銀泉台から岩間温泉へ行ってみた。
川の水深は全く問題ないレベルです。
朝7時頃に到着したので、一度湯浴みしてから仮眠

木陰は涼しく爽快な風が吹いていて快適だった。
仮眠後は岩間の湯に入ります。加水可能なので直ぐに適温に調整できます。

夏の強い日差し、爽快な風が吹くなか快適に湯浴みできます。

ただ時々しつこいアブが襲ってきます。
お湯を掛けても全然ダメージを受けないようだ。
お湯から上がったあとは、アブに警戒しながら素早く服を着ます。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、えっINもOUT?!
にほんブログ村 
おひさです。
これは快適ですね(^_-)-☆
俺は オソウシ行ってきました…
やはり 空気はぬるかったです。
源泉は丁度快適温度でした。
同じく アブ いましたよ(^^)/
普通車でも渡れそう。
キャンプにはよさ気ですが、アブはやはり嫌だなあ。(笑)
岩間の川、わたりやすそうですね。
でもアブかぁ~あいつらさえいなければ・・・
しつこいからなぁ~
台風がねぇ!
久しぶりです!!
岩間も快適でしたよ。で岩間のあとはオソウシにもいきました。(笑)
アブの動きは岩間の方がヤバかったです。
川は雨が少ないので水量はかなり少ないです。
でも川底は荒れているので、車高が低いとキツイです。
アブは日中だけなので夜間か早朝に入れば問題無しです。
川を渡るのなら、雨が少ない今がチャンスかも。
アブはかなりしつこいので、早朝か夜間がオススメです。
然別峽の野湯方面は一応通行止めになっていますよ。
ゲートは置いてあるだけですが~~
天気はどうでしょうかね。予想が難しそう。
岩間近辺の天気は上士幌より石狩岳の天気(上川)予報が正確ですかね?
マニアさんはどう思いますか。
十勝北部は晴れてきましたよ。
雨の量も少なかったから、岩間行きのチャンスかも。