goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

陽光の南イタリアと地中海文明の十字路シチリア島の旅【Ⅱ】世界遺産 ポンペイ

2013年04月01日 | 旅行
陽光の南イタリアと地中海文明の十字路シチリア島の旅【Ⅱ】世界遺産 ポンペイ

紀元前8世紀に建設された商業都市で、ナポリの南東23kmに位置する港町・・・
紀元前4世紀に古代ローマの支配下に入っても発展を続けていた町・・・
79年8月24日、ヴェスヴィオ山が大噴火して街は一瞬のうちに火山灰に埋没・・・

かなりの期間その存在が忘れられていたが、1748年カルロ7世が発掘・・・
広場や神殿、公衆浴場、邸宅といった当時の生活を色濃く残す街が蘇り、犠牲者の姿も再現され
約2000年前のローマ人の文明生活を見学することができる遺跡・・・。ずっと以前、テレビで、高い生活水準と
文化レベルで暮らす人々の大噴火前後の再現ドラマを見て、一度訪れたいと思ってました。

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。
公共広場 フォーロ 遠足の小学生

画像クリックでスライドショーへ


ポンペイのモニュメントを再現した考古学的ガイドブックから。過去と現在が展開します。
アポロ神殿



フォーロ



バシリカ



ベーカリー



アカンサスの花 (ハアザミ)


>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする