映画と音楽とゲームと旅と。。

映画鑑賞、コンサート記録、ゲームプレイ日記、旅行やグルメなどを備忘録としてつづります

FF12プレイ日記3 オズモーネ平原~ミリアム遺跡

2011-05-30 23:26:08 | インポート

@一度、ラナバスタ王都に戻る

・ガリフ村に行くまでにいろいろ準備

・カトリーヌ:次の会話ができる「無理」

・クランセントリオ:モンブランからギルガメ討伐を依頼される

@ギーザ草原(雨季)

・遊牧民集落にいるサディーンからケロゲロスの話を聞く
 星降り原の橋のあたりに現れるので、火属性の攻撃をがんがんかける
 カエルの指輪を入手する
 サディーンに報告する
 ⇒乾季になったら長ブルノアに話をして指輪を渡すイベントが発生

・ギルガメの話を聞きにいく(幼き水晶のほとりにいるナナウから沈黙のつぼを入手)
 6本の白い木を切り倒す(それらが流されて道=橋を作るので巨獣の足跡にいけるように)
 巨獣の足跡エリアにいくと、トレジャーポットから愛の羽を入手(コカトリスの言葉がわかるようになる)
 ※現時点では、無理そうなので討伐はあきらめることに。

@オズモーネ平原

・モンスターも結構強い。LVやおたからを稼ぐチャンス

・ハントカタログを完成するために、    にいるガリフ族と倒す必要あり。

@ガリフの地ジャハラ

・地図屋からマップを購入(オズモーネ平原、ガリフの地)
・大長老ザヤルと話す⇒スピネルにお届けものを渡す(渡さないと餞別の内容が変わる)
・橋を渡って大長老と話をする
・スピネルから餞別をもらう(ボウガンとオニオンシャフト)
・チョコボが一回無料になる

@オズモーネ平原
・クロスゲータと遭遇する条件はプレイ時間の分が、
  0~14分に大地のらせん
 15~29分にダガン平地
 30~44分に風なびく草原
 45~59分に緑なす蛇
 ※ただし、大地のらせんの直後にダガン平地に行っても遭遇しない気がする。
  1度ギーザ草原などに行ってから戻ってくればほぼ確実な気がします。

@ガリフの地ジャハラ
・モブ「エンケドラス」の話を聞き依頼を引き受ける
・オズモーネ平原のひびわれ谷に出没する
 ウーが嫌いなので、周辺のウーを全部片付けてから一度、別のところにいき戻ってくると
 現れる。 LV29-Lv30だったので、特に対策なしでもOKでした

@ギーザ草原(雨季)
レアモンスター

☆レインダンサー:普通に現れました。

なお、この時点では精霊マルトも雷のエレメントもNGでした

@東ダルマスカ砂漠
☆ネクベト:砂漠の天板に入ってコカトリスを倒して、エリア中央に進むと
       コッカトリスかと思っていたらネクベトでした
☆グリード:サボテンを倒さず北西の海岸で待つ。突如現れる。

@ゴルモア大森林
・フランをリーダーにすること

・東のはずれの結界のそばからエルトの里へいくことに。

◎エルトの里
・到着すると後ろからモグが二人やってくる。リヴァイアサンで助けた二人で、地図屋とSHOP
・ミュリンを探すがいなくなった。ヨーテと話をしてミュリンと探しにヘネ魔石鉱にいく
・ゴルモア大森林からオズモーネ平原に出ると負傷した帝国兵がいる。ポーションを
 渡すとチョコボを貸してくれるので、それでチョコボでしかいけないところへ、ひとっとび

@ヘネ魔石鉱
・青のスイッチで青のフェンスが開き、赤のスイッチで赤のフェンスが開く
・セーブクリスタルの奥でミュリンが見つかるがティアマットとボス戦。
 Lv30あれば特に問題なし。がんがん戦うのみ。
・スイッチを入れるとプリンが大量に降ってくる。ファイアで倒すか
 ベリアスを召喚するのもOK
・この奥からは、オズモーネ平原側入り口にすぐに出れる(扉あり)。以降はここが出口に近くて出入りに便利。

@エルトの里
・ヨーテからレンテの涙を受け取る。これで結界はクリア。
・モグのSHOPで金のアミュレットを購入できる(LPを2倍!)

