にほんブログ村
オンネトー近くにある景福に行ってきました。
以前は冬期間は休業していたようですが、今は冬季も営業しているようです。
入浴料金は300円です。安くていいですね~
こちらが内風呂脱衣室、
男湯内風呂、板張りでなかなか雰囲気があります。
入浴してみると適温、どうやら源泉は湯船底から湧いているようです。
温泉は少し青みがかった透明感のあるお湯です。
硫黄臭?がかなり強いです。
以前よりも硫黄臭がきつくなったような感じがしました。
こちらは露天風呂男性脱衣室
大きな露天風呂、右端の壁により一応男女別になっていますが、
壁の先は切れて風呂がつながっていますので、ほとんど混浴状態です。
お湯は白濁しています。入浴してみるとちょっとぬるいですね。
露天風呂の中をあちらこちら移動して温度の高い場所を探します。
すると男女を仕切る壁の部分、女湯側に源泉注ぎ口がありました。
他に誰も入浴していない貸切状態なので、ここであたたまります。
建物側にも1カ所源泉注ぎ口があり、ここも適温になっていました。
露天風呂奥の方には源泉湧出部分がありました。
オンネトー近くにある景福に行ってきました。
以前は冬期間は休業していたようですが、今は冬季も営業しているようです。
入浴料金は300円です。安くていいですね~
こちらが内風呂脱衣室、
男湯内風呂、板張りでなかなか雰囲気があります。
入浴してみると適温、どうやら源泉は湯船底から湧いているようです。
温泉は少し青みがかった透明感のあるお湯です。
硫黄臭?がかなり強いです。
以前よりも硫黄臭がきつくなったような感じがしました。
こちらは露天風呂男性脱衣室
大きな露天風呂、右端の壁により一応男女別になっていますが、
壁の先は切れて風呂がつながっていますので、ほとんど混浴状態です。
お湯は白濁しています。入浴してみるとちょっとぬるいですね。
露天風呂の中をあちらこちら移動して温度の高い場所を探します。
すると男女を仕切る壁の部分、女湯側に源泉注ぎ口がありました。
他に誰も入浴していない貸切状態なので、ここであたたまります。
建物側にも1カ所源泉注ぎ口があり、ここも適温になっていました。
露天風呂奥の方には源泉湧出部分がありました。
こちらは内湯と露天風呂で違いますよね~。
そんなに離れてない地面から沸いてるのに、何故違うのか…?
不思議でなりませんが、こちらにいらしてる方々には暗黙の常識ですか?
泉質は内風呂、露天とも同じです
しかし露天風呂は午後から白濁するようです。
紫外線の影響?詳しくはわかりませんが、
景福のHPに書かれています。
時間によって白濁したり しなかったりする温泉は
結構ありますよ。
例えば岩間温泉とか然別峡のチニカ、崖下の湯も
白濁したりしなかったりです。
またすぐ近くても泉質が異なるのも珍しくないです。
菅野温泉も7つの源泉全て泉質が異なるようです。