露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

中岳温泉~御鉢平~間宮岳

2008年08月12日 | 山歩き
上の写真は中岳分岐

午前9時くらいに中岳温泉を出発、御鉢平から間宮岳を目指します。

中岳温泉を出て直ぐに急勾配の登山道が続きます。

ここから一気に高度があがります。小さく中岳温泉が見えます。
この場所で中岳温泉から50mくらい上がりました。

上まで来ると登山道脇にはハイマツが生えています。

ところどころに大きな雪渓が見られます。

御鉢平に近づくと中岳 標高2113mが見えてきます。

中岳分岐を右に曲がり、間宮岳・旭岳方面に進みます。

御鉢平の様子、ここは毒ガスが発生しているので立入禁止です。
過去にはキツネやヒグマが死んでいたり、
スキヤーが誤って進入し死亡したりする事故があったようです。

御鉢平 明石川、ここにはあの有名な有毒温泉があります。
手前の白い川が怪しいですね。
しかし毒ガスの為近づくことさえ不可能な温泉です。
露天風呂マニアとしては凄く気になる温泉ですが探索不可能です。

途中から雨が激しくなり強風も吹いてきました。
あらかじめ用意していたカッパと防寒ズボンを着用します。
8月上旬だと言うのに寒い!
大雪山では8月でも凍死する事故があるというのも
実際にこの寒さを体験すると納得出来ます。

もうすぐ間宮岳、雨が激しく降ったので登山道に水が流れています。

間宮岳 標高2185m 丘の様なところにポツンと標識が立っています。
標識がないと山頂だと気づかないかもしれません。

間宮岳からの眺め 松田岳方面を見たところ。

奥が旭岳 手前の残雪のある山が熊ケ岳

中岳分岐 地図

間宮岳 地図


次回 旭岳~姿見駅 ここまで急ぎ無理をしたためかアクシデント発生!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中岳温泉 超極楽(後編) | トップ | 間宮岳~旭岳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆぅ&かん)
2008-08-16 08:34:05
おはようございます~(^^)
露天風呂マニアさん~!!

標高が高い分、8月でも寒いんですね~(-Д-)サムイネェ
途中雨にも当たり大変でしたね、防寒着をきても寒か
ったんでないですか~???

とっても景色が綺麗ですね~!!
見てると引き込まれそうになります~(・∀・)

有毒温泉凄く気になりますね~(^0^)/
返信する
Unknown (露天風呂マニア)
2008-08-18 12:26:23
ゆぅ&かんさん こんにちは~

山の上はもう秋です。
もし行くのなら防寒着ないと凍死します(怖)
晴れていたらもっと景色もよかったと思います。
今度は天気の良い時に訪問します。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事