goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と音楽とゲームと旅と。。

映画鑑賞、コンサート記録、ゲームプレイ日記、旅行やグルメなどを備忘録としてつづります

ウィロー

2008-01-15 00:53:08 | 映画



ウィロー (特別編) ウィロー (特別編)
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2007-12-21
1988年7月の映画。といっても、その当時は見てなくて後年初めて見たのはTVだったかな?今見ると、指輪物語にかなり似てます。小人が主役、指輪物語と違って、指輪じゃなくて世界を救うお姫様を運ぶ旅です。そこに、護衛に剣の勇者マッド・マーティガンが一緒になります。ヴァル・キルマー演じてますが、かっこいい。彼は「トップガン」のアイスマン役も演じてますが、あれはちょっとクールすぎ。こっちのほうが人間臭みがあって、等身大なところがいいです。指輪物語では敵はサウロンという悪の化身を倒すのですが、ウィローでは悪の女王バルモルダ。この女王様には娘ソーシャがいるのですが、マッド・マーティガンと恋に落ちてしまい、親を裏切り正義の味方側になってしまいます。でも、このロマンスがステキです。今まで、母親の女王の回りには、到底いないタイプの彼に心を動かされてしまいます。でもこのあたりは、ハン・ソロに惹かれるレイア姫みたいなもんでしょうか。この演じている役者同士(ヴァル・キルマーとジョアンヌ・ウォーリー)も結婚までしてしまいます。(でも、離婚しちゃいました。。) DVDではそのあたりを当人たちが語っている特典映像もあり、見ていてワクワクしてしまいます。



しかし、ルーカスってすごい。自分の求めているファンタジーを自分で作って映画にしてしまう。もっと想像して、さらに映画を作ってほしいなぁ。スターウォーズも、できれば、Vol7,8,9も撮ってほしいものです。。(撮らないとおっしゃっているようですが・・)




キャノンボール2

2008-01-15 00:31:48 | 映画

1983年12月の映画キャノンボール2。ちょうど大学生のクリスマスに有楽座で見た記憶があります。今回はOCNシアターで見ました。キャノンボールの第1作目は見なかったけど、この第2作目はアラブの王様が、前回のキャノンボールのレースで負けた息子に「最速の王室なんだから、レースを開催して絶対次は勝って来い。私の息子でお前だけが免許を持っているのだから」って。そんな理由で、自分でレース開催しちゃうの・・・?オイルダラーの金持ちは違います。 キャストもそのころの大スターを集めまくってます。バートレイノルズ、ディーンマーチン、サミーデービスJr.、シャーリーマクレーン、スーザンアントン(当時、じゅわいよくちゅーる・マキの宣伝に出てました)、フランクシナトラ、ジャッキー・チェン、リチャード・キ-ル(007ムーンレイカーなんかにジョーズ役で出てました。。)、テリーサバラス(刑事コジャク♪)・・・・今で言うならオーシャンズ11なみにキャストを集めてました。内容は正直あまりないです。でも、アメリカ映画って感じでスカッと笑えて楽しい。悩まなくていいところがすき。




パイレーツオブカリビアン デッドマンズチェスト

2006-07-15 23:32:00 | 映画

パイレーツオブカリビアン”デットマンズチェスト”の先行オールナイトを見ました。STAR WARSの帝国の逆襲みたい。これは第3作のためのつなぎの作品-この作品では終わらない。あと、エンドクレジットもすべて見ないとだめ。最後の最後に・・・。エリザベスとジャックスパロウの絡みもよかったかな。自由な魂は共通、似たもの同士・・  ジェリーブラッカイマーってすごい。彼の作品はどれも面白い。ザ・ロックナショナルトレジャーコン・エアー(・・上記3作品に共通してニコラスケイジが出てますが、特にファンではないです。。)、CSI。夏の映画はあと、MI:3を見に行きたいのだけど。結構忙しくなってきました。夏休みの予定もまったく立ててないし。




スターウォーズ エピソード3

2005-11-29 22:57:24 | 映画

DVD買いました。これでシリーズ完結。
なぜダースベイダーになってしまったのか。。エピソード1のときのかわいいアナキン君がこんなに変わってしまって・・・
でも、アナキン君のお父さんはいったい誰? なぞのまま。
見終わってから、エピソード4、5と見直しています。伏線(というのかなぁ。実際はあとから撮影されているので。)が生きていて、すごく奥がふか~い作品になってます。



しかも、エピソード4,5,6は公開のときにはCGなどが追いつかなかった部分を後から直しているので、いまだにレーザーディスクも捨てられません。。。



でも、生きているうちに話が完結してよかった。エピソード4から、28年。長かった。




ホームアローン

2005-11-23 00:34:30 | 映画

今頃ですが、気に入っている映画です。



クリスマス休暇の家族旅行においてきぼりをくらって、強盗と対決する!という8歳の男の子のお話です。



カルキン君(主役の子)が実にいい味だしていてサイコーです。



夏ごろWOWOWの放送でみて爆笑し(もう呼吸困難に陥るほど)、また放送されたときにもまたまた爆笑し、「そんなに気に入ったならDVD買えば?」と主人に言われてamazonでホームアローンとホームアローン2のツインパックを買いました。 落語と同じで次はこのネタ(シーン)とわかっていても、毎回絶叫し笑ってます。



そういえば、この作品とったクリス・コロンバス監督がハリーポッター1,2を撮ったんでしたね。子供の持ち味がうまく出てます。驚いたときの表情なんか最高!



楽しく笑える映画です。オススメ。