お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

仙台のおいしい物・鮨仙一

2009年12月25日 | 仙台のおいしい物
久々にお鮨食べようってことになって
クリスマスだけど!
仙台朝市そばにある(仙台朝市っていうのがあるんですよ。
小さな小さなアメ横、ですか。でも輸入物はないです、魚と野菜だけ)
鮨仙一でランチ寿司です。

にぎりの一番安いこのセットで2100円。
高い。
高いからにはネタもそれなりを期待する私。
しかし、どうでしょう。
まぐろはひとつ、しかも赤身をヅケにしちゃってるのだけだし
ホタテの塩はきつい。
そしてネタもシャリも大きいぞ。
一口で食べれないな。

うーん、これで2000円は私には厳しいなあ・・・
すし勘で安い寿司で十分、ということになるか。

仙台のおいしい物・ニッカウイスキー スナックモルト

2009年12月22日 | 仙台のおいしい物
ニッカウイスキーの仙台工場でお土産に買ったおやつの
賞味期限がもうすぐ切れるので慌ててあけてみました。

スナックモルトです。

ピート&ソルト

ピートってウイスキーの原料のひとつでして
そいつの苦い香りとお塩味ってことです。

工場見学の試飲のときにおつまみとして出されていて
ウイスキーを飲む時にぴったりだったので買ってみました。

ワインのおつまみにもなかなかあいましたよ。
おなかいっぱいにならないためのおつまみ、ですね。

工場のお土産でガンガン売れてました。

仙台のおいしい物・restaurant miura

2009年12月18日 | 仙台のおいしい物
雪、けっこう雪が降ってます。
寒いよー、氷点下だよー。

でもかなり着こんでお友達とランチです。
今日はめずらしく予約をして時間制限もされてます。
人気店らしいです。

場所は藤崎の近くのうら路地です。

restaurant miura

以前行った塩釜のシェ・ヌーのお弟子さんらしいです。

仙台ではお高めの1700円のコースです。

けっこうおいしいし、見た目もきれいなフレンチ!


デザートの盛り付けもきれい☆

仙台のおいしい物・仔虎のユッケ丼

2009年12月17日 | 仙台のおいしい物
ユッケ丼がおいしい、という噂を聞き
仔虎にまたまたきました。

米沢牛のユッケ丼 1239円

私、生肉は食べない主義なのですが
思い切ってオーダー。

すんごいおいしい!

肉の臭みなし、味もしっかりついてて
生肉って感じなし!

けっこうボリュームもあります。

これはまた食べに来ると思います。

仙台のおいしい物・仙台国際ホテルラウンジ

2009年12月15日 | 仙台のおいしい物
仙台駅から少し離れた場所に仙台国際ホテルがあります。
大きな道路を隔てた対面には現在ウェスティンホテル建造中。
仙台国際ホテルのラウンジにてケーキセットを堪能。
セットで税サ込みで1000円です。

レモンタルトは甘すぎずおいしい!
国際ホテルのケーキはなかなか定番の味なので
ハズレなし、です。

仙台のおいしい物・SENDAI KOFFEE CO.

2009年12月14日 | 仙台のおいしい物
またまた仙台カフェめぐり。
いつも通ってる図書館(メディアテーク)のすぐ横道にあるカフェ。
SENDAI KOFFEE CO.でケーキセットです。

お店の看板から、「おお、おしゃれな感じ」とすぐにわかりました。
内装はまたまたアンティーク家具、アート系本です。
しかしこのお店は男の子の部屋みたいな感じですな。
お店のお兄さんもかっこいいし。

ま、コーヒーを飲む分にはだいたいどこでもいいんだけどね。
ケーキもだいたいチョコレートかチーズがありますね。

友達と何時間もごろごろ入れる場所がこんなにあると助かるなあ。

仙台のおいしい物・仙台ロイヤルパーク 七つ森

2009年12月12日 | 仙台のおいしい物
賞与が出たのでだんなさん、お疲れ様会で
仙台ロイヤルパークへランチにきました。

中華は何度かきてるから、
ビュッフェか鉄板焼き。
もちろん鉄板焼きを選ぶだんな。

でもけっこうお値ごろなランチがあるのですー。

プレミアムステーキランチ 3150円也。

まずサラダと仙台牛のにぎり。
仙台牛さすがおいしい!!

これに玉ねぎとなす、オージービーフのサーロイン150g、
ご飯、味噌汁、デザート、コーヒーです。


さすがプロ。
おいしそーに焼けました。


ホテルなのでサービスは十分(もちろん10%取られます)
オージービーフでも焼き方がいいとすんごくおいしいし、
サーロインの場合、脂を細かく切って味付けしてカリカリに焼いてくれる
あれがまた美味!!

3000円でこれは大満足だけどーー!!
だんなは脂っぽいサーロインが好きなので
お肉じたいは・・・っていってました。
そりゃそうだ。
仙台牛にすると6800円ですから!!
夏に食べたニッコーホテルのお肉でも7350円ですから!
3000円でこれは満足でしょー!

仙台のおいしい物・カフェ ザ・ラヴィングルーム

2009年12月11日 | 仙台のおいしい物
仙台三越の近くにLovingroomがあります。
仙台にはカフェが多く存在しまして
ここもそんなおしゃれ?カフェのひとつです。

アンティーク家具(北欧ではないな。英国風?)と絵本や雑誌がおいてある
古いけど懐かしい感じのお店で
居心地がよいです。

そしてここが気に入った理由はメニューがよいな。

飲み物は500円オールなんだけど、柚茶とかオーガニックコーヒーとか
いろいろあるし、
チーズケーキも少しデコレーションして出してくれて
セットで800円なんだよね。

お昼に豆カレーもあるらしいし。
カフェモーツァルト、カフェロワン、ラヴィングルーム、ミールズ。

仙台に来て気に入った飲食店は
カフェばかり!

