。
(プロ相手に驚くのもへんなんだけど)
どうやったらこれを墨でかけるんだっ!と。
加山又造さんですがもうお亡くなりになっています。
作品は1950年代からあり、動物、女性などもありますが
印象深いのは月、鳥、花、波などのモチーフを使った
モダンな日本画でしょうか。
「春秋波濤」という作品は桜、紅葉と金箔で不思議な世界があります。
私は牡丹と動物のモチーフがとても気に入りました。
今回の展覧会でさまざまな題材を見ましたが
尾形光琳のような花と金箔がよかったです。
近代の日本画ではこういった西洋のようなモチーフが流行ったのでしょうか。
個人的には家でちょぴっと水墨画をやったので
水墨画のすごさにかなり驚きました。
(プロ相手に驚くのもへんなんだけど)
どうやったらこれを墨でかけるんだっ!と。