goo blog サービス終了のお知らせ 

露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

北湯沢・御宿かわせみ

2009年01月11日 | 道南の湯
北湯沢にある御宿かわせみに行ってきました。
建物外観は古くいい感じの雰囲気になっています。

入浴料は大人500円 子供300円です。
19時~20時は露天風呂が女性専用となるようです。

脱衣室はあまり広くはない。

内風呂、ここもまり広くはないです。
さっそく入浴します。お湯は少し青みがかった色をしています。
う~ん かなり暖まります。

次は露天風呂に移動します。

こんな長く細い廊下を全裸で歩いていきます。(温度は外と変わりません)
途中には休憩スペース?があります。

左側に階段があるので下りてみましょう。

川のすぐ目の前に大きな露天風呂があります。

川を見ながらの雪見の露天風呂、気持ちいい~~
次は廊下突き当たりにある露天風呂へ、

巨大な露天風呂です。半分は目隠しのためか屋根が掛かっています。
場所によってはかなり深い湯船です。
湯船の中には座れるようにベンチがあったりするので
快適に長時間入浴することが出来そうです。

源泉注ぎ口発見 温度を測ろうと近づくと熱い。かなり熱いです。

手を伸ばし源泉注ぎ口にセンサーを置きます。83.8℃かなりの高温です。
源泉注ぎ口は反対側にもう1カ所ありましたが温度未計測
そんなに高温ではない感じでした。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 然別峡野湯最新アクセス状況 | トップ | 登別温泉・地獄谷 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い感じですね~ (みずち)
2009-01-11 21:01:19
近いのに、通過するばかりで入ったこと無い温泉です。
露天風呂が川にスゴく近いですね~。
川に浸かってるみたい?
所々に置いてある机や椅子が小学校のモノと同じというのが気になりました。
返信する
Unknown (ゆぅ&かん)
2009-01-12 11:49:28
こんにちは~(^^)

かわせみに来てたんですか…!!!
いつこられてたんですかね~(・∀・)
いいですね雪見のかわせみ…(* ^ー゜)
行きたくなりました~(^0^)
源泉温度高いので温泉玉子
作れますよね…(^0^)/
返信する
みずちさん (露天風呂マニア)
2009-01-12 22:55:29
こんばんは~

通過するだけでは勿体ないですよ。
露天風呂は川のすぐ横にあり
かなりいい感じです。
川よりは一段高くなっているので、
川との一体感は薄いですが、
よく川が見えてリラックスできます。
露天風呂は混浴なので平日に行けば誰もいないかも。
僕は大晦日に行きましたが、
入浴中は誰も来ませんでした。

学校の机や椅子なんだか懐かしかったです。
でも今時期は寒くて休憩は無理そうです。



返信する
ゆぅ&かんさん (露天風呂マニア)
2009-01-12 23:00:54
こんばんは~

かわせみには大晦日に行きましたよ。
年末シリーズはもう少し続きます
雪見の露天風呂気持ち良かったです。
湯船の温度も少し高めで今時期には快適でした。
北湯沢は結構源泉温度が高いみたいですね。
露天風呂で温泉タマゴ作ったら面白そう(笑)
返信する
Unknown (コハル)
2009-06-08 23:52:05
こんばんは~です!

かわせみには4月中旬に行ってきました。実は「ばんけいオサルの湯」を目指し行きましたが、川の水の増水で水没してた為、急きょ「かわせみ」に向かいました。大混浴露天風呂で川を見ながらの入浴は嫌な事を忘れるくらいの癒しの湯でした。あまり時間がなく残念でしたが…。内湯での洗髪・洗顔の湯が私には合ってたようで、次の日も髪はサラサラ顔はツヤツヤと大満足な温泉でしたよ(^-^)
返信する
コハルさん (露天風呂マニア)
2009-06-09 06:29:45
おはようございます~

やはりこの時期は「ばんけいオサルの湯」は水没ですか、
僕が盤渓温泉~かわせみを訪問したときは、
下調べが不十分で気が付きませんでした(汗)
今度訪問するときはオサルの湯で入浴したいものです。

僕も温泉での洗顔はいつも実施しています(笑)
顔がツヤツヤになりますよね。
洗髪は温泉の泉質によっては髪の毛が
ゴワゴワになる場合があるので注意して下さい。
岩間あたりだとゴワゴワ確実です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

道南の湯」カテゴリの最新記事