仙台のおいしい物・賣茶翁 どらやき

2009年12月09日 | 仙台のおいしい物
以前もブログに書いたと思うけど賣茶翁に行きました。
賣茶翁は仙台の和菓子屋です。

お茶用のお菓子屋で佇まいは古いお宅です。
何度かどらやきが売り切れて買えなかったのが
今回手に入りました。

ビニールをあけると香ばしくてちょっと期待してしまいます。

どらやきの皮はおいしいけど
ちょっとかためですかね。
あんこはノーマルです。

ひとつ210円。
賣茶翁ではお安い品物となります。

仙台のおいしい物・藤家の白たいやき

2009年12月07日 | 仙台のおいしい物
最近、ローソンで販売中の白たい焼きがお気に入り。
冷蔵されてるんだけど、なんかもちもちでおいしい!
りんご味とかもおいしかったよ。

そこで元祖白たい焼きのお店を仙台にもあるか探したところ・・・
あった!1軒あった!
わざわざだんなと買いに行きました。

藤家です。
いろんな味が売ってたので、あずき、カスタードクリーム、キャラメルなどなど・・・

ローソンよりは少しお高めの150円ちょっと。

最初はおすすめのトースターでかりっと焼いてみたら
「なんか違う」

常温のまま食べてみると、もちもちとろーんんとしておいしい。
確かにおいしいけど、あずきなら
「ローソンの方がおいしい」

でも他の洋っぽい味は藤家のほうがおいしいよ。

白たい焼きブーム、しばらく続く・・・。

仙台のおいしい物・仙台国際ホテル セランのディナー

2009年12月04日 | 仙台のおいしい物
仙台国際ホテルの5Fセランにてディナーです。
ここはいちおうシティホテルなんですが、レストランに予約しないで
ディナー食べれました。
ライトディナーでパン、前菜、スープ、メイン、デザート、コーヒーで
サービス料付でなんと3000円!
安い!

期待しないでおこう、と思ってましたが
おいしかったですよ!
これで3000円はなかなかですね。

内容は超定番フレンチで驚きとかはないのですが
あ、あとパンがもうひとつだったのですが

そこは値段と比較してOKでしょう。

来年夏から道路をはさんだ向こうに
ウェスティンホテルが開業するので
今からがんばってるのかな?
お互いがんばってください!!

仙台のおいしい物・仙台エクセル東急 ランチビュッフェ

2009年12月03日 | 仙台のおいしい物
またまたホテルビュッフェです。
最近仙台ランチのネタ切れでして・・・
ホテルビュッフェでいいっか、みたいなノリに。

仙台エクセル東急 ラベニュー
ランチビュッフェ 1980円

メトロポリタンより高い。
ホテル自体もメトの方がちょっと素敵。
っていうか、ちょっとファミレスみたいな内装・・・。

味、料理もメトの方が私好み・・・

でもこっちの方が人気があるみたいで
きちんと今回は予約してるんですよ。
お客さんでいっぱいだったし。


※後日談。
ニュースで「仙台エクセル東急閉鎖」!
ええー、こんな大手のホテルチェーンが撤退って・・・。

仙台のおいしい物・ホテルメトロポリタン仙台 ランチビュッフェ

2009年12月01日 | 仙台のおいしい物
ホテルメトロポリタン仙台でランチビュッフェしました。
ここのランチビュッフェはメインの料理をパスタ、魚、お肉から選んで
それによって金額が変わります。
だいたい1800円くらいかな。

前菜とデザートが食べ放題ってことになりますね。
そのせいか、ビュッフェだけど種類は少ないね。
全部食べるよ、全部。

いつもならデザートの時、もういっぱいな感じだけど
ここはまだまだいけるなあ。

全種類食べれる

ひとつひとつが小さいし、食べやすいからいくらでも。
店内は広々としてきれいで居心地よいので
3時間みっちり座っておしゃべりしちゃいました。
飲み物はコーヒーだとおかわりくれるけど
冷たい飲み物がなかったな・・・。

スイーツ・和楽紅屋 和ラスク

2009年11月28日 | 仙台のおいしい物
だんなが東京出張から帰るときに
大丸で買って来たそうです。

和楽紅屋の和ラスク 5袋10個で600円!

これ、玉高で買って前に食べて印象になかったんだけど・・・

おおっと、おいしいぞ!
表面にしっかり味がついてるので
私はこういうほうが好き。

お砂糖まぶしてるタイプじゃなくて
練り物を表面に塗ってるタイプです。

辻口さんの作るもの、だいたい私は好きだなあ。

仙台のおいしい物・MEALSで夜お茶

2009年11月13日 | 仙台のおいしい物
仙台に引っ越して、何がよかったかというと
歩ける範囲でよさげな店までいけちゃうところです。
我が家は夜外食をあまりしないので
晩御飯を家で食べてから歩いてカフェまでいけるってのが
なかなか楽しいです。

で、歩いてMEALSへ。
せっかくなんでスパークリングワインとチーズでもいただきながら。

ふふふ。空いてる・・・。

仙台の人はあまり夜遊びしないのかな・・・。

で、ケーキとコーヒーも食べたら

うまい!

仙台で一番うまい、と思った!

出来立てだから?

じゃあ金曜の夜のケーキはここできまりです。