

2/26 蘭越町日の出にある薬師温泉旅館にてプチオフ会が開催された。
急なオフ会ではありましたが、札幌温泉人さんが幹事を務め
6組のブロガーが集まりました。
↓参加者の皆さま↓
北海道秘湯ドライブ 札幌温泉人さん
Shine Days 3 ゆぅ&かんさん(かんさんのみの出席です)
北海道のくまのブログ 北海道のくまさん
道産子おやじの旅切符 道産子おやじさん & 相方さん
北海道B級旅グルメ徒然記 ユキヒロさん & ちなさん
露天風呂マニアと息子
この日は十勝からの移動だったので360キロを走破、やはりニセコは遠いなぁ~
到着時は既に真っ暗なので建物外観は朝に撮影。凄い積雪量です!
既に皆さま盛り上がっていました~


19時半頃から夕食 質素だけど健康的なメニュー

食事後は息子が眠そうなので、一足先に湯浴みしちゃいます。
最初は、にごり湯(混浴)で湯浴みしましょう。
なんだか絵が上手いですね~ なかなかいい感じです。

湯船はかなり深いです。胸のあたりくらいまであります。

それに底には大きな石があり濁って見えないので気をつけましょう。

源泉は湯船底から自墳しています。時々気泡が出ています。
温度はかなり温くて36.8度 いつまでも暖まらない感じ。

今度は透明湯へ移動。廊下に面した窓から脱衣室内部が見える開放的な作りです。


こちらの浴場は男女別なので、女性も安心して入れるだろう。

湯船が深いのでタラップまで付いています。

こちらの温度は37.3℃ にごり湯寄りは温度が高いが温いですね。
湯浴み後は息子を就寝させたのだが、自分まで寝てしまった
夜間の湯浴みに参加出来なかった
応援有難うございます。
全然追いつきません~(汗)手強すぎです。
ポッチとよろしくお願いします。


薬師温泉でオフ会とは、渋すぎます。
あのぬる湯が良いんですよね~。
ぼこぼこっと音がするのも、たまらないです・・。
皆さんの記事を比較すると、視点がいろいろ違ってて
楽しめます。
おおおぉぉぉっ‥(^^;)
夕食後すぐに湯浴みしてたんですね‥(^^)
知りませんですた‥(^^;)
濁り湯Jrも気持ちよさそうに入っていますね‥(^0^)
今回男湯すごく透き通っていましたよね‥(^-^)
少しか、お力になれたかなと自画自賛している札幌温泉人です(笑)
おぃおぃ・・みんなの「紹介」・・皆・・さんつけで、何で、いつも俺呼び捨てかな??(笑)
長旅の疲れで、直ぐ寝ちゃったけど・・・
次の日もあるから、あえて起こさなかったからね(^^)
薬師オフ会…良いなぁ
それも冬!最高だね!
雪見の薬師…
俺には不可能だな~
絵で楽しませてもらうよ(^^ゞ
皆様とめちゃ盛り上がりたかったと言う意味ですから。
でもJr.には見せられい光景でした(:_;)
その分、五色で盛り上がったようで…。
ニセコ遠征楽しませて頂いています
薬師温泉は食事の画像が見れて嬉しかったです
この日は男女別のお湯は濁っていなかったようですね
良いですね~薬師温泉!渋いです!
ジュニアも温泉好きのようで頭にタオルが
似合い過ぎ!(笑)
ランキングは地道に行きましょう!
ポチっとなぁ!
マニアさん&ジュニアと
湯浴み出来なかったのが残念です~。
遠くから来たら疲れちゃって、お腹いっぱいでお風呂に入ったら寝ちゃうのは、「鹿の谷」に行った、私達と同じです~。
次回お会いした時には
沢山、はしゃぎましょう~(笑)
マニアさんのニセコ巡り
とても気に成ります。
次の記事楽しみです~。
湯浴み後、お子さんと一緒に寝てしまったんですね。
長距離の移動だったので、疲れていたんでしょうね。
薬師のぬる湯、たまらんです。
ここは夏に通りかかったことはあったのですが、時間が無く、入浴はしていませんでした。
冬は少しぬるいのですか・・・?
春になったら、良いかもしれませんね!(^^)