露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

山スキーで然別湖横断

2010年02月16日 | スキー
日曜日の朝早起きして然別湖へ行ってきました。
然別湖到着は午前7時、湖上には既に観光客がチラホラ居ます。

どうやら熱気球の体験搭乗に人が集まっているようです。
料金他詳しいことは然別コタンのHPを見てください。



まず最初に朝風呂に入りましょう~ 気温は-14.3℃ ほとんど無風なのでそんなに寒くは感じません。
でも服を脱ぐと流石に寒い。マットが凍りついているので特に足の裏が冷たいです。

今日はそんな時のためにマイマットを持参してきました。
(野湯の必需品なのでいつも持ち歩いているのだ。)
急いで湯船に浸かりましょう~



天望山(くちびる山)や熱気球を眺めながらの入浴!しかも湖の上だなんてなんだか凄い事ですね。
20分くらい温泉に浸かりました。温泉入浴後は然別湖を山スキーで横断します。

今日のコースは然別湖を横断し対岸(くちびる山横)に上陸、最初に東雲湖を目指します。
そのあとは東雲湖を横断し、十勝平野の見えるところまで山を登る計画です。
東雲湖までは約3km、十勝平野の見えるところまでさらに1kmほどあるので
片道4kmほどの行程となります。往復8kmだからかなりの運動量かも。

この辺りまで来ると然別コタンの賑わいも嘘のように静まりかえっています。

振り返ると遥か遠くに然別コタンが見えます。
聞こえるのはスキーが雪の上を滑る音だけ、静寂の世界が広がっています。

遠くには弁天島が見えます。

この辺りから上陸します。ここまで約50分かかります。

暖かい季節は東雲湖からのびる小川が流れているようですが、
今の季節はその痕跡すら確認できません。

ここからは林間コース、何も無い湖上より面白そうです。

この辺りは谷間になっているので、風が吹くとかなりの強風になりそうですね。
吹き溜まりがあちらこちらにできています。
この林間コースも結構長いですね~
途中の積雪は場所によっては1mを超えています。
でもかなり人が来るのか踏み固められているので問題ありません。
時々、つぼ足の人がめり込んだ跡があります~ スノーシューの跡も残っています。
赤エゾ松の林の中を快適に移動していきます。

東雲湖近くまで来ると、人の背丈から3mくらいのミニ赤エゾ松が生えています。

なんだか盆栽みたいなかっこいい木がいっぱいです
どうやらこの奥が東雲湖のようです~

今回の移動経路・クリックすると地図が表示されます。

温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天然ゲレンデ | トップ | 東雲湖→天然ゲレンデ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (ikeboo)
2010-02-16 14:43:24
こんにちは。

すごいですね。唇山へは一旦奥まで行って行ったんですね。しかも氷上コタンがあんなに小さくなる所だなんて、心細くなりますね。
地図で見ると、この間の自分たちが滑った距離がいかにちょっとだけだったかが解りました・・・。

しかし、たくさん滑った跡があるみたいで、かなりたくさんの人が訪れるところなんでしょうか?
ひょっとして、山スキーでは有名なコースなんでしょうか?
返信する
ikebooさん (露天風呂マニア)
2010-02-16 21:44:50
こんばんは~

実は夏に東雲湖に行こうと考えていましたが、
行く機会が無かったので、
今回山スキーで行ってしまいました。
夏は片道2時間くらい掛かるらしいですが、
然別コタンからは約1時間ほどで着きました。
冬は湖上を直線で行けるので便利です。
同じ考えの人がスキーで行っているのかも(笑)
帰りには中高年の団体10人くらいともすれ違いました。
なかなかの人気スポットのようです。
返信する
こんばんわ~ (ZEP400)
2010-02-16 23:08:11
お晩です!

さすが!としか言いようがありません。
まさに、雪見然別湖露天 満喫ですね~
自然の醍醐味が 絵から伝わってきます。

自分なら、スキー後でなきゃ入浴できませんね~
先に入ったら…
間違いなく、それで終わってしまいます(^_-)-☆


返信する
ZEP400さん (露天風呂マニア)
2010-02-17 12:29:28
こんにちは~

本当はスキー後も温泉に浸かろうと思ったのですが、
写真撮影だけの観光客が大勢いたので無理でした。
人の少ない時間に入って正解でしたよ。


返信する
Unknown (ゆぅ&あん)
2010-02-18 07:31:00
おはようございます~(^^)

然別湖スキー探索ずいぶんと歩かれたんですね
‥(^^)
天然ゲレンデでは、滑ったんですか‥???
気持ち良いでしようね‥(^0^)/
山スキーは子供の頃良く山に入って
滑っていました‥(^^)
木の枝の間にある坂を滑るの気持ち良いです
よね‥(^-^)/
返信する
ゆぅ&かんさん (露天風呂マニア)
2010-02-18 12:25:29
こんにちは~

今回は結構な距離をスキーで移動しました。
なかなかいい運動でした。
天然ゲレンデは練習も兼ねて滑りましたが、
滑っていると気持ちがよかったです。
返信する

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事