goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

200)桜週間・その3・・・

2008-04-08 | そとごはん
一押し焼いた餅米の上にまぐろ又その上にうにがのった握り寿司状態。


昨日に引き続き・・・京都・夜の部、八坂神社すぐ側にありますレストランよねむらさんへ。
昼食終了から4時間以上、夕食のために京都の街を歩け!歩け!
日も暮れてお腹のコンディションも良好、予約時間になったので、いざGO!
町屋を上手にリノベーションされています。決して付近の景観を害さないようにひっそりとした店構え。

店内は”ウナギの寝床”と言われる京都独特の間口狭く奥行き長い設計を利用。
長手方向に厨房を取りオープンスタイルのカウンター席。
(勿論、2Fにはカウンター以外のお席が用意されていますが)

次から次へと手際よくサーブされるお料理種類の多いこと・・・
左上から時計回りに・・・
1.かなり大きめのはまぐりの焼いた物。スープと共に。
2.白魚、生さけのフライ。
3.コンソメスープ
4.鯛のサラダと煮こごり(とは言わないでしょうが)のような物


5.ホワイトアスパラとエビのグラタン風。
6.海の幸パスタ。トマトと???のソースを絡めて。
7.〆のからすみを載せたご飯とお漬け物。
8.牛ヒレステーキフォアグラと???きのこ載せ。



お料理は全9品だったか!?あまりの数の多さに忘れ物があるかも・・・

デザートは、チョイスでした。
デザートの前にお口直しの青じそと???のシャーベット。
チョイス:紅茶のブリュレ
チョイスチーズを載せたチーズケーキ、アイス添え。
お飲み物と共に焼き菓子。


感想は・・・
オープンキッチンの個人的感想はあると思いますが、おじさん&おばさんには少々落ち着かないかな?
活気は感じられますが・・・
お店の外装、内装、食器類のチョイスはとても好みでした。
お味は良いのですが、数が多すぎてじっくり楽しみたい我が家には皿数少なくても、ゆっくりしたいかな。
後○○歳若ければ”キャ~!可愛いぃ~!”と歓声をあげてたか!?
しかし、色んな物がいただけ、楽しめる構成ではありましたヨ!
宜しければクリックお願いします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする