goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴあのぴあ~の うたのある生活

音楽、グリーグ、芸術、イタリア、北欧、旅…大好きなことを、ゆったり、気ままに書いています。

笠間稲荷の八重藤

2010年05月04日 17時34分19秒 | ■旅
最後に、ぎりぎりセーフで、笠間稲荷の八重藤を。

これもあまり期待していなかったのですが、樹齢400年の「八重」の藤とあって
木が決まっています。そして、八重の藤色もすごく渋くて
とても格好良かったです。

まずは花。今日は二分咲きとのことだったので
満開の頃はさぞかし美しいことでしょう。


この木を見てください!

パワーが漲っています。

偕楽園

2010年05月04日 15時30分14秒 | ■旅
少し車を走らせて、次は偕楽園へ。
梅林が有名ですが、今は実のなる季節。



好文亭近くに咲いている、樹齢250年の霧島ツツジが今見ごろです。
好文亭の上からの眺め。

偕楽園は全然期待していなかったのですが
好文亭の襖絵は見事です。
しかも、この眺め。

霧島ツツジも樹齢250年とあって、キマッテマス!

長い年月を経て活きてきた樹木にはやはり神が宿るのでしょうね。
すごいパワーを感じます。
いけばなをやっていらっしゃる方なら、見習うべき枝の入りが沢山見て取れたでしょう。

霧島ツツジを前に、好文亭を臨む。


左近の桜

っていうのがあるのですね。
咲いているときに見たかったなあ…。

ネモフィラ花畑

2010年05月04日 14時30分49秒 | ■旅
両親を連れ、日帰りでネモフィラを観にいくツアーに便乗しました。
GW中で、渋滞が心配されましたが
旅程の場所は、くまなく周ることができました。

まずは、国営ひたり海浜公園のネモフィラの花畑
菜の花畑の向こうに見えるのは…
人人人、もとい、ネモフィラです!


ネモフィラアップ


ネモフィラ畑の木


ネモフィラと観覧車


ネモフィラの丘に人

本当は「蟻地獄」のような眺めだったのですが
良く撮れているでしょう?

ネモフィラの丘(縦)

丘の上からは、確かに港(海)が見えます。が、今日は薄曇のせいか
空、海、ネモフィラの青 と色の呼応は感じませんでした。
両親は頂上まで上がりませんでしたが、正解です。

ネモフィラの咲いていないところ

木陰はやはり遅咲きなのですね。

湯舟沢温泉

2010年03月21日 14時12分22秒 | ■旅
本当は花見に少しだけ遠出をする予定でしたが、嵐の予報を聞き断念。
昨晩地元の居酒屋さんに紹介を頂き、中津川や馬籠に程近い湯舟沢温泉に出かけました。

JR中津川駅から1時間に1本シャトルバスが出ています。
車で20分ほどで到着。入湯料は、タオル・内着貸出付で大人1000円ですが、5種類のメニューから選べる昼食とセットのコースがあり、それは1490円!

クアハウスですが、きちんとした温泉なので、お肌ツルツル。露天風呂も泳げるくらい広くてしかも、空いている!サウナもしっかり暑くて至福の一時でした。

施設には各種有料のマッサージ、ネイルのほか、マッサージ器も豊富で安価に完備しています。何より周りの風景が山に囲まれていて良いです。

すっかりくつろいだ後、昼食ですが、5種類の中からカキフライ定食を選択。タルタルソースもたっぷりついて、とても美味しかったです!

文化のみち ~二葉館ステンドグラス1~

2010年02月06日 16時30分49秒 | ■旅
ここにも、素敵なステンドグラスがいくつかはめ込まれています。
その中で、比較的良く取れたものだけご紹介します。

こちらの館は、かなりきっちり整備されていて、昔の佇まい、というよりは、暖炉がいくつもあったり、エレベータなどもあり「御殿!」という感じでした。