goo blog サービス終了のお知らせ 

露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

弟子屈道の駅・足湯

2008年09月07日 | 弟子屈方面


弟子屈の道の駅にて休憩していると近くに足湯があるではないか、
早速近づいてみる。結構大きな湯船だ。
夜間誰も居なかったら全身浴も出来そうなくらいの深さ、大きさである。

湯船にて温度測定 45.3度  結構熱いぞ。



次に源泉湧出部分にて温度測定 59.9度 これは熱い。

熱そうだがとりあえず入ります。
やっぱりかなり熱い・・・ 
でもしばらくするとなんとか慣れてきました。
ここは寒い季節の方が快適かも知れません。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屈斜路湖でカヌー・和琴~コタン | トップ | オンネトー湯の滝 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆぅ&かん)
2008-09-07 19:27:39
こんばんは~(^^)

弟子屈の道の駅に足湯あるんですね~(・∀・)
温度結構たかいですね、私達なら入れないかも
しれません~???
然別湖の足湯も入れない位ですから~(´;ω;`)
道東良いな~!!!
行きたいです~@(´;ω;`)
遠いいしな~@(´・ω・`)ガッカリ…!!!
返信する
Unknown (露天風呂マニア)
2008-09-07 20:22:22
ゆぅ&かんさん こんばんは~

かなり熱い足湯ですが、
息子も入れたのでたぶん大丈夫ですよ。

胆振から道東は遠いですね。
帯広から室蘭に行っただけでも大変でした。
まして弟子屈方面までとなると
ガソリン代も怖ろしいことになりそうですね。
返信する
Unknown (じゅん☆)
2008-09-08 00:48:06
ココは大道開発という会社の足湯なのですが
シーズンオフになると湯量が少なくなって
ぬるめになっているようです
ボクが行くといつもぬるかったりします・・・(笑)
返信する
Unknown (露天風呂マニア)
2008-09-08 06:59:08
じゅんさん こんにちは~

夏は激熱でシーズンオフはぬるめですか~
適温の時行くのは難しそうですね。
紅葉時期にでも弟子屈方面を探索したいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

弟子屈方面」カテゴリの最新記事