@ゴルモア大森林
・南は幻妖の森、東がパラミナ大峡谷(⇒こっちが目的地)
・セーブクリスタルの先でエルダードラゴンとの戦い
 状態異常を解除するアイテムが必要(毒消し、気付け薬、金の針、やまびこ草、目薬)
 万能薬にもライセンスで万能薬の知識1をつけておくとオイルなども解消可能
 ベリアスを召喚してある程度HPを削ることが可能
 ドンアク、サイレスなどを最初にかけておき効けばラッキー

@パラミナ大峡谷
・ふらふらしていたら偶然レアモンスター☆アンクハガーに遭遇
 カーリダイン大氷河の敵を殲滅して,ACして戻ってきたらいきなり。。
 (強かったがなんとか攻略)

@神都ブルオミシェイス
・ここも比較的強めの武器が充実。盗賊のカフスを購入。
・アナタシス大僧正の話を聞く。ラーザーがはずれる。
・次はミリアム遺跡を目指すことになる

@閑話休題ーモブ討伐ー
・ギーザ草原雨季にてモブ★「ギルガメ」討伐へ
・曇りでは現れず、大雨で登場。巨獣の足跡にいくとバンサトが「やつが現れた」と教えてくれる
・LV35もあるので、問題なし。ただ、味方にはプロテス、リジェネ、ヘイストをかけて
・報告にいくとぬれた手紙があって乾季の集落に来てくれと言われる
・乾季にたずねて報告

・西ラバナスタ砂漠にてモブ★「リンクドラゴン」討伐へ
・プロテス・リジェネ・ヘイストをかける
・ブラナでくらやみ状態にすると比較的楽に倒せます

・ガリフの里にて◆イシュタムの話を聞く
・ヘネ魔石鉱へいく。特に問題なく倒せます

・ブルオミシェイスにて◆チョッパーの話をきく
・石化をかけてくるので、ストナか金の針で解除する
・特に問題なく倒せます

@ミリアム遺跡
・破魔石をアクセサリーとして装備して、中央の台座に触れると仕掛けが発動;
・部屋奥の台座に触れてワープ
・3箇所の石像は、目が光る位置にセットする
・ヴィヌスカラとのボス戦。磁場での戦いなので、金属製のよろいやヘルメットは避ける。プロテス、ヘイスト、リジェネでがんばるのみ
・マティウスは周りの氷を先に倒す。ガンビットで「HPの低い敵」をたたかうでOK
・プロテス、ヘイスト、リジェネでがんばる。武器は雷の杖のように、雷系がGood
・レアモンスター☆「ネガルムル」
  遺跡に入って30分以上+ダークメアを倒すと通路に現れる
  ゾンビをどんどん召還してくるのでやや面倒(ただ、もしかしてレイズ一発でやっつけられたのかな??)
・レアモンスター「☆パイダーボム」
   離別の歩廊(隠し通路)のあがっていくとオイルタワーと混じって現れる
   ただし、このエリア、混乱のガス?のトラップがあり、全員バーサク状態に
   なったり、混乱したり。人数を減らして入室するのも1手。

@ブルオミシェイス
・ジャッジベルガによりアナタシス様が殺される
・ベルがを倒す(特に問題なし。バイオがあるとよかったかも)
・長老から断罪の魔石をもらう(あとでミリアム遺跡にいくと、召還獣が入手可能になる。
  転送装置2個目に触れると・・・?!

現在LV35近くあるので、モブハントを片付けることにする
・砂海亭の掲示板をチェック
・エルトの里にて「◆ポーバルバニー」の話をきく
・ゴルモア大森林葉ずれのしみる路の2つめ広場のようなところで見つける
・リーダーは弓などの飛び道具でとにかくバニーを追いかける。地図の赤い点を見てどっちにいったかを追っかける。いなくなることはないみたいなので、根気の問題。問題なく倒せます

・ガリフの里にて、「◆マインドフレア」の話を聞く
・ヘネ魔石鉱までチョコボでひとっ走り。左下のダークメアがいるあたりで遭遇。
・1回はHP全回復されてしまう
・ヘイスト、リジェネなどをかけてとにかく早く削りまくる
・HPが残り少なくなってきたら、ミストナックをかければよかったかも。

・ゴルモア大森林でレアモンスターを入手すべくチェインを続けたが
 とても強くて歯が立たず(Lv40のとき)

 ⇒レイズ一発で問題ないようです・・・

・ラバナスタに戻り、オロトロス(白いぽよぽよ)を倒す
 ガラムサライズ水路は迷路のようになっているが、たどり着ける
 倒して、鍵をもって報告に行くと、鍵はもういらないのであげるといわれて
 もらうことに。

・ダントロの妻の病人を助けるため、東ダルマスカ砂漠へ
  セム貝の貝殻を5つ、谷間の花のしずくを3つすべて渡すと、病人はモーグリらしい。
 お礼の印に、バルハイム地下道の鍵をもらう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF12プレイ日記2 空中都市ビュエルバ~レイスウォール王墓

2011-05-18 00:29:36 | インポート

プレイ日記:空中都市ビュエルバ~レイスウォール王墓

@空中都市ビュエルバ
・飛空艇ターミナルから外へ出るとイベント発生。ラモンが加わる(ゲスト)
・トラヴィカ大通りでモグから地図を買うこと(二種類)
・ルース魔石鉱へ

@ルース魔石鉱
・奥までいくとバッガモナンたちがあらわれる。
 ひたすら逃げる。
・外へ出て、バッシュが生きていることを言いふらす(□で話す)
 コツはビュエルバのガイドの前で話すこと
・酒場浮き雲亭の奥のアジトに連れて行かれる
・掲示板にモブハントニーズヘッグと××がかかっている。
・以前のビュエルバにいる依頼人の話を聞きに行く
・モンブランから依頼を受けたモブ「ロックタイタス」の話を聞きにクス広場にいるピリカのところにいく
・ルース魔石鉱入口にいるエイコムからモブ「ニーズヘッグ」の依頼を受ける

・しばらくルース魔石鉱にてLVアップを図る
 ☆レアモンスター:エアリアル
 途中の二股のところにニーズヘッグ、最奥のきらきらする広間に亀が。

TIPS:スケルトン系でバトルチェインできるため、骨くずを売り飛ばしてギルが稼げます
   LV17まであがりました
   マイカの魔法ショップの魔法はすべて購入
   ガンビットショップのガンビットも購入
   ライセンスボードでは、魔法、HP、薬の知識系を中心に。
   
@オンドール公爵邸→リヴァイアサンへ
・ウォースラが仲間になる。地図をゲット。
・ウォースラがいるので飛行機の中のトラップにひっかかっても問題ない
・第一営倉に行くと、セーブクリスタルとトレジャーポットに地図
・モグショップがある。特に買うものはないけど、消耗品(フェニックスの尾など)を補充
・アーシェを救出
・西側に移動。パンネロに会う。ウォースラが離脱
・ジャッジ:ギースと帝国兵とのバトル。まず帝国兵を倒す。
 ギースにはサイレスなどをかけるとよい。

@西ラバナスタ砂漠のはずれに到着
・☆レアモンスター リンブルウルフ
 ウルフを20匹チェインしたのちに、西ラバナスタ陽炎立つ地平のエリアへ行くと遭遇
 グラディウスを盗むことができました。
 (この時点で、砂漠の回廊にいるカイザーウルフには遭遇できません。ハントループが開始してから)
 ※ノーマ、イーグルウェイブと戦ってはダメです。死んでしまいます。
  ★ノーマと出会うためには、サブイベント:アースドラゴンを倒してはダメ。遭遇できなくなります!

@ルース魔石鉱

・モブ「ニーズヘッグ」討伐へ
  ミストナック2回でOK
  ★大蛇の抜け殻をゲット⇒後で砂漠の病人イベントで利用するので売らない

@ギーザ草原(乾季)
・モブ「ニワトリス」討伐へ
  ギーザ草原の集落からギーザ河北岸で一通り討伐したのち、一度集落に戻り再度訪問。
  ヒナトリス3羽を先に倒す。
  石化にらみを使ってくるので、金の針orストナを用意すること
  
@ラバナスタ王都
・バザー北側の階段に座っているカトリーヌと会話。
 第1回目の会話:無理!
・いよいよ、礼すウォール王墓に向かうことにする

@大砂海オグルエンサ
・第1石油工場イベントでウォースラが参加(ゲスト)
・このときにはLV18~LV19になっており、楽勝。
・左下の方のコンビナートにある地図を忘れずに
・右上の方のコンビナートで精霊:サラマンダがいるが、とりあえず無視
・ギーザ草原でなくとも、ここでバトルチェイン30は軽くクリアできます

 TIPS:西ラバナスタ~オグルエンサでアルラウネから甘い果実を得るとギルが稼げます。
   ウォースラがいる間に、いろいろやっておいた方が得。

@大砂海ナムエンサ
・モーグリからウルタンイーターを倒してと頼まれる
・ナムエンサをしばらく行くとウルタンイーター(亀)と戦う
・モーグリーに報告。オグルエンサへ行く。
・モーグリーがさっきのはぐれウルタンと話をしているところを見る
・ナムエンサに戻るとウルタン族の大集会
・花からイシクロの実を入手。
 ・・・・ちょっと悲しい話です・・・・
ナムエンサを探検していく。LV21くらいまで全員上がってきます。

@レイスウォール王墓
・このエリアに入る瞬間強制的にセーブ画面が出てきます。
 ⇒すなわち、ガルーダ戦の前にセーブが可能
・ガルーダとの戦い
 イシクロの実を使う
 ※イシクロの実は、何回でもさっきの花から得ることが可能なので、心おきなく使えます
 それほど難しくはないです(LV22)
・クリスタルでセーブ。デモンズウォールとの戦いがあり、自信がないので一度修行の旅でラバナスタに戻ることに

@ラバナスタ王都
・砂海亭で モブ「ワイバーンロード」を見て武具屋で依頼人から話を聞き引き受け。
・途中、西ダルマスカで☆フィデルに遭遇(レアモン)
・イーグルウェーブもエアロ攻撃で倒せるようになりました
・一度レイスゥオール王墓まで行きセーブし、ちょっと戻りワイバーンロード討伐へ

TIPS:王墓にいるSHOPでポンチョを買う(風攻撃を半分にする)
   ワイバーンロードは空を飛んでいるがエアロは吸収するのでガンビット設定に注意
   飛び道具系をつける(弓、銃など)、ポンチョを着る
   
・ラバナスタに戻り御礼をもらう
・テレポでビュエルバへ

@ビュエルバ
・ルース魔石鉱の奥でロックタイタスを倒す(Lv22~24)

TIPS:ウォースラがいるうちにできるだけやっつけてしまう。

・空中庭園のピリカに報告。もう一度話しかけるとおつかいを頼まれる
 「腕章を渡すから2Fのスタッフルームの日記をとってきて」
・クリオ技店の2Fで日記を取る。読んでもOK
・ピリカに渡しにいく
 中を見たか?ときかれたら「何もしていない」と答えておく
・お礼をもらう
 「なにもしていない」と答えると、羊飼いのボレロをもらえます
 「見た」と答えると、キリム織りの服になります。
 

@レイスウォール王墓

・デモンズウォールとの戦いに。ここまで強くなっていればあまり困らない。
 全員にリフレクをかける
 エアロの跳ね返しで攻撃をかける
 王墓入り口の商人からサクラの杖を買っておき、魔力の一番強い人に持たせる
 手前のデモンズウォールの方が強いので面倒。

・大通廊のトレジャーポットから地図を入手
・北翼、南翼のどちらも回ること。

・レアモンスター 
 ☆バルムー:シーカーバットを11以上チェインするとトレジャーポットのところに現れる
 キャンドルは無視してR2を押してエスケープする(特にウォースラが勝手に戦ってしまうので
 要注意。ただし、たたかう(物理攻撃)だけではやっつけられないのでOK)

 ☆キャトルリッチ:南翼の通路でリッチを倒していくと途中で分裂して現れることがある

・最下層にて、召喚獣ベリアスと戦う
 LV24~25だと問題なく普通に倒せました。ただし、ガンビットで魔力の強い人(パンネロ)にはウォータを唱えさせる
・最下層までたどり着き暁の破片を入手。戻ってくると帝国に待機されている
 

@リヴァイアサン

リヴァイアサンの中でウォースラ+3人と戦いに。
 TIPS: フランは狂戦士になってしまうので、バトルメンバーからはずしておく
    バッシュも狙われてしまうのではずす。よってヴァン、アーシェ、パンネロ、バルフレアからメンバを選ぶ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF12プレイ日記1 ナルビナ城塞~ラバナスタ王都

2011-05-18 00:02:08 | インポート

プレイ日記:ナルビナ城塞~王都ラバナスタ

@ナルビナ城塞
・レックスは普通に「たたかう」
・レックスの装備もアイテムも誰にも引き継がれないので、トレジャーは無視
・2Fのセーブクリスタルで一応セーブ
・3Fで帝国兵3人とバトル。ここも普通に「たたかう」
・オートイベント

@王都ラバナスタ
・ウェアラット3匹を倒す(必須)
・ミゲロショップに行く
・砂海亭に行く。トマジのモブハント「はぐれトマト」依頼を受ける
・東門から外へいき、クリスタルでセーブ後、東ダルマスカ砂漠へ。

@東ダルマスカ砂漠
・まっすぐ はぐれトマトへ。2回攻撃すると逃げるので追いかけて討伐。
・王都に戻る

@王都ラバナスタ
・東門の前でカイツと話をし、王都に入る
・トマジに報告、掲示板を見て「テクスター」討伐依頼を見る
・テクスター討伐の話をガスリ(地べたに座っている)から聞き依頼を受ける
・クランセントリオ本部に行き、モンブランと話をしてメンバになる

@ラバナスタダウンタウン
・ダウンタウンに降りて、ダラン爺の話を聞く
 ★ダラン爺の家の前のトレジャーは無視(最強の矛が取れなくなるから)
・南門側に出る。一度王都に入り、広場の地図屋(モーグリー)からギーザ草原の地図を買う
・クリスタルでセーブしてからギーザ草原へ

@ギーザ草原(乾季)
・南にある遊牧民の集落へいき、マシュアの話を聞く
・ジンを探すよう頼まれる。パンネロ合流。
・ギーザ草原の南を目指し幼き水晶のほとりにいるジンと話す。
・太陰石をもらい、黒水晶を回って、チャージする
・ジンに報告。集落に戻る
・王都に戻り一度セーブ。パンネロがいる間に、「テクスタ討伐」へ

@西ラバナスタ砂漠
・モブハント「テクスタ討伐」へ
 砂漠にでてから左側を城壁に沿って進むと、大きい犬が出てくる。2人がかりであれば、普通に倒せます
・王都に戻ってガスリに報告。掲示板をみると「花サボテン」討伐のお知らせ(東ラバナスタ砂漠の集落に)
・その後、バザー(王都西側)にてガスリがshopを始めている。話をすると交易品が追加される
 (が、18000ギルなので買えません)

====ここまで楽勝=====

@東ラバナスタ砂漠
・花サボテンの依頼を聞きに集落へ。砂漠の迷宮にいるというが、それがいったいどこ?
・物知りな老人に聞くと、場所のヒントを教えてくれる
・モブ討伐「花サボテン」
 花サボテンは結構強いので、話の進行を待ってからの方がよい。
 が、Lv6までアップしたら倒せました。
 ★ポイント★
 周りの敵はすべて倒しておく(時間が経つと復活するがそれでも。花サボテンが逃げた先で他の敵とバトルになると面倒)
 パンネロの魔法を有効に使いたいので、リーダーはパンネロにしてMPの回復を早めるように配慮(走りまわらせる)
 ヴァンにはブロードソード
 二人ともケアルは利用可能。
 途中、逃げられても追いかけること。花サボテンはスキをみてポーションで回復してしまいます!!
・討伐後、依頼人の元へ。お礼を受けるとともに、花サボテンの花が薬になるから妻に渡してくれとの依頼。
 とりあえず、一度ストーリーを進めるため、王都に戻る

@王都ラバナスタ
・ダラン爺に太陽石を渡し、クレセントストーンをもらう
・ダウンタウン北西のガラムサイズ水路の入り口から降りる。まずセーブ

@ガラムサイズ水路
・ここのトレジャーはとっても問題なし。
☆レアモンスター:レイザーフィン
・王宮地下に到着

@ラバナスタ王宮
・トレジャーポットから地図を入手。まず別のスロットを使ってセーブ
 ★地下倉庫のトレジャーは取らない(最強の矛が取れなくなるから)
・階段下へ行く⇒シークと会話する⇒兵士を呼ぶ(□)⇒兵士から離れて歩き会談を登る
・獅子の紋章を探す
 ※誘導の方法は、シナリオアルティマニアで。
・マップ左上まで行くとつきあたりに、「ほのかな光」が見える。そこを空けてまっすぐ進む
・突き当りの左にスイッチ?があるので入れる、そして、突き当り右の扉を開け宝物庫へ
・宝物庫の中で「女神の魔石」を入手
 (王都から逃げ出すオートイベント)

====そして。。===

@ナルビナ城塞地下牢
・セーブクリスタルの向こうに行くとオートイベント、3匹とバトル
・何も装備していないが、魔法(ファイア)で簡単に倒せます

闘技場?から移る
★独房前の小部屋にあるトレジャーは取らない!(最強の矛が取れなくなる)
・地下牢の地図は入手
・セーブクリスタルで保存
・厳重警戒区域へ(一度、独房の方まで行ってから戻りトレジャーを回収)
・独房にいくとオートイベント

@バルハイム地下道
・中央の古い装置を調べる
・ブロッホと話をしてヒューズをもらいさっきの装置に取り付ける⇒明りが!
・ブロッホの脇のスイッチを入れてフェンスを開き進む
 バッテリーミミックは、ブリザド3連発でほぼOK
・第29作業区画?の道の切れ目にてマップを入手
・最後、ミミッククイーンとバトル
 ガンビットをブリザド中心にするなど。
   MPがなくなったら、その人をリーダーにして走らせて回復
・倒すとオートイベント。外に出ると東ラバナスタ砂漠(地下道には戻れなくなる)
・ラバナスタ王都に戻る

@ラバナスタ王都
・バルフレア、フラン、バッシュが離脱
・モグシー屋が再会。ラバナスタ内をワープできるので便利。
・砂海亭にはバルフレアとフランが休憩中。
・掲示板でモブハント「レイス」のお知らせを読む。
 依頼人はダウンタウンにいる
・ミゲロの店にいくとミゲロさんもパンネロもいない
・ダラン爺のところにいき、剣をある人物に渡してくれと頼まれる
・ついでに、モブハントの依頼人に聞き、討伐を請け負う(メンバそろってから退治にいく) 
・頼まれた先にいたのがバッシュ。足がほしいのでバルフレアに会いたいと言われる
・砂海亭にいくと、ミゲロさんがバルフレアのせいでパンネロがさらわれたという。
 ビュエルバまでいくことに。ここでパーティーがそろうので、モブ討伐へ
・モブ討伐「レイス」
 ガラムサイズ水路に降りたすぐの広場みたいなところ。
 メンバの平均Lv11。基本は、サンダ攻撃。相手からはブリザドが降ってくる
 ライセンスで、黒魔法、ポーションの知識、HP+50をgetしておく
 死の宣告がやってくるので、フェニックスの尾を10本くらいは用意しておく
 ちょっと大変ですが倒せます
・モブ討伐を報告。クラン本部にも顔を出すと、Lvが上がったので褒美をもらえる
・モンブランから2件紹介される。ニワトリス(依頼人はギーザ草原)とロックタイタス(依頼人はビュエルバ)がある
・ニワトリスの方は話だけ聞きにギーザ草原の集落へ。(ハントは後回し)
・この機会に、バトルチェイン50回をハイエナを倒してカトゥエネイターの称号を得る。
 注意)集落に入るとリセットさせる。幼き水晶のほとりはOK
・西門に戻り、空中都市ビュエルバへ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF12 セカンドプレイ

2011-05-16 00:39:14 | インポート

久しぶりにFF12に挑戦(セカンドプレイ)。今回のポリシーは

1.ハンドカタログ100%

2.したがってモブ討伐も100%

3.空族の隠れ家のcomplete

くらいは狙ってみようと思います。

プレイ日記

1.ナルビナ城塞~王都ラバナスタ

2.空中都市ビュエルバ~レイスウォール王墓

3.オズモーネ平原~ミリアム遺跡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 ジョイフル本田(瑞穂店)

2011-05-16 00:33:00 | 日記

GWならではということで、ちょっと遠くのショッピングセンターへ。ジョイフル本田(瑞穂店)です。新宿からだと中央高速で八王子第2ICを降りていき、総行程40KM弱なので、すいていればトータル1時間もあれば到着。連休ということでちょっと心配でしたが、くだりのピークは過ぎており、中央高速も快調に。府中を通るときは「右に見える競馬場(JRA府中競馬場)、左はビール工場(サントリー武蔵野ビール工場)」と曲が聞こえてきます。八王子ICを降りて、しばらく進むと左手にアメリカのような店並び。不思議に思うと右手に「US AirForce Yokota Base」のゲートが。そう、ここはアメリカみたいなところなのです。特に何を買うでもなく・・でしたが、格安の棚と母の日のお花(宅急便で送付)5000円也を購入。帰りも中央高速で快適。ちょうどよい、ドライブになